その他バーエンドオプション・補修部品のインプレッション (全 39 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
meisterさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: YBR125 | TIGER1200XCA | MEGURO K3 )

利用車種: GSX-R400

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
古いバイクで高速に乗ると回転数も高く振動が大きくなります。私のGSX-Rはその振動がとても不快でした。
そこでこの商品を入れてみたところ…

なんとほとんど消えたといっていいくらいにグリップの振動が減りました!無くはないのですが、疲れるようなことはありません。
値段もそこまで高くないので、物は試しで使ってみるのもいいかもしれません。
バイクの振動に関しては個体差があると思いますので

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/28 18:12

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: SOFTAIL FATBOB114 )

5.0/5

★★★★★

アルミ製ハンドルに交換時に軽量化された分を補いながら純正のハンドルウエイトをそのまま使用したかったのでこの商品をチョイスしました。
別の安価なエンドバーを購入し、アンカー部のみ流用すればローコストで十分な効果が得られます。
装着後の振動は、ハンドル交換前より微振動が減りました。
本体はハンドル内径φ14よりちょっと細めなので、テーピングして内径合せをしている方も居るようですが、そのままハンドル内で浮いてる状態の方が良いようです。

ボルトは純正では長さが足りないので、L70ミリの物を用意しました。
もう少し短めでも足りますが、外すときには「緩めて押し込む」必要があるので長めの方が良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/25 11:28

役に立った

コメント(0)

たくさまさん(インプレ投稿数: 153件 / Myバイク: StreetTwin | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

くデイトナのアルミセパハンに変えたので、
バーエンドとしては最重量ハリケーンΦ30砲弾型ウエイトバランサーと、
このPOSH ポッシュヘビーウェイトナット(5mm)のセットに変更しました。

デイトナのアングルバーは内径が16.5mmなので、
ウエイトナットの先端とバーエンド先端のゴムに、
融着テープを「ややきついけど入る」程度に巻いて
使用すると問題なく使えます。

低速~高速まで、効果は思った以上に良好です!
※注 セット推奨

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/06 19:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CB750

5.0/5

★★★★★

ハンドルバーをエフェックスのLOWタイプに変更した当初は、同じPOSHの先端部だけのエンドウエイトを装着していましたが、エンジンやタイヤの微振動がモロにハンドルに伝わり、1時間程乗っていると手がジンジン痺れていました。
そこでこの商品に変更。
ハンドルの中までウエイトがありますので、今までのイヤな微振動も無くなり、運転がし易くなりました。
カラーも色々選べて良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/17 11:38

役に立った

NORさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: エイプ100 | CB400スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

デイトナ ライドバーIIに取付けました。アルミ製で軽量の為かハンドルに伝わる振動が大きく長時間の走行では手が痺れてしまう為、何か改善策を探していた所、こちらの商品を見つけました。
取付後は振動が大幅に改善され300Km程度のツーリングでも快適に走れる様になりました。
取付については、外形サイズもハンドルの内径にピッタリでガタつく事も無く簡単でしたが、現在付けているデイトナ製バーエンド取付ボルトのサイズがM6の為、ボルトをM5に交換する必要が有りました。
バイクの仕様や乗り方によって効果が変わると思いますが、私の仕様では大幅に改善されました。もっと早く装着すれば良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/07 21:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TNKさん(インプレ投稿数: 157件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) | ゴールドウイング )

5.0/5

★★★★★

2007年式HONDA CB600F HORNET PC41に取り付けました。
POSH NARROW BARとVIVID BIG BAR ENDと一緒に購入して取り付けました。振動が抑えられるとの事でしたが体感ではわかりませんでした。たぶん効いてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/21 13:48

役に立った

コメント(0)

no_name_00022121さん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

立ちごけでキズが付いてしまってずっと気になっていたので、セールに合わせて購入しました。

色味がちょっと違っていましたが、キズが付いているものより何倍もマシなので気にしないことにしました。
カバーだけ販売してくれているので、今回のような「立ちごけ」や「イメチェン」したい時なんかに無駄なく交換できるのでいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/22 18:11

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

硬くて最高でした。
長さも程良く、長すぎず短か過ぎず。
色も艶があり素晴らしい出来栄えです。

欲を言えばもう少し振動を抑えてほしかったですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/17 21:33

役に立った

YASさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★

立ちごけにてバーエンドが削れてしまい、交換しました。アウターのみ交換できるので助かります。シャンパンゴールドの色合いもよく、満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/25 21:45

役に立った

コメント(0)

プリンさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: GPZ900R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ウルトラヘビーウェイトバーエンドとの併用で使っています。
振動にお悩みのそこの貴方これしか無いです。
一度騙されたと思って使ってみて下さい。
もう他へは戻れなくなる程、振動は無くなります。
また、万が一の立ちゴケでもレバーが折れない!ココもおすすめポイントですね。
純正チックにでかいバーエンド・・・これも大人な感じで気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/10 10:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他バーエンドオプション・補修部品を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP