シフトガイドのインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
リトナさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: グロム | ニンジャ 650 )

利用車種: グロム

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • パッケージ

    パッケージ

  • 安心の日本製シールベアリング

    安心の日本製シールベアリング

  • 取付説明書はカラーでわかりやすい

    取付説明書はカラーでわかりやすい

  • 必要工具は8・10mmラチェットと10cmエクステンションと割ピン外せる工具

    必要工具は8・10mmラチェットと10cmエクステンションと割ピン外せる工具

  • 取付は5mmヘキサレンチでM6ボルトなので4?5N/mで締付

    取付は5mmヘキサレンチでM6ボルトなので4?5N/mで締付

  • アーム位置はシャフト側に位置合わせ刻印があるので

    アーム位置はシャフト側に位置合わせ刻印があるので

必要工具は
・8,10mmラチェット
・10cmくらいのエクステンションバー
・5mmヘキサゴンレンチ
・割ピン外す用の?ドライバーやラジオペンチ
追加部品で割ピン2Φ12mmを1本(再使用するなら不必要)

基本取り外すのはシャフト側のアームとレバー側のロッド部のみ
アーム側は10mmのボルトを緩めるて、ロッド側はゴムカバーをめくって割ピンを外す
アームをロッドごと取り外してクランクケースのボルト(8mm)を2本取り外す
強化プレートを取り付ける際、スプロケカバーと干渉するので取り外すのが本来ですが
カバー取付の下側ボルトを緩めるとカバーがプラ製なのでしなって入るようになります
その後はプレート本体をシャフトに通して付属の穴付ボルトを5mmのヘキサレンチで留めれば元に戻すだけ
アームを戻す際はシャフトに位置の刻印がしてあるのでアームの切り抜きに合わせて戻せばOK
作業慣れしてれば30分ほどで取付可

シフトフィーリング自体は元々悪い個体ではないので(N以外は)そこまで変わりませんでしたが
カチッとしたフィーリングが欲しいなら保険で付けるのも有りかとこの手の商品で一番安いですし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 23:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タグじーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: R1250RT | レブル1100 | CB1100 )

利用車種: ニンジャ 250SL

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ほむ平さんのレビューを読んで購入を決めました。
取り付け後、タッチがカッチリして
シフトチェンジが楽しくなりました。
剛性って大事なんんですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/08 12:22

役に立った

コメント(0)

つきさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: グロム | CRF450L | CT125 ハンターカブ )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • これがパッケージ。日本製だそうですよ。

    これがパッケージ。日本製だそうですよ。

  • 中身はこれだけ。マニュアルがカラー写真付きで見やすいです。

    中身はこれだけ。マニュアルがカラー写真付きで見やすいです。

  • 取り付け後はこんな感じ。簡単に取り付け出来ます。

    取り付け後はこんな感じ。簡単に取り付け出来ます。

同じ機能の製品が、ウェビックさんのウェブ上に3種類あります。これは、一番安いもの。一番お高いやつの半額に近いぐらいです。形はそっくり。機能は同じ。ファッションアイテムではなくて、機能部品なので、機能さえちゃんとしてたら安いので十分では?と思い適合確認を送ったところ「注文できません」と回答。ところが、ウェブ上には在庫あり、と出続けています。
不思議に思いながらも、「えーい、注文しちゃえ!」そしたら、すぐに届きました。何故「納期未定のために注文不可」と出てくるのでしょうか?ちょっと怪しい。何しろ、グロムにお乗りの方の多くが取り付ける部品の様ですが、主流は上記のお高いやつ。他のはコピー品?と疑いたくなりますが、このMINIMOTOさんのパッケージにも「オリジナル」と主張あり。まあ、特許でも取っていない限り、出しちゃいけない理由はないですな。中華製が押し寄せてきてもふしぎではない。
で、写真見ての通りですが、製品は極めて簡単なものです。このMINIMOTOさんの部品も加工は綺麗ですし、精度もバッチリで、何がいけないのか(いけなくない)と思います。取り付けは極めて簡単です。シフトリンケージの10ミリのボルトを緩めて外し(簡単に外れる)、そのあとこのシフトガイドを固定するために車体側の8ミリのボルトを外します(ステップ側にスペースが無く、工具が入りにくいので注意)。そして、このガイドをはめ込み、M6の長ーいボルトをカラーを介してねじ込み、シフトリンクを戻して固定して終わり。私はゆっくりやりましたが、10分とかからない作業です。
そして、肝心の使用感です。そもそも、グロムのシフトには私はそう不満を感じてはいませんでした。何しろワイドレシオの4速しかないので、そう頻繁にシフトするわけでもない。動作自体は確実で、うちのはニュートラルも確実に出ます(出ない、と言う方が多いですが、長年作っているうちに少し改良しているんですかね?うちのは2019年式なので)。ただ、不満と言えば不満だったのは、いかにも動作のフィーリングが安っぽいことです。音で表現すると「カチャン!」という感じで、カブのギアを連想させます。で、このシフトガイド取り付け後に、それが「カチ!」みたいに変わりました。変速が確実なのは、取り付け以前と変わらないんですが、動作が軽くなりました。特に原則方向にシフトする時。なので、フィーリングは確かに向上したと思います。ただ、高級なスポーツバイクのよく出来たシフトの様な滑らかさを感じるわけではありません。今までいろいろ乗ってきましたが、シフトフィールには結構こだわりあります(諦めているだけで、車両ごとの違いは良く分かる)。それで、ベストシフトフィール賞は今乗っているトライアンフのスピードツインです。実はリンクが緩んで折れるという問題が発生して、リコールかかった問題の車両なんですが、何とも良い感触で、軽すぎず、重すぎず、しっかり足先に反力伝えながら「今変わった!」というのが足からはっきりわかるほど、とても良いです。で、そういうのを基準にしてしまうと、「まあ、ちょっとは良くなったんじゃない」というレベルではあります。なので、このシフトガイド無しでもグロムにあまり不満を感じてない方は、どうしてもつけなくちゃならないほど激変するわけではないと思いますから、スルーしても良いです。ただ、もし付けるんなら、このMINIMOTOさんの製品をおススメします。だって、安いもん!他社さんの製品にこれ以上の価値があるようには思えない(すいません)。激変ではないけど、確かに良くはなりますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/04 17:49

役に立った

コメント(0)

あっきーさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | グロム )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 取り付け後の状態

    取り付け後の状態

  • 純正だとリンクとエンジン間のシャフトの露出が大きい

    純正だとリンクとエンジン間のシャフトの露出が大きい

  • 露出部を受ける形状なので…

    露出部を受ける形状なので…

  • シャフトの露出がなくなります。

    シャフトの露出がなくなります。

最近ニュートラルに入らないという状況が度々あって、
何か良いものはないかと思ってました。
シフトガイドの事は知ってたのですが、高いので躊躇してました。
ほぼ同じ形状でコスパの良い物があったので即決しました。
用途的にベアリングが国産なので問題ありません。
かなり精度が良く、取り付けは簡単にできました。
付属のボルトも六角レンチで締めるキャップスクリューなので安心です。

元々から常にシフトフィールが悪いという訳ではなく、
チェンジしやすい時と入らない時があるという状態だったので、劇的に変わったとまでは思いませんが、
入らない時が圧倒的に減ったのでやはり効果はあると思います。

グロムは何故かシフトリンクとエンジンの間の純正のシャフト露出が大きく(おそらく10mm以上)、
チェンジロッドの入力に対してシャフトを押す(折る)方向にも力が働き、場合によっては曲がるのではと不安でした。

特に入らない時にガチャガチャするのが嫌な感じでしたが、
この強化パーツにより確実に回転方向に力がいくので、
その不安が解消されて、精神的にも非常に良い効果があると思います。

純正で初めから必要な部品なのではないかと思う程です。
取り付けてみて、かなり良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/20 22:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しょうさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: HYPERSTRADA

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

 クラッチのアームを延長して握りを軽くさせる・・。いたってシンプルな構造のパーツです。
 しかしながらワイヤー端のコマを刺すところの補強(メタル?)がされており、安くて良いパーツだと思います。
 自分、金属加工の仕事をしてますが、この形状に削り出しするのはどうってことない作業ですが、この補強とかを考えるとこの価格は安いと思います。

 クラッチが軽くなりましたし、シンプルな構造なので非常におススメ出来ます。
 
 なを、精度が星3つなのは少しガタがあるのが残念に感じたからですが、性能は充分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/03 10:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ほむ平さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: ニンジャ 250SL

4.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

ニンジャ250SLは、いわゆるアジアンバイク
国内メーカー製とはいっても、各部の精度はイマイチ
なので、いろんなところの作動性に節度が足りない
中でも気になっていたのがシフト操作

シフトペダルにグニャり感があるのは、まあ許そう
でもいただけないのがシフトミス
特に高回転域でのシフトアップで、しっかり変速しない事例が多発する

自分はSLをレースで使っているので
シフトミスはタイムにダイレクトに響いてくるマイナスポイントなのだ

それが、このパーツを装着したことで激変した
シフトミスは、まず起きなくなった
心もとないシフト周りの強度を、しっかりとサポートしてくれたようだ

シフト操作に節度が出るので、街乗りで使っても気持ち良く走れるハズ
しかもリーズナブル、費用対効果はかなり高い
SLオーナーにオススメのパーツです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/23 22:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

良助さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ニンジャ 250SL

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

取り付けは、取説どうりについたが運転し驚いたのがチェンジレバー2番にいれたときレバーが上がったままもどらず足でもどし1キロ2キロ走行してるうちにもどるようになった。なじんだのかな?今ではふつうにチェンジする事が出来るようになりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/04 19:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

centipedeさん(インプレ投稿数: 64件 )

利用車種: ニンジャ 250SL

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • オイル漏れが起き始めは戸惑った。

    オイル漏れが起き始めは戸惑った。

【何が購入の決め手になりましたか?】Ninja250SLはシフトがカチッと入るときは入るのですが、機嫌が悪い時は、シフトアップ拒んだり、幻のニュートラルに入ることもあるので、、こちらの商品でなんとか改善できないかと思い購入。
【実際に使用してみてどうでしたか?】チェンジシャフトのしなりが抑えられて、シフトアップの失敗などは無くなりました!カワサキ独特のカチッとシフトに磨きがかかって良いと思います。トリックスターのバックステップとの併用は可能でした。多分どのメーカーのバクステでもいけるんのではないでしょうか。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】基本はボルトをはずして、こちらを挟むだけなんですが、右下部分(後方部分)の長ナットとボルトの順番が説明書では正しく書いていなく、初め、間違った取り付けになっておりエンジンオイルが漏れたりしてしまい、気を揉みました。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】ホルダーがエンジンに平行になるようにボルトを指すことがポイントです。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
【期待外れだった点はありますか?】特にないです。削り出しの精度も素晴らしいですし。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】説明書はもっと詳しくお願いします。
【比較した商品はありますか?】同じような商品はないので無し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/05 09:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

個人的な感覚ですが、シフトチェンジ時の遊びというかカッチリ感が無い感じがしていましたが、このシフトガイドを取り付けてからは、カッチリ感が出ていい感じです!
ただ、軸受けのベアリングがシールされていないので、定期的な給油は必須と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

シフトガイドを車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP