DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24132件 (詳細インプレ数:23369件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのフレームのインプレッション (全 19 件中 11 - 19 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
スルッとS特急さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) )

利用車種: FZ1フェザー

3.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5
  • 左右同等品が1セットづつ

    左右同等品が1セットづつ

  • 単調な形状、突出長さは約70mm

    単調な形状、突出長さは約70mm

  • カウル、ステップは何とかカバーされている模様

    カウル、ステップは何とかカバーされている模様

エンジンガードは各社から発売されていますが、コストだけ考えればこれが最良と思われます。
取り付けに関しても説明書通りに行えば10分程度で完了しました。一応ジャッキでエンジン下部を軽く当て、締め付けトルクも50N・mとしました。ボルト頭が本体深くになるためトルクレンチの延長ロッドは必要です。付属のボルトは六角ボルトのため、一部他社のキャップスクリュー用先端ビットが不要な点もメリットです。
但し、見栄えは他社に比べ見劣りします。本体は円錐形の表面ツルツルで他社製のようなデザイン、装飾性、スライド機構、突出長さといった点で大差あります。(個人的主観ですが)
機能(確かめようがありませんが)で割り切って検討すればコストパーフォーマンスはベターで、見栄えの悪さでもある突出長さからカウル、ステップといった損傷が最小限に抑えられると期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/19 10:03

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: モンキー )

利用車種: モンキー

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

まだ、未取り付けですが、他のローダウン用パーツが揃い次第、取替えしてみようと思います。
クロムメッキ加工がされて、取替えが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/07 05:29

役に立った

コメント(0)

パールさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: 1190 RC8R )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

オプションの取り付けブラケットの切り出しが悪く自分で磨き直して、ハードアルマイトをかけて使用しています、本体はよくできていますが、オプションが今一でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/07 21:31

役に立った

コメント(0)

harunoinuさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ジョグ | レッツ2 (2サイクル) | STREET TRIPLE R )

利用車種: HAYABUSA

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

スライダーのみでは防げませんが、スライダーとサイドカバーとマフラーで受け止めカウルに傷が入りません。カウルが高いので助かっています。
ハイサイド転倒したときもスライダーが割れ根本のボルトが曲がりましたが、カウルにダメージがなく助かりました。用品店で部品ごとの注文もできるので補修が安上がりです。
某メーカーのように走行中緩んだりして紛失することもありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/10 12:09

役に立った

コメント(0)

D虎さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

4.0/5

★★★★★

ZETA製と迷いましたが、そんなに激しく攻める訳でもないので
こちらのデイトナ製を選びました。以前チェックしたブログを参考に
少しアレンジして取り付けました。そのまま付けるとビビり音がするらしいので、4つの金具それぞれに1ミリ厚のゴムシートを貼って付けました。ボルトも付属品では障害物に引っかかりやすい形状なので、
トラス頭のプラスネジに変えるといった方法があるようです。
取り付け時は先に片側だけゆるゆるに付けて引っ掛け、もう片方の金具も付ける順序で進めると楽でした。
まだ実用に至ったケースはないですが、見た目もオフ車っぽくなって気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/14 11:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てろてふしーさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: 250SB | CT125 ハンターカブ | BONNEVILLE SE )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

初のビッグネイキッドということで取り回しの際に立ちゴケなどが心配になり購入しました。

つまらない倒し方してエンジンのフィンなどがかけてしまったら目が当てられないので><;

取り付けは至って簡単で10分ほどで完了しました。

仕様なのかわかりませんが、ベースのねじ山が最後まで切って無く、ベースの向きを間違えるとスライダーのネジが入りませんでした。
あとスライダーの締め付けトルクが記載されていないので少々不安が残ります・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/05 23:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

無垢の鉄で出来ているのでしっかりしている。
ただ、重い。
メッキより黒メッキとかが良かった。
(スポーツバイクだけでも)

デイトナさんが発売してくれたことで自作しなくて済んだ。
他のメーカーでは発売されていない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/29 14:53

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 32件 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

SRにヨシムラのサイクロンマフラーを装着してるため、今までセンタースタンドを付けていませんでした。しかし、カスタム、メンテナンスがやりにくい為購入。
しかし、長さが足りないためにエキパイに干渉、、、、なのでワッシャーやカラーなどで長さを調節しました。
正直ホムセンで自分でストッパーは作れたかも、、、、
しかし、製品自体には満足です。^_^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/29 10:04

役に立った

コメント(0)

luciaさん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: SH100

3.0/5

★★★★★

LEAD110に取り付けました、取付はスパナ等の工具があれば取付られました。
ボルトの締め付けがスタンドの裏側より締め付ける構造で隙間がないのでにスパナがないと難しいです。
使用感はスタンドの路面に接触する面がツルツルのためサイドスタンドを掛けた状態でバイクを押すと直ぐにバイクが動いてしまい傾斜がある場所では不安が残ります。
路面に接触する面がローレット加工等の凹凸があればもっと安心感があると思います。
コストから見たら仕方がないのかと思いますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP