レバーガードのインプレッション (全 174 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひらく釦さん(インプレ投稿数: 271件 )

仕様:綾織り艶消し | アルミ部分カラー:ゴールド
利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

GSX-R1000R 2019年式に取付

個人的に全幅の信頼をよせるSSKスピードラのレバーガードです。

レバーガードはその見た目から転倒時のレバー保護を期待して購入する方もいますが、本来は転倒時の保護ではなくレースシーンで他車との接触時にブレーキレバーが押し込まれて不意にブレーキがかかることを防ぐためのものです。

したがって、本来車体重量からレバーを守り切るほどの強度があるものではありません。

ということでサーキットも走らなければレースもしない当方はもともと、あくまでSSとしての見た目目的での購入でした。


比較対象にしたのは天下のヨシムラです。
あちらは本品よりちょっと値が張りますが、デザインが洗練されています。
ガード部分は樹脂製で、この部分が少々弱すぎるとのレビューがちらほら。

一方こちらは若干安い上にガード部分がドライカーボンです。
ただその分形状の自由度に限界があるのか、少々でかくて野暮ったいデザインです。


そこそこ悩んだのですが、結局ドライカーボンに惹かれて本品をチョイスしました。
結果は満足です。
野暮ったいほどの大きさのおかげか、転倒時の保護にもなり得る剛性感です。
ドライカーボンのガード部分もかなりしっかりしており、素手で少々力を加えた程度ではしなることもありません。

注意点があるとしたら、純正バーエンドに対して明らかに軽くなるため振動が気になるかもしれません。
また本体をハンドルバーに締め付けるところのボルトは付属せず、純正ボルトを流用する必要があります。
R1000の場合は10mmHEXのためそうそうナメるようなボルトではありませんが、よく固着する場所なのでボルトを傷めないように注意が必要です。

ただし取付はボルト1本なので、初心者でも簡単に取り付けできるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/29 23:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かぷすけさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: HAYABUSA | WR250R )

カラー:レッド
利用車種: HAYABUSA

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

隼(EJ11A)に取付け。赤のバーエンドを探していたところ、このヨシムラのブレーキレバーガードをみつけ購入しました。ヨシムラの製品はどれも黒い箱に入って質感も高いので満足しています。こうなると、左右のデザイン統一として、クラッチ側もヨシムラで出して欲しいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/25 11:52

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

タイプ:ブレーキ側 | カラー:ブラック
利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

KRTマシンで使用されているためコスプレ用で購入、格好良くなったので満足です。
ボールジョイント状のレバー根本をバーエンドで挟み込んで固定する形状なので角度調整可能。
取付て見ると思った以上に張り出し感があります、すり抜け好きの方はつけない方が良いかもしれません。
グリップを交換していたため、そのままつけるとアクセルと干渉したのでワッシャーを一枚かまして対処。

海外メーカーによくあるパターンですが取り付け用のボルトが安っぽい、市販のボルト用キャップで隠しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/06 13:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NSR250SE )

カラー:ブラック

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

以前から気になっていたレバーガード。デイトナのレバーガードをチョイスしてみました、ちなみにカワサキ スズキ用です。2つ入りだったのでクラッチ側にも装着。取り付けにはカラーが必要でした 以前こちらのインプレッションに掲載されているのを参考にしました。バイクはMC51です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/08 12:33

役に立った

コメント(0)

黒豆さん(インプレ投稿数: 36件 )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 軽量タイプ8mm
社外ハンドルの場合、取り付けスペーサー
サイズ要確認

    軽量タイプ8mm 社外ハンドルの場合、取り付けスペーサー サイズ要確認

  • ガッチリ取り付け出来ます

    ガッチリ取り付け出来ます

ハンドルの振動軽減とレバー保護に購入しました。
最初はどの商品が取り付けられるのか分かりにくく
迷いましたがグロム の場合、純正ハンドルの場合は
ハンドルにボルトを差し込むタイプの専用品をレバーガードは
厚み8mmの物のみ、ハンドルを変えている場合はそのハンドル内径に合ったサイズのロックスペーサーを選んで購入する必要があります。専用品以外はレバーガードの厚み形状を選べます。
私は厚み8mmの物を購入しました。取り付けは簡単で
説明書もわかりやすく良かったです。ブレーキやクラッチレバーの長さがバーエンドから出ている場合レバーガードの位置を調整しないとレバーを握り込めないので注意が必要です
干渉する場合、同社製のスペーサーがありますのでそちらで
調整です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/09 01:13

役に立った

コメント(0)

ニック・ラムタラロさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: 118I (E87) | G310R | XSR700 )

カラー:レッド
利用車種: XSR700
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • タンクの差し色とレバーとの色味もマッチしてます

    タンクの差し色とレバーとの色味もマッチしてます

  • グリップとバーエンドの隙間
およそ10ミリ

    グリップとバーエンドの隙間 およそ10ミリ

  • Oリングで誤魔化しました

    Oリングで誤魔化しました

GPレーサーに取付けていることからも本来はサーキットで使うパーツだけれど
公道でも車のミラーに引っ掛けたりして不意にブレーキが掛かってしまうかもしれません。
(私はスリ抜けはしませんが)

まあ、何が起こるか分からないってことと
ファッション的な意味もあって取付けました。

簡単に取付けられるだろうと思ってましたが、純正のバーエンドが固着していて手持ちの工具では外れずに断念。
定期点検のついでにショップでやってもらいましたが、大した工賃ではなかったので良しとしておきます。

失敗したのは先に社外品のグリップヒーターをつけていたため
付属のバーエンドに交換したら左側のグリップに隙間が生じてしまいました。

グリップを長いものに交換すれば良いのですが、お金が勿体ないので
Oリングを噛ませて遠目には分からないようにしておきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/25 13:01

役に立った

コメント(0)

まさまささん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: グロム )

カラー:ゴールド
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

取り付け前に比べだいぶ振動は少なくなりました。
ドレスアップにも成るのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/05 17:53

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

タイプ:ブレーキ側 | カラー:ブラック
利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

WSBKで装着されていたので購入。
値段の割に仕上げはそれほどではありません、特にボルトのメッキが安っぽいのでボルトキャップで隠しました。
ボールジョイント状になっており角度は自由度がありますが前後長の選択は無し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/20 19:00

役に立った

コメント(0)

さととととさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: KLX230 | 690 SMC R )

レバーカラー:ブラックアルマイト | ハンドル内径範囲:13.7-14.7mm
利用車種: 690 SMC R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

690smcr(21年)に装着しました。
作業はとても簡単で説明書も一応ついているので問題ありませんでした。
690の場合純正のナックルガードが付いているのでそれを取り外すとクラッチレバーも外れてしまうので別途m6のナットがあれば固定できます。

振動吸収効果ですが、あからさまに振動が減るという感じはなく
装着前よりは減ったかなという感じでした。
それよりも、ビジュアル的にかっこよくなってそっちの方が満足感が大きかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/21 07:51

役に立った

コメント(0)

MATSUさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: V85 TT )

カラー:ゴールド
利用車種: CBR125R
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/46-50kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 右手、ブレーキ側です。
クラッチ側にも当然つけました。

    右手、ブレーキ側です。 クラッチ側にも当然つけました。

妻のバイクにつけました。
難しい事はありませんが、バーエンド部を結構強くしめないと手で動いてしまいます。
何よりもこの金額で左右セットなので、コスパ最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/23 19:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

レバーガードを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP