KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7350件 (詳細インプレ数:7135件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのその他ステップオプション・補修部品のインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GUCCIさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: FJ1200 )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 左側

    左側

  • 右側

    右側

街乗りがメインなので本格的なバックステップは躊躇していましたがアップとバック率が8パターン選べる点が嬉しい所。バック40mm?アップ35mm?と純正よりバイクへの入力がし易くなったのは非常に満足です。
初期ロットではロッドブラケットに不良があったそうですが対処された物になっているので安心です。
取り付けには30分もあればできますが、シフトペダルの微調整は何回か乗りながらなので詰めていく楽しさもあると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/30 17:54

役に立った

コメント(0)

Toughさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

メーカーではXL1200X用とされていますが、ステップの同じXL1200Vにももちろん装着可能です。
交換することにより、他のステップへの変更が可能になるほか、純正品よりホルダーの横への張り出しが少ないので車体をバンクさせた時にステップが擦りにくく、そしてペダルへの距離も変わる為操作がしやすくなりました。

自分はフォワードコントロールとミッドコントロール(他型式純正)を使い分けていて、ミッドコントロールの右側(ブレーキ側)とホルダー部品が共通の為、(ミッドコントロールの場合は横への張り出しが変わるのみですが)大変重宝しておりました。
気分でフォワード・ミッドを交換して乗られている方にも大変便利な商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 09:41

役に立った

コメント(0)

udonnyaさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: FXD | SS900 )

2.0/5

★★★★★

高速道路は楽でいいかなと思い取り付けました。

が、アメリカ人は足が長いようで若干届きません。

なので、ステップバックブラケットを取り付けようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/25 16:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの その他ステップオプション・補修部品を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP