トリプルツリー・ステム・アンダーブラケットのインプレッション (全 19 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
YPAさん(インプレ投稿数: 239件 / Myバイク: ZX-9R )

3.0/5

★★★★★

KSR用のステムキットは何社からか出ていますが、ノーマルのハンドルロックが使用できて、ハンドルのオフセットが変更できるという機能に惹かれて購入しました。

純正のステムに比べるとかなりゴツいですが、大幅に肉抜きされているせいかノーマルステムに比べると随分軽いです(ノーマル約2.1kg、ペンスケ約1.5kg)。
剛性はノーマルとは段違いでガチガチに硬いです。走行時の限界性能は間違いなく上がっていると思いますが、動きのわかりやすかった純正の時の方が走っていて楽しかったです。
ハンドル位置をノーマルから前方へオフセットするとポジションの窮屈さが緩和されて、若干ハンドリングも変わります。ノーマルのポジションに特に不満を感じていたわけではなかったので、この機能があって良かったかというと微妙です。
サーキット走行などでKSRフォークにこだわり、且つハンドルロックやハンドルオフセット変更ができることに魅力を感じるのなら選んでもいいと思いますが、価格も他社に比べると高いしそれ以外ではオススメできるところがありません。

取り付けに関しては、ベアリングレースが最初から圧入されていて親切ですが、取付け説明書は付属しません。ノーマルフェンダーが無加工で取付けできないことを除けば、基本的にボルトオンパーツですので、道具があってサービスマニュアル通りに作業できる方であれば取付けできると思います。ただしハンドルロックの穴は個体差で削ったりする加工が必要になるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/11/20 13:14

役に立った

コメント(0)

く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

4.0/5

★★★★★

念願のトリプルツリーを購入しました。他社の物と迷いましたが、トップが2本締め、アンダーが3本締めが決め手になりました♪ゴツイのがタイプなので、アグラスが一番、自分好み。
ノーマルとの一番の違いは軽さですね。これは驚きました♪あとちょっと小細工すれば、ハンドルロックも普通にできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:03
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: NSR50

4.0/5

★★★★★

この商品の購入動機は、80ccのチューニングエンジンにはノーマルのハンドリングで不安定だったためこの部品を採用しました。
この部品は非常に剛性が高く作りもしっかりしていますので非常に満足しています!
ハイスピードなサーキットにとても適していて、しっかりとしたハンドリングが得られました。
値段は少々高いのですがチューニングエンジン、チューニングバイクには最適な商品です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

Ape50Type-Dに使用しました。
とにかく黒い部品が多いので、今回はステムを交換しました。
純正品の取り外しからステムキットの取り付けまで、いくつか苦労はありましたが何とかできました。
苦労その1 通常はデイトナのフロントスタンドを使用していますが、ステム交換のためそれは使えずアルミ脚立を使いロープで吊りました。
苦労その2 ステム交換後フロントスタンドをセットしようとした際、スタンドの突起とロアーの穴が合わず(純正品より穴が小さい 12mm位)スタンドの突起を削りました。
外観は満足、重さも鋳物からの変更なので大変軽くなっています。
まだ取り付けたばかりなので走行状況はわかりませんが、交換して良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/18 16:45

役に立った

甚兵衛坊主さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー | NS-1 )

4.0/5

★★★★★

ハンドルロックができるのでこのステムにしたんですがかなりの肉抜でノーマルの半分の重量で軽量化に貢献してます。品物の見た目はいいんですが、目につくところではないので全景はあまり変わり映えしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/24 22:58

役に立った

コメント(0)

げんさんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | GORILLA [ゴリラ] | MONKEY [モンキー] )

利用車種: エイプ50

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

7年間エイプを乗っており、唯一ステムだけが純正のままでしたので、アグラス製やGクラトTTSのステムなど悩みましたが、セールで安くなっていましたので、シフトアップ製をチョイスしました。
純正より軽く、取り回しが軽くなったのと剛性はアップしました。満足しておりますが、ブラックアルマイトも出していたら文句無しですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/01 02:09

役に立った

コメント(0)

nobさん(インプレ投稿数: 50件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

レストアを依頼されたエイプに取り付けました。フロントはメッキパーツを多用してカッコ良くしたかったので、色合いを合わすためにノーマルのステムとトップブリッジからの変更です。
剛性が上がって、走りも安定すると思いますが、見た目がピッカピカになってレストア、カスタム感が抜群です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/06 10:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KIKUさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ジョグ (2サイクル) | トレーサー900 )

利用車種: TMAX500

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

TMAX530用のバーハン化用のステムカバーですが、当方はTMAX500(SJ08J)で使用しました。
取り付けについては、TMAX530の純正ハンドルポスを流用し、TMAX500(SJ08J)でもまったく問題なく無加工で取り付けできます。
当方はハンドルポストの交換と同時に実施しましたが、取り付ける場合は、やや作業しずらい形状なので、可能な限りばらしてから取り付けした方が良いと思います。
厚みのあるアルミ製でしっかりした作りです。艶消しブラックで派手さはなくシンプルですが、きれいな仕上がりです。
取り付け精度も申し分なくさすがハリケーンという感じで満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/09 14:56

役に立った

コメント(0)

y_end222さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: TMAX560 | STREET TRIPLE 765 RS )

利用車種: ゼファー750

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ゼファー750に43Φのフロントフォークを付ける際にはステム交換が必須となりますが、選択肢はいくつかありますね。

微妙にオフセット量やピッチが違ったりしますが、やっぱりBagus!製品が洗練された美しさで抜きんでていると思うのです。

使用感は同時にフォークも替えているのでそれぞれがどうかは判りませんが、、フロントの剛性が出て安心して荷重をかけることができる実感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/26 10:42

役に立った

コメント(0)

モトキさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

他社製品とコストの面でかなり悩みましたが、やはりKファクトリーにして良かったです。
作りもしっかりしてますし、細部にわたり丁寧な仕上げで見た目も操縦性もノーマルに比べ最高にいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/19 09:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

トリプルツリー・ステム・アンダーブラケットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP