KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7345件 (詳細インプレ数:7131件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのフレームのインプレッション (全 41 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
BLACK BEAUTYさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: BOULEVARD400 [ブルバード] )

5.0/5

★★★★★

いい感じで着きますよ~~~

「デコレーションバンパー」ってのが、ただの飾りみたいに思えるけど・・・実は、立派なガードなのです。

エキパイのメッキと溶け込んで、サイドビューが、かなり派手になりますが、上品に仕上がります!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/25 18:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GSR250

5.0/5

★★★★★

だが、エンジンガードは教習車並みに傷だらけw
まぁコレも味だと思って我慢しますw
エンジンガードがなかったら本体が酷いことになっていただろうことが簡単に予想できます
今の心配は地が出てるのでさびが出ないかってことですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/01 01:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

NYさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: スーパーカブ90 | スーパーカブ110プロ | シャドウ750 )

5.0/5

★★★★★

HONDAドリームで購入価格を聞いたら2万円弱(定価)と言われWebikeさんと大幅な価格差でした。価格が安く助かりました。シャドウ750 09年車に取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

boncubさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

他の方が取り付けに多少、加工が必要かもと書かれていたので少し不安でしたが、私の場合は大丈夫でした。ちなみに2002年式の車体です。サイドスタンドはあると便利なのでおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08

役に立った

コメント(0)

GGさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: GSR250

4.0/5

★★★★★

バイクは転倒のリスクが高い乗り物。以前のバイクでも転倒がありスライダーにより走行不能ダメージを避けられましたので今回は更に堅実なエンジンガードをつけました。
スラーダーでは場合によってはクランクケースなどを損傷する場合がありましたので今回はエンジンガードにしました。もっとスタイリッシュなガードがありましたが3諭吉オーバーでしたのでパスです。
GSR250への取付に関しては、はっきり言って一人では大変です。特に左側の取り付けボルト挿入時は冷却ホース固定ボルトを外したほうが楽です。
しっかりと工具を揃えて作業することをお勧めします。
あと作業時間は40分ほどでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

適合車両の記載が5年前くらい前の車種で止まっていますが、2012'Monster1100EVOに装着できます(*)。
Monster1100EVOのノーマルサイドスタンドは少し長めになっていると感じました。柔らかくて沈みやすいリアサスがその印象に拍車をかけています。
車高を上げるのはハンドリングが変わってしまうし足付きが悪くなる、ノーマルサイドスタンドを切った貼ったするのは面倒くさい、他車種の短い純正品は価格が高いと、対策に躊躇していたところ、当製品が目に留まりました。

ノーマルサイドスタンドの素材はアルミのため、軽いけどスチールに比べると柔らかいので扱いに気を使う必要がありますが、当該品はスチールということと値段が安いので日本車のような普通の使い方(もしくは使い捨て)ができると思います。

装着してみると安定感はノーマルサイドスタンドに比べると全然ましなものの、少々倒れ気味に感じました。車高調整機能付きのSSバイクで車高を少し上げた位に感じます。車高をローダウン加工した際の対策品に使用するのが丁度いいかもしれません。

*Monster1100EVOへの装着はオスネジを他車種の短いものに交換しないと、跳ね上げ忘れ防止スイッチが装着できなくなります。自分はノーマルのネジをそのまま使用しましたが、配線を直結してスイッチを取ることと、ぐらつき防止の厚手のワッシャーが必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22

役に立った

すとひろさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: W650 | セロー 250 | W800 )

5.0/5

★★★★★

サイドスタンド駐輪用(ガレージ)に購買しました。
問題ない製品です。
床の傷が気になる方は、グッドですヨ!!
安心して使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00

役に立った

コメント(0)

ひやみずライダーさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: NC700S

4.0/5

★★★★★

商品が到着し開封してまず感じたのはデカイ!でした。取り付けは取説通りにすすめれば、いわゆるポン付けでした。外観はちよっとデザイン的に車輌もつイメージが壊れるかなとゆうところでしょうか。
ところが傾斜のある交差点の一旦停車でタチコケしてしまった時ガードのおかげで、ガードにはそれなりの傷がつきましたが車輌本体にはマフラーのカスリ傷とミラーカバーのスリ傷だけの軽傷ですみました。これだけでもう元が取れたといっても良いと思います。足つきに不安のある方、小生のように歳に勝てない方には、とても安心感を与えてくれ、実用性の有る商品だとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kスケさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

バイク保管庫でサイドスタンドで置いているが、下へのダメージを考え直置きをやめるために購入。

作りがしっかりしてて、このためだけに買うのが勿体なかったかな?(;´▽`Aアセアセ

車載しておくと出先での駐車の際も安全性がますと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

アメリカンの定番です。
まだ立ちごけはないですが、きっと守ってくれるはず。見た目も迫力あって見栄えしますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/01 17:40

役に立った

中古品から探す

KIJIMA:キジマの フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP