その他ステップオプション・補修部品のインプレッション (全 163 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
multi_mさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | CRF250L )

利用車種: Z900RS

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • バックステップ取り付けによりリンクロッドは純正品ではありません

    バックステップ取り付けによりリンクロッドは純正品ではありません

走行距離が少なく、乗車時間も少ないのが原因かと思いますが、どうもシフト感が良く無いので取り付けて見ました。(バックステップ装着しております)
取り付けは簡単ですし2重構造支持なのでリンケージレバーの動作をしっかり補助してます。
取り付け後、一般道を一気に150キロ位走行しましたので帰る頃には以前よりはシフトしやすくなった感じがあります。個人的には今回購入したポリッシュ品がブラックエンジンに映えてる感じがしてドレスアップ感があります、トータル満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/24 21:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

finnpeakさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SVARTPILEN 401 )

利用車種: SVARTPILEN 401

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

スヴァルトピレン401ですが、DUKE390と共通部品が多いので本商品を注文、取付しました。
全く問題なく装着、動作しております。
シフトフィールもカチッとなり、非常に良い商品です。
クィックシフターの動作にも影響ない様です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/23 12:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ke-iさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: RZ250R

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

最初は、価格が高めと思い悩みましたが、思いきって購入。!シフトフィーリングが最高です。ギヤチェンジがカチッと決まり、とても気持ちよく楽しく乗り回しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 19:18

役に立った

コメント(0)

ドライバー志望さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: 690DUKE )

利用車種: 690 DUKE

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

15年式に適合していました。
お高いですが純正が脱落したので仕方ないです。
積載している工具のみで取り付け可能でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 16:53

役に立った

コメント(0)

つきさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: グロム | CRF450L | CT125 ハンターカブ )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ちっちゃなパッケージにちっちゃな部品が計4個

    ちっちゃなパッケージにちっちゃな部品が計4個

  • これが純正品、裏側割りピンでとめてます。これで外れない!?

    これが純正品、裏側割りピンでとめてます。これで外れない!?

  • こっちは表側、スチールのメッキされた棒です

    こっちは表側、スチールのメッキされた棒です

  • 交換後は、ロックナットで止めます。当然ナットもステンレス製

    交換後は、ロックナットで止めます。当然ナットもステンレス製

  • 切削加工が美しいですよね。物凄いディテールですけど、積み重ねで質感が上がります

    切削加工が美しいですよね。物凄いディテールですけど、積み重ねで質感が上がります

最初、この製品が一体何なのか全く分かりませんでした。一体どこにこんな棒が付いている?説明を見て納得、ステップを止めている棒です。ステップのベースに、ステップとリターンスプリングを通して止めている丸棒があるんです。先日ステップを変えた時に外して、付けました。なんと、割りピンで止まっているんです。うちで使ってるHONDAの除雪機もそういう部品の固定箇所がいくつかあります。まあ、勝手に外れたりはしないんだと思いますが、ちょっとびっくりでした。当然可動式なので、がっちり固定してはいけないのです。
それで、このタケガワさんのパーツは、その固定する棒をステンレスの綺麗なものに置き換える、というたったそれだけのものです。そんなん要らんし、と思う方はスルーしてください。私は、ああ、あの不細工な部品を変えるのね、そんなものまで作ってるんだ!と素直に感激しました。まあ、内容を考えるとちょっと高いよねーとは思いますが、ディテールにこだわりだしたら止まりません。交換前後の写真の通りで、確かに全然クオリティーの違う部品ではあります。そこを見るかどうかは、別問題。多分付けた本人も滅多に意識しなくなることでしょう。ただ、やっぱりこれも、自分のバイクに対する愛情表現なんですよ。機能的な意味があるかどうかなんて問題じゃない。
取り付け前に、説明書通りしっかりとグリスを付けましたから、そのせいかやたらと動きが良いのは確かです。綺麗な部品は動きも綺麗。ただまあ、乗車感覚に何か違いを生じるかと言えば、全く変わりません。そこは期待してもしょうがないですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/26 23:09

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

率直に言うとまだ100kmしか走ってないのでアタリが付いてないだけかもしれませんが、そんなに変化があるようには思えません。雑にシフトチェンジしてもギアが変わってくれる感じです。
とりあえず取り付けたのでチェーンのたるみやスプロケの消耗に効果があるっぽいのでそれに期待したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/06/21 19:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

傑さん 

インプレの追記です。
アタリが付いてから非常にスムーズにシフトチェンジができるように感じます。全体的に軽い感じです。シフトチェンジの際に噛み合わせ悪くて、引っ掛かるような時があると思いますが、振動が抑えられている感じもします。
タイトル通り劇的な変化はありませんが、取り付けて損はないように思えてきました。あくまで個人の感想です。

ヒロスケさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

他の人のインプレにシフト操作がしやすくなったと書かれている方もいらっしゃいますが、私は特に感じませんでした。笑

ギヤのシフトをしやすくするための商品と考えるのはあまり適切ではないとおもいます。
支持点を増やしてスポーツ走行などの時の激しいシフト操作に耐えるための商品だと考えたほうが良いかとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/12 19:27

役に立った

コメント(0)

リターンGSX-Riderさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 取り付け前。スプライン部のボルトを六角レンチで緩めて取り外します。

    取り付け前。スプライン部のボルトを六角レンチで緩めて取り外します。

  • 車体側のボルトを2本外し、付属のボルトで固定します。位置調節注意!

    車体側のボルトを2本外し、付属のボルトで固定します。位置調節注意!

  • 元通り組み上げて完成!

    元通り組み上げて完成!

ケイファクトリーが似た製品を出しておりますが、迷った末にベビーフェイス製を選びました!
(悩んだ理由…ケイファクトリーの方が1700円ほど安く軸受けがベアリングだったため)

GSX-R用のレビューが無くケイファクトリー製を買いかけましたが、他社種のレビューにてベアリングが抜けると記載があったため、耐久性を考えて今回はこちらを購入してます。

取り付けは凄く簡単!
シフトリンケージのスプラインとの接続ボルトと、車体側の2本のボルトを外し、付属のボルトで取り付けてリンケージを取り付けるだけです。
清掃しながらでも10分程度で取り付けて可能なので、少ない予算で簡単にカスタムしたい人にはうってつけのアイテムです!

注意点としては
・商品ページの参考画像では長いボルトが「右」でしたが実際の説明書には「左」で取り付けるように記載があります。
・取り付け時にシャフト部のセンター出しが必要です。動かしながら少しずつボルトを締めて、軸受けがアップダウンどちらも渋くないポイントで固定してください。

軸受けにはテフロンコーティングがされていて磨耗対策の処理がされているようですが、自分は気になったのでワコーズの水置換性のチェーンルブを塗りました。
(水がかかる恐れがある場所なので、水で流れない物で、多少熱に強い物を選べば何でも良いと思います。グリスよりオイル系の方が抵抗が少ないかも…?)

肝心のシフトフィーリングは軸のブレが減って少しカチッと感が出たかな?というレベルです。(他の方もレビューで言っていますが劇的なフィーリング向上はありません。)
理由としてはGSX-R1000Rはクイックシフターのセンサーロッド自体が伸び縮みするので、ダイレクト感がそこでスポイル?されてるものと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/18 00:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

バックステップを自作するための材料として購入しました。
モンキー 125やグロム用のシフトリンクとして販売されていますが、ぶっちゃけ普通のピロボールリンクです。
モノタロウとかで単品で購入することも考えましたが、送料のこともあったのでウェビック販売されているミニモト のコチラを購入しました。

物自体は普通のピロボールで、精度や品質は何も問題を感じません。
ピロボールは片方がメス、もう片方がオスになっていて、そのまま接続されています。
直接繋げてあるので、当然どちらも正ネジでした。

一般的に長いシフトリンクに使われる物は、片方が正ネジでもう片方が逆ネジになっている物が多いと思います。
シフトロッドを介する事で、シフトロッドを回すだけで長さ調整ができます。

当然コチラは両側が正ネジなのでそう言った使い方は出来ません。

私の場合は使用したい長さが決まっていたのであまり関係ありませんでした。
M6で作られているので、スーパーカブ系のエンジンから抜き取ったシリンダースタッドボルトで延長してみました。
偶然ドンピシャの長さだったので、このまま採用です笑
全ネジの寸切りボルトは強度面で不安ですが、シリンダーのスタッドボルトなので恐らく大丈夫でしょう笑

シフトリンクもスタッドボルトをリンクロッドとして使うこともメーカーが想定する使用用途からはずれるかとは思いますが、自己責任で使用しています。

こう言った使用の仕方もあるので面白いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/14 23:16

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: スーパーカブ50

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 装着後

    装着後

  • 装着前

    装着前

スーパーカブ50に使用しました。
確かにほんの少し2cmだけ後ろに下がりますが、ずっと純正で乗った方でないと分からないかもしれません。

私は中古で購入した車両を殆ど乗らずに付けてしまったのでよく分かりませんでした。
ただ、目視で分かるくらいには下がっているので、純正に飽きた方やポジションがしっくりこない方には良い商品なのではないでしょうか?

後ろに20mm下がるだけでなく、プレートの厚み分の5mm弱が下にも下がるので、モンキーなど足元が狭っ苦しい車両ならポジションの自由度も増えると思います。

ステンレスの板にナットが溶接されているだけのシンプルな構造になっています。
ステップに全体重を乗せてもなんら不安は感じない程度の強度でした。
ステンレス製なのでサビにも強そうです。
シンプルな商品ですが上手いこと考えたなぁと思います。

なお、私はスーパーカブに装着しましたが、遠心クラッチだからスーパーカブだからか、ステップを取り付けるとステップ右側の斜め上に曲げ加工されている部分がクラッチカバーの斜め下辺りに少しだけ干渉しました。

中古で購入した車両なのでわもしかするとステップバーが曲がっていた可能性もありますが、そもそもクラッチカバーに逃げの溝が無い部分までバックしてしまうので、新品のステップでも干渉すると思われます。
私はステップ側の干渉部分を削ったり叩いて凹ませたりして回避しました。
スーパーカブのステップだから干渉した可能性もあります。
モンキーやシャリー、ダックス 、ソロ、ベンリーCD50用などのステップなら回避出来たかもしれません。

どちらにしても遠心クラッチorスーパーカブの方は注意した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/12 22:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他ステップオプション・補修部品を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP