MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1610件 (詳細インプレ数:1509件)
買ってよかった/最高:
524
おおむね期待通り:
377
普通/可もなく不可もない:
105
もう少し/残念:
14
お話にならない:
6

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングのフレームのインプレッション (全 82 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: RVF750 | Vストローム250 )

利用車種: RVF750

5.0/5

★★★★★

モリワキさんのスキッドパッドです。

バイクのカスタムと言えば最初にマフラー等と
考えてしまいますが
最初にコレを付けるのが得策ですかね~?
(私も無理でしたが(汗))

何か有って立ちゴケ等した時に
「付けてて良かった (≧▽≦)ノ」
「付けておけば良かった (;´д`)」
と言う事になります (汗)

取り付けは簡単でRC45の場合は
左右のエンジンマウントボルトを外して
スキッドパッドと付け替えるだけです(*^^*)

購入前は「タダのプラスチックなのに高い」
等と思っていたのですが
このプラパーツは成型品では無く
1個1個機械加工で削り出している感じです。

只のプラパーツだけだと寂しいのですが
表面に文字が印刷されているのもポイントが高いと思います。

少し、お値段が高く感じられますが
カウルやタンクにキズが付く事を防げる事が出来ると思えば
安い物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/11 14:59

役に立った

コメント(0)

はらほろひれさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

4.0/5

★★★★★

転倒時の傷軽減のための保険です。
立ちごけ・転倒をしていないので効果の程は解りません。エンジンガードと一緒で効果を体感しない方が良い商品の一つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/27 15:59

役に立った

コメント(0)

かず爺さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: CB750

5.0/5

★★★★★

車体購入時にエンジンガードが付いていました。
一度倒れた事があり、エンジンガードのおかげでエンジン回りは軽症でしたエンジンガードにはそれなりの傷が付いてしまいましたが。エンジンガード等の装着の大事さは重要であると感じております。
エンジンガードに傷が付いて数年、気分を変えて前々からモリワキ スキッドパッドを取付けたかったので購入しました。
エンジンガードからの取替えですと少々不安を感じますが、マフラー、スキッドパッドがモリワキになる喜びが上回ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/20 17:52

役に立った

コメント(0)

keyさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CB1100 )

利用車種: CB1100

4.0/5

★★★★★

大型バイクを購入したと同時に、販売店の勧めもあり装着しました。大きさや型も目立ちすぎず気に入ってます。
一度、右側に立ちごけしてしまいましたが、ミラ-とマフラ-には若干スリキズがつきましたが、エンジン・タンク・ハンドル・レバ-などは無傷で「ホッ」としました。スライダ-自身には先がキズつきましたが、黒色なのでそれほど気にならないのでそのまま使っています。
こける勢いや地面の状態にもよるでしょうが、効果は確かにあります。
一点だけメ-カ-に考えてほしいのは、スライダ-の先に、「MORIWAKI・・・」の文字が印刷?されているのですが、当然、地面などにと接触すると文字が削れて見栄えが良くないです。なので、印刷?するなら、サイド部分なら削れないので良いと思います。(技術的な事は解らないのですが・・・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/06 19:17

役に立った

コメント(0)

Gonzoさん(インプレ投稿数: 84件 )

3.0/5

★★★★★

ボルドールは立ちゴケするだけでも、あの横綱並みの重量のおかげでカウルが結構損傷します。カウルを買い換えようものなら「はぁ!?」と言いたくなるほど高いです。これを防ぐにはエンジンガードの類にお世話になるしかありません。このモリワキのスキッドパッドはCB1300SF/SBでも08年までとそれ以降用の2種類がありました。
見比べると08年以降用にはブラケットが1つ追加になっていて、価格が2千円以上高くなっています。その他の部分(長さなど)の違いは未検証です。自分は08年より前の型でしたが、試しに08年以降用のこちらを購入しました。
結論から言いますと装着出来ました。メーカーさんに聞いたわけではありませんので自分の推測になりますが、このブラケット(左側用)によってパッドを固定するボルトの取り付け位置をエンジンマウントのボルトと同軸にせず、パッドの取り付け位置を車体後方にオフセットすることで、パッドとラジエーターホースが干渉することを防いでいるようです。
パッド部分の素材はゴムっぽい要素があるのかと思っていましたが、プラスチックっぽい、ジュラコン?MCナイロン?のような素材なので走行中に倒してしまうと、結構な勢いで滑って行きそうです。
そもそもそういう役目でしたね。装着後に木板や古い毛布を地面に敷いて、その上にバイクをゆっくりと倒していったところ立ちゴケくらいならカウルは守ってくれそうでしたが、パッドの突き出しが軸になるのでバランス次第で車体上部のカウルやウインカーが先に地面に接するかもしれません(これはバータイプのエンジンガードも同じことが言えるかもしれません)。
また、ジェネレーターカバーの下辺は残念ながら地面に接地しました。
スキッドパッドの有無でカバーの傷の程度は変わりそうですが、この辺りをもっと守るには別途、POSHやKファクのエンジンカバーやスライダーが必要なようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/19 17:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bata bataさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

ZRX1200に装着しておりました。試したくはないパーツですが装置していると安心感が違いますね。実際に立ち転げで活躍してくれた思い出がございます。かなりボディとかビキニカウルを保護してくれました。当然黒いゴムには傷が入りましたが多きくはなく軽くペーパーで磨くと綺麗になりました。
メーカーにはゴムだけの保守パーツもあるので交換できるみたいですね。装着していると凄く安心感のあるパーツです。是非どうぞ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/11 10:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bata bataさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

KAWASAKI ZRX1200Rのスキッドパットのゴム部品のみを購入しました。今回も立ちゴケで傷がはいり購入に至りました。前回も購入しているので安心して購入することができました。モリワキさんは信頼できるメーカーだしいい商品があると思います。
是非、どうぞ~~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/11 10:38

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

転ばぬ先の杖とでも言いましょうか。
所有している期間に立ちごけに至ることはありませんでしたが、クランクケース修理代に比べたら、、、
という気持ちで購入しました。
良かったです、精神的にも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

モリワキのスキッドパッドをZRX1200DAEGに取り付けました。

一応転倒時の被害を抑える部品なのですが完全にドレスアップ化しています。
付けているだけで引き締まります。

取り付けはエンジンマウントボルトを取りはずし付属の長いボルトと入れ替えてスライダーとベース、スペーサーを取り付けるだけです。

大きなエンジンガードの方が何かあった時には被害を最小限に抑えられるのでしょうがやっぱり見栄えも大事ですよね。
この商品は両方を兼ね揃えていると思います。

金額もそこそこですし一度つけたらまずは一生交換する部品ではないので安い買い物だと思います。

後はこけない様に安全運転するのみですね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/14 13:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Fさん(インプレ投稿数: 61件 )

5.0/5

★★★★★

ある走行会でのスラローム走行中、誤って、左側に転倒してしまいました。低速走行中でしたが、スキッドパッドは、上側部分が削れてしまいましたが、エンジンは無傷でした。同時に購入した、クランクケースガードも下側が少し削れましたが、ケース本体は守れました。スキッドパッドはその後、損傷部分を研磨し黒塗装をしました。まだ、使えそうでしたので。
お世話になってしまいましたが、エンジン本体を守れたことに感謝しています。同時購入をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングの フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP