MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1620件 (詳細インプレ数:1518件)
買ってよかった/最高:
524
おおむね期待通り:
377
普通/可もなく不可もない:
105
もう少し/残念:
14
お話にならない:
6

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングのバックステップのインプレッション (全 37 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ギースハワードさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

カラー:ブラック
利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

純正のステップが嫌で、安心と信頼のモリワキを装着しました。
自分の体形だと一番下の一番前で十分ですが、
攻める方でしたら他のポジションの方が乗りやすいかもです。
物はしっかりした製品だと思います。
購入して満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/21 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ま~くんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | CBR1000RR-R FIREBLADE )

カラー:シルバー(アルマイト)
利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 5
  • バックステップ取り付け後の全体的な雰囲気。
アルミ削り出しがキラキラしています。

    バックステップ取り付け後の全体的な雰囲気。 アルミ削り出しがキラキラしています。

  • 左側画像がノーマルブレーキ、右側画像がバックステップブレーキ。

    左側画像がノーマルブレーキ、右側画像がバックステップブレーキ。

  • 左画像がノーマルチェンジペダル、右側画像がバックステップチェンジペダル。

    左画像がノーマルチェンジペダル、右側画像がバックステップチェンジペダル。

  • ブレーキペダルを上から見た状態。
ノーマルと違いストレートに作られています。

    ブレーキペダルを上から見た状態。 ノーマルと違いストレートに作られています。

  • チェンジペダルを上から見た状態。逆チェンジにするとロッドが取り付け部に干渉しそう

    チェンジペダルを上から見た状態。逆チェンジにするとロッドが取り付け部に干渉しそう

  • チェンジペダルの位置調整のためアンダーカウルを一部外してロッドのナットを緩めます

    チェンジペダルの位置調整のためアンダーカウルを一部外してロッドのナットを緩めます

2020年型CBR250RRに対応した、モリワキ製バックステップを取り付けました。(^-^)
取り付けは、バイクを購入した2りんかんにお願いしたので作業の難しさは何とも言えませんが、標準工賃の9000円でおさまりました。(^_^;)
ポジションは2パターン選ぶことができ、3mmバック+23mmアップと、3mmバック+33mmアップで、33mmアップを選択。
自分の体格(身長178cm)では、ニーグリップしたときの膝の位置がタンクにしっくりしていて感激♪(人´ω`*).。*゚+.*.。
取り付け直後に走行してみると、シフトペダルのポジションに違和感を感じ、自宅に戻ってシフトロッドのネジを緩めてペダル位置を10mmほど下げたところへ再調整。
この調整は、左側のアンダーカウルをフレームに固定しているヘキサゴンのネジ2か所と、アンダーカウル下側を固定している2か所のナイロンラッチを外すことでシフトロッドのナットを緩めることができます。
シフトロッドのナットは、エンジン側が逆ネジ、シフトペダル側が正ネジになっているので、エンジン側の逆ネジを緩めるとき、無理に左回りに回そうとしないように注意してください。
ステップ交換後に気になったことは、ブレーキペダルがノーマルと違ってストレートな作りになっていて、ノーマルのペダル先端部分内側から外側へ曲げ加工している物と違い右足親指部部が触れるので違和感を感じます。
まだ確認していませんが、ブレーキペダル位置を下げられれば違和感は解消されるかもしれません。
さすがにモリワキ製と言うこともあり、作りはしっかりしていて安心感があります。
個人的には、アンダーカウルを少しカットして逆チェンジにしたかったのですが、シフトロッドがバックステップ取り付け部分に干渉しそうで悩ましいところ。
色々試してみようと思っています。(^-^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/30 22:32
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コフンさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: グロム | RVF400 )

利用車種: RVF400

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5
  • ピッカピカのテッカテカ。古いバイクなのでステップだけ新品だと浮きます(笑

    ピッカピカのテッカテカ。古いバイクなのでステップだけ新品だと浮きます(笑

【使用状況を教えてください】
跨りのみ
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ以上のクオリティでした
【取付けは難しかったですか?】
ポジション変更は自前でいいとしても、取り付けはショップにおまかせがいいでしょう。
【使ってみていかがでしたか?】
車両入院中のため跨りのみでしたが、ある程度好みのポジションを決められるのはやはり良き。コレはライディングへの影響は大きいかと
【付属品はついていましたか?】
ステッカーついてたのは地味に嬉しかったです。
【期待外れな点はありましたか?】
価格が価格なので申し分なしです。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
説明書は有
とにかくネックは価格でしょうか。
ポジション選べるとかいい点色々ありますが
モリワキというブランドにこの価格を出せるかどうかです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/08 21:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くろまんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE | GSX-S125 )

利用車種: CB250F

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5

モリワキのバックステップ用ですが、リンクロッドを作り直す事でノーマルステップでも取り付け出来ました。※あくまでも自己責任で

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/02 15:12

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

ノーマルのポジションに不満では無かったんですがモリワキのバックステップを入れてさらに乗りやすくなりました。
こんなにも違うものかと思うぐらい足の位置が変わり自分の好みの位置に4ポジションの設定が可能です。見た目の質感も高級感があります。
リヤブレーキ側が苦労してペダルの高さ調整とブレーキスイッチの調整が必要なので時間がかかりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 12:52

役に立った

コメント(0)

ボルドール2さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: VERSYS 1000 SE )

利用車種: ZRX1200ダエグ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 左側です。こちらの取り付けは簡単でした。

    左側です。こちらの取り付けは簡単でした。

取り付け説明書通りに組み付けることができました(右側のノーマル部品の取り外しに少し戸惑いましたが)。スプリングプラーが無いとブレーキ用スプリングの取り付けに苦労すると思います。
ツーリング主体ですが、身長176cmの私にはバック50mm、アップ20mmでしっくりくるポジションになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/01 16:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

純正のステップとは違ってて見た目がとてもかっこ良くなりました。また削り出しの精度も文句なしの出来上がりでとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/08 21:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ワンリーフさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
  • ブレーキ側

    ブレーキ側

  • シフト側 カウルカットしています

    シフト側 カウルカットしています

 レース用でありながら、一番ポジションがノーマルに近い、というか他の製品は6センチとかバック・アップするので私的にはちょっときついので、敬遠していました。
 モリワキさんのは、ストリート用のバックステップもありますが、ペダルがストレート形状でこのレース用のように弓形になっていないので、どうしてもこの形がよかったのでどうにかなるだろうと買ってみました。
 結果、
 1、リアブレーキスイッチが純正のはつかない(油圧スイッチ化)
 2、シフトロッドを長いのにすれば正チェンジ可能
 3、シフトペダルがカウルにあたるのでカット必要
の3点を頑張れば、ストリート用で正チェンジでも使えます。

よほど、モリワキさんの製品にこだわりなければほかの製品の方が安く済むと思います。
形状や精度、加工などはとてもきれいで所有感は高いです。
ブレーキスイッチも純正のが使えるように、後日加工でどうにかしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/22 20:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CRAYさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: TZR250 | GSX-R125 )

利用車種: CBR600RR

3.0/5

★★★★★

ステップ位置は満足しています。
ただ、説明書の表記が不親切です。
1.STDスイッチスプリングを使用となっているが、説明書のスプリング表記より、純正のスプリングの方が短い。
2.『カウル加工』となっているが、実際は『フレームを削れ』というものです。
バックステップを加工して、取り付けました。

天下のモリワキさんだけに少し残念です。
600RR13-15モデルに取り付けるなら、少し工夫が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/04/11 10:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マックスケイさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: VTR1000SP | MONSTER 821 )

利用車種: VTR1000SP

5.0/5

★★★★★

MP101にも装着されているほどマッチングはばっちりですね。

今どきのやたら肉抜きされたヒールガードのステップはあまり好きではないので、モリワキに決めました。

構造は純正のステップホルダーの形状に近く右側のブレーキマスター周りは大概のステップはてこずるけど、すんなり取り付けできました。
ポジションも多彩なので自分に合う位置を探すのは楽しそうです。笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/27 07:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングの バックステップを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP