6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

その他バーエンドオプション・補修部品のインプレッション (全 128 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
036さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: XLR80 )

利用車種: XLR80
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

正直言ってただのゴムなのですが、これがないとハンドルバーエンドが取り付けられません。
そして一度取り付けたバーエンドはこのゴム部分が潰れて固定されるので、一度つけたらゴムが変形します。なので、実質再利用できません。以前再利用したら片方だけバーエンドが脱落して行方不明になり、丸ごと再購入するハメになりました。

以来、必ずゴムは新品交換する事にしています。
せめてもの救いは、ゴムのみ、ワッシャーのみと言った、リペアパーツ単体で販売している事でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/15 16:40

役に立った

コメント(0)

funtakさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: TRIDENT 660 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

バーエンドミラー用に購入しました。ネジを締めていくと、徐々にナットに立ててある山が溝に入り込んで固定される仕組みです。

問題は、あまりネジを締めないと振動でミラーが回ってしまいますし、かと言って締めすぎると溝に食い込みすぎて取れなくなります(現に1個取れなくなりました)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/04/10 12:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

健人さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: VT250 | ZZR250 )

利用車種: CBR250R (2011-)

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

購入するも中国産のハンドルの内径が違うため取り付け出来ませんでした。

でも形状が気に入った物でしたので
ゴムを加工して頑張ってみたのですが無理でした。
腹が立ったのでハンマーで無理矢理打ち込んでぴっりは取り付けできました。

結論ですが、中国産ハンドルにはダメです。
中国産ハンドルはダメです。
ハンドルがダメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/25 16:39

役に立った

コメント(0)

タズルさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: Z900RS CAFE

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

個人的に、いかにもなバーエンドが好みではないので、キジマのものを使っておりましたが、グリップとの兼ね合いで、より短いエンドにしたかったので、装着しました。昔っぽいレーサーが好みなかたは、オススメです。ただ、高いかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/28 14:53

役に立った

コメント(0)

アプロさん(インプレ投稿数: 39件 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

ウルトラヘビーバーエンド単体だと純正ウエイトには同じくらいの重さのものもありますが、このナットを併用することで他にはない重量を手に入れることができます。

使用感としては、完全に振動がなくなるというよりは振動する領域が移動するイメージでしょうか。

バイクによって合う合わないがあるはずなので、いいお値段しますが振動に悩まされている人は購入してみるのもよいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/29 23:50

役に立った

コメント(0)

しゅうさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XR100モタード | スーパーカブ110 | スーパーカブ110 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

ハンドルがアルミ製なので走行スピード50キロ越えたあたりからシートとハンドルに微振動があり気になってましたが、ようやく対策を講じる気になり、現在付けているバーエンドにヘビーウェイトナットをつけてみましたが、正直あまり変化を感じられませんでした。
しばらくこれで乗って、次回、POSHヘビーウェイトBIGバーエンドを併用してみて、それでもだめなら、ハンドルの振動に関してはあきらめようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/04 21:56

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: バーグマン400

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

効果があるのか、よくわからない。無いよりは良いと思う。重量がまだ軽いのか?ウルトラヘビーバーエンドと一緒に使うと、より効果があると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/13 01:51

役に立った

コメント(0)

びーまーになりたい人さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XSR900 | R nineT scrambler )

利用車種: XSR900

3.7/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

デイトナのバーエンドミラー「ハイサイダー、コネロ」をxsr900 純正ハンドルに無理やり取り付けましたが、やはり使用しているうちに緩んでミラーが落ちそうになり、このアダプターを購入して取り付けてみました。
思った通りでしっかりとボルト固定できて緩む心配全くなしです。
コネロ付属品はボルト以外使わなくなりますが、走行中に落下する心配は全く無くなります。

ただ、このアダプターはアルミ製なのかかなり見た目より軽いです。ウエイトとしての性能は全くありません。
2000円以上するのでコスパは良いとは思いません。それほど需要あるものではないので仕方ないかと。
ちなみに届くまでひと月以上かかりました。

xsr900にハイサイダー取り付けたい方は一緒に購入をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/06 22:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じょにさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: CBR1000RR | XTZ125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

?【何が購入の決め手になりましたか?】
他に類を見ない大きさ・重さであり、これなら振動をかなり軽減できるのではないかと思った為。
?【実際に使用してみてどうでしたか?】
細かい振動についてはほとんど無くなった。
クラッチレバーを社外品にしている場合、
レバーの形状によっては本商品と干渉することがある。
?【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
ホンダ車特有のネジ式のため、アウターが供回りして締め付けが難しかった。
アウター部分を養生し、プライヤなどで固定することで締め付けが容易になる。
?【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
脱落防止のために、ネジロックを使用すべきと思う。
?【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】N/A
?【期待外れだった点はありますか?】
クラッチレバーを社外品に交換しており、
レバーを握った際にバーエンドに干渉し、バーエンドの塗装がどんどん剥がれていっている。
形状がもう少し違えばよかったのになーと思う。
?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
重さを出すためには仕方が無い部分もあるかと思うが
レバーへの干渉を考えると形状をもう少し考慮してみるのも良いかと思います。
?【比較した商品はありますか?】
他社製品と比較したが、他のものは重量が軽く、
細かい振動がかなり掌に伝わってきた。
負担を考えると、やはり本商品が良いのかなと思う。
?【その他】
小さい傷などがついた場合でも、アウター部分だけ交換できるのが非常にユニークであり
良い点だと思う。
気軽に色を変えられるという点でも、長けていると思う。
さすがに、バーエンドに1万円超の金額は、少々勇気が必要かと思われる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/03 22:34

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ハンドル交換でウエイトがなくなっていたため、震度対策でこちらを購入しましたが、m8を買わなければならなかったところを間違えてm5を買ってしまいました。ネジ山を切り直すなどの加工を施してなんとか取り付ける事が出来ました。アルミの軽いバーエンドとの組み合わせでは、余り効果を実感できなかったので、ウルトラヘビーウエイトを追加購入し、合体させて使用したところ満足できる効果を得ることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/22 20:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他バーエンドオプション・補修部品を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP