MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1608件 (詳細インプレ数:1507件)
買ってよかった/最高:
524
おおむね期待通り:
377
普通/可もなく不可もない:
105
もう少し/残念:
14
お話にならない:
6

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングのバックステップのインプレッション (全 26 件中 21 - 26 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ワンダホさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: NSR250 | CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | NV400 )

5.0/5

★★★★★

とにかくカッコいい!です。
一昔前のバックステップは¥1万以上でも高いと思っていましたが、現代はその数倍です。
そんなもの必要ないと思っておりましたが、ひょんなことから装着となりました。
現物を見るとこの価格は頷けます。
アルミが主ですが、摩耗の可能性がある個所はSUSであったり、要所のボルトの使い分けとかとても考えられて作られているのが分かります。
メカ好き?の方にはとてもお勧めだと思います。

ちなみにボルトは電蝕のためか錆びやすいため、SUSボルトに交換しています(キタコ、PLOTさん)。

取説はありますが、その通りに組み立てると工具が入らなかったり、調整できなかったりとなります。
また、特にブレーキ側は最初にペダル位置を決めないと、取り付け後では調整できないと思います。
いい意味ではないですが、CADを駆使した設計の成せる技かと、、。
まあ、試行錯誤して組むのも楽しいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/14 19:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロジャーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: VTR1000SP )

利用車種: VTR1000SP

4.0/5

★★★★★

取り付けは意外と簡単ですが、ブレーキスイッチのセッティングがなかなか出ないのが難点ですが、いざ決まってしまえば最高の一言です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 01:19

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

5.0/5

★★★★★

現代に生きるリアル当時のデザインが秀逸です。
ビレットの美しい切削痕などとは縁のない無骨な質感、レーザー溶断か何かの際のスパッタの跡などが当時のプロダクションレーサーを思い起こさせるような仕上がりになっていて、風格を感じさせます。

品質的にはベアリング入りまくり、超々高精度切削のされた現代の品には劣る部分があるかもしれませんが、Zに乗られている方であれば確実にこちらのほうが満足度が高いでしょう。

マスターシリンダーの他にも、オイルタンクや専用オイルホースなどもしっかり入っていて、これだけで取付完了です。

キックが使えなくなるのは他社製品同様ですが、折りたたみ式のステップに交換すればなんとかキックも使用可能だと思います。

コーケンさんのアルマボックスを使って、ブラックに染色してもいいなと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/20 12:02

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CB750

5.0/5

★★★★★

CB400SFの前に乗っていたCB750。
当時は教習車として使用されていたので、乗りやすさはバツグンでした。
でも逆にポジションが楽すぎて、峠を攻める時なんかには、もう少しタイヤに荷重を掛けたかったので、モリワキのバックステップをチョイス。
取り付けも自分でしましたが、約1時間ほどで完了。
取り付けた後はタイヤに荷重を掛け易くなりました。
作りの精度も良かったです。
私みたいな40代オジサン(バリバリ伝説世代)の中でCBと言えば「モリワキ」でした(笑)
ショート管と合わせて装着していました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/14 21:18

役に立った

SIさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード | CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

CBR1000RR用のバックステップは、色々なメーカーから販売されているので、
どれにしようか迷いましたが、作りがシンプルでポジションを選べる物にしました。

できればブラックアルマイトの物が欲しかったので、それがあれば尚よいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21

役に立った

コメント(0)

西田さん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: CB750

4.0/5

★★★★★

純正のステップだと前すぎるので改善の為に付けました。

正直、純正のステップ位置が前にあるのでバックステップ付けてもそのへんのネイキッドとは大差ありませんでした....が!バンクしてステップを擦る事が無くなったのでそれだけでも十分です。(あまり調子に乗ってバンクさせすぎるとサイドスタンドの付け根のフレームまで削ってしまいますのでご注意)

あとシフトのタッチが気持ち良くなりました。良いですこれ

万が一コケテもリペアパーツがありますので安心ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングの バックステップを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP