その他バーエンドオプション・補修部品のインプレッション (全 129 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
高丸さん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けしましたがあまり振動はおさまりませんでした・・・車種の問題なのかもしれませんが別の方法を考えます。
値段の割に変化なしでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/14 21:54

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

今回は、立コケをしてしまいハンドルバーエンドが傷ついてしまったので交換しました。本体とカバーが分離できて傷ついたり、バイクを乗り換えもカバーを交換して色を変更出来るのでコストパアフォーマンスに優れている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/18 11:15

役に立った

コメント(0)

LMさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

アルミ製のバーハンドルに交換したので、振動対策にバーエンドと一緒に購入しました。町乗り、高速道路共に純正のスチールハンドルと同レベルまで低減されてると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/03 14:50

役に立った

コメント(0)

diceKさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: XR250R | V7 Special )

利用車種: R nineT

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

長時間の高速道路走行などで、スロットルコントロールの機能が欲しくなることがありませんか?
いわゆるプラスチックのスロットルアシストは安っぽいし、なんと言っても邪魔な感じがあります。
毎回脱着するとグリップにつく傷が気になりますし、反対に回せばいいとの意見もありますが、それでも邪魔です。

この商品は、お高い分、外観や質感の面で大きな満足感が得られます。
しかし、2018年モデルに取り付けたためか、スロットルグリップエンドとの隙間が5mmほど空いてしまいました。
また、水平対向二気筒エンジンはアクセルオフでかなりのエンジンブレーキが利きますので、ロックや解除には工夫が必要です。マルチエンジンはかなり扱いやすいのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/18 23:52

役に立った

コメント(0)

バルさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: トリッカー | MT-03 | XR50モタード )

利用車種: MT-03

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • ZETA GTハンドルバーへの取り付けです。

    ZETA GTハンドルバーへの取り付けです。

MT-03にZETAハンドルバーを装着したので、バーエンドもZETAにしてみました。
同じメーカーなので装着は全く問題ありません。
他のメーカーの締めこんでゴムが広がるタイプではなく、広がる部分がアルミなので抜け落ちる心配も少ないかと思います。
軽いので、ウェイトとしては役に立たないので、気を付けてください。なお、MT-03の場合は特にハンドルの振動などの問題はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/21 21:53

役に立った

コメント(0)

ヌートリア2号さん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: アドレスV125S | CB223S | その他 )

タイプ:M5ナット用
利用車種: CB223S

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
  • バーエンドが必須になります

    バーエンドが必須になります

  • 長さがハンドルに収まるか要確認

    長さがハンドルに収まるか要確認

CB223Sのハンドル変更した車両に取り付けました。
純正ハンドルはハンドルの先端に錘が内蔵していて
社外品のアルミハンドルに変更後振動が酷くなり
取り付けを決意。
ハンドルブレースと併用した状態で取り付けました。
使用前使用後の違いは、体感的にはちょっと良くなった?
程度でしたが、ハンドルに固定したビデオカメラの映像が
俄然見やすくなったので(完璧ではない)確実に効果は
あると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/17 19:27

役に立った

コメント(0)

OKBさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 全色はクロームであったが
今回はメッキ色へカバーを交換。

    全色はクロームであったが 今回はメッキ色へカバーを交換。

元々使用していたアウターカバーの塗装が剥がれ
哀れな見た目になったためアウターのみを購入。
各色のカバーを単品購入できるため、好みが変わったり
転倒による損傷など状況によって購入可能。
パーツもアウターカバーからボルト、インナーと揃っており
一から全部購入せず交換できるため無駄なものが増えず助かる。
転倒など塗装を痛めることをした覚えが全くなく、
簡単に塗装が剥げた事に対し不満はあるが対処が気軽にできたため
バーエンドを継続して使用する場合は良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/04 19:46

役に立った

コメント(0)

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • 割れたので交換です

    割れたので交換です

  • 2個入り(1個使った)

    2個入り(1個使った)

車幅が微妙に足らないためバーエンドを動かして広げているのですが、毎回締めなおすために変形してしまいます、本来だと一度取り付ければ外すことは無いでしょうが、車検付きだとまれにあるのではないでしょうか。
今回は亀裂が入って割れてしまいましたので、車検後に戻すため交換しました。
ラインナップとして補修部品が出てるので修理が出来て良い商品です。
また、発売されてから随分年数が経過していますが、生産中止にならないのでずーっと愛用できています。
ヘビーウエイトバーエンドの類似品がデイトナから出ているので今回買い換えようかと悩みましたが、この補修部品は値段設定が安価なため買い替えを思いとどまりました。
製品の評価
アルミニューム製で厚みが薄いため変形しやすいのが残念な製品ですが、ハンドル内に面で追従させるためには仕方のない設計なのだと思われます。
取付けについて
これを買う時は使っていたものがダメになっている時なのでかなり変形しており取り外すことに苦心すると思われます。
なんとかしてボルトを緩めることが出来れば内側にあるアルミスリーブをプライヤーなどで内側に曲げてツッパリを解いてやれば動くようになります。
後は差し替えれば復旧組立することが可能となります。
無理な曲げは折れる可能性が高いので少しずつ注意しながら行った方が良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/22 19:30

役に立った

コメント(0)

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • 2個入りです(1個使った)

    2個入りです(1個使った)

  • パイプハンドル用バーエンドに使用します

    パイプハンドル用バーエンドに使用します

ウルトラヘビーバーエンドのスリーブが割れて変形したため補修部品として購入しました。
車幅が微妙に足らないためバーエンドを動かして広げているのですが、毎回締めなおすために変形してしまいます、本来だと一度取り付ければ外すことは無いでしょうが、車検付きだとまれにあるのではないでしょうか。
製品の評価
この製品は薄い合成ゴムのチューブであり、アルミニューム製のスリーブとパイプハンドルを繋ぐための摩擦材として間に入れるものです。
ゴムの性質上締め付ければ潰れてしまい伸びるのでべろんべろんになってしまいます。
ストラップバーの外径はハンドル内径に極めて近いため伸びてしまうとパイプハンドルに入らなくなり組立できなくなりますので、入らなくなったら交換するしかないでしょう。
自分は取ったり付けたりする事があるので、潰れるのを嫌って動かなくなったら締め付けボルトを締めるのをやめていますがそれでも3?4回で寿命が来てしまいます。
取付
これを買う時は使っていたものがダメになっている時なのでかなり変形している時ですが、分解するときは基本交換前提で事前に購入しておいた方が良いです。
最初の一回目は潰れていないので引っ掛けなければスムーズに入れることが出来るでしょう。
困難な人は洗浄液(パーツクリーナー)等揮発するものを塗るとすんなり滑って入ります。
決して油を付けてはいけません、摩擦材なのに滑ってしまい止まらなくなりバーエンド自体が抜けてしまいます(一度やらかした)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/22 19:56

役に立った

コメント(0)

たろうさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: リード125 | NC750X )

タイプ:M5ナット用
利用車種: GSX1400
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

走行中の微振動がかなり軽減されました。取り付けも難しいポイントはなく、誰でも取り付けが可能です。
説明書にもある通り、定期的な増し締めが必要です。以前、走行中に大きな異音がするため調べたところ、この商品の緩みが原因で、ハンドルが振動し、異音が鳴っていました。締め付けると直りましたので定期的に締め付けはしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/25 18:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他バーエンドオプション・補修部品を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP