YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4197件 (詳細インプレ数:3926件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラのフレームのインプレッション (全 99 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
narjiさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: エストレヤ | CBR250R (2011-) | グロム )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

さすがヨシムラ製、造り等に不安要素はありませんでした。
価格もそこそこリーズナブルで、ブラックの車体にレッドのフックが映えます。
アルマイト色が選べれば更に良かったかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

GSX-Rには、この系統のブルーが合いますね!作りもしっかりしてて安心!これでチェーン掃除が楽になります!取り付け方も簡単だし、女性でも問題ないです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47

役に立った

鈴菌感染重篤者さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | グロム | グロム )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
普段、メンテナンススタンドはシャフト貫通型を使用しているのですが、ヨシムラレッドに惹かれて購入しました。
実用性も抜群なのでしょうが、傷つけるのがもったいなくて使えません。
アクセントにもなりますので、良い買い物だったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:48

役に立った

コメント(0)

ヤマシンさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

色々と比較して、有名メーカーで価格が安いので選びました。付属の8mmボルトで簡単に取り付けが出来、問題無く使用できました。見た目も良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jinさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: スーパーシェルパ )

5.0/5

★★★★★

スタンド用に購入して取付け。赤と迷ったけど黒にして良かったです。付けたばっかりでスタンドは使用してないけど、作りもしっかりしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

メンテナンススタンドの購入と併せて購入しました。ほかにも同様の製品はありましたが、マフラーと同じ「ヨシムラ」にしました。色と「ヨシムラ」のロゴがさりげなくいいアクセントになりました。取付は六角レンチだけで簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/05 09:17

役に立った

kennybikeさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZX-25R )

5.0/5

★★★★★

腕も下手タイヤも度ノーマル!だけど攻め続けて少しでも腕を上げたい♪

最近徐々に倒せるようになってきましたが攻めればリスクとしてともなうのが転倒クラッシュです!

転倒から少しでもバイクの損傷を軽減するべくネットで購入したのが【YOSHIMURAシャーシプロテクターセット】です☆⌒d(´∀`)ノ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/10 17:13

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

5.0/5

★★★★★

GSX1100Sのノーマルスウィングアームに装着するために購入。
そのままでは装着できないのでスウィングアーム側にボスを溶接してもらい8ミリピッチでつけれるようにしてもらいました。
今までリアスタンドはスウィングアームに引っ掛けるタイプで一人で
立てるのに苦労しましたがこの商品をつけてからはとても楽になりました。
カタナノーマルにつけるには溶接が必要ですがメンテナンス性などを
考えると町の溶接屋さんなどに頼んでつけてもらった方が絶対にいいと思います。
安いブラケットだとアルミが割れたりするので信頼のヨシムラ製一押しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/15 14:49

役に立った

コメント(0)

ninjinsanさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) )

5.0/5

★★★★★

スイングアーム交換に合わせて取り付け。ヨシムラカラーの赤です。取り付けはボルト締めで簡単です。レーシーで格好良く、アクセントとしても目立ちます。肝心のレーシングスタンドはありませんが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/06 18:06

役に立った

コメント(0)

mobiさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

GSXを購入し、一番最初に買ったパーツになります。
センタースタンドも無いため、当然リアスタンドで持ち上げないとリア周りは何も作業できないに等しいわけですが、当然メンテナンスが前提にあったので、(ちょっと高めでしたが)迷うことなく購入。
ヨシムラブランド以外にも、リーズナブルなものやファッショナブルなものもありますが、ヨシムラが好きであれば一択でした(苦笑
取り付けは、付属のM8ボルトを締めるだけの簡単なものですが、当方が付けたのは、最初の走行で少し緩んでしまいました。
おそらく締め付け不足だったと思われます。
当初、ためらって締め付けを甘くしたのが原因でしょう。
ですので、しっかりと締め付けるか、不安ならばネジロックをつけると良いと思います。

取り付けて1年半ほどになりますが、写真のとおり普段からJ-Tripのスタンドを愛用しています。
これが、こういうものなのか、ツメにカバーがあるのに肝心のスタンドボルトのところだけ地金です…
おかげさま?で、普段からこする部分だけしっかりと剥げました…(哀
こればかりは製品の強度云々ではないため、使用前に気づけばよかった点かもしれません。
いうなれば消耗品と思うほうがよいかもしれませんが、少なくとも横のヨシムラロゴだけでも満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/08 17:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP