スロットルホルダーのインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Shinchanさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

シルバー
利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

以前に同じスロットルホルダーの黒を付けていましたが、ハイスロの存在感を出したくてシルバーを購入してみました。シルバーメタリックぽいキラキラしたホルダーで気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/12 22:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正品よりも安く、ポイントも貰えるので。
キジマ製と考えたのですが気持ち安くポイントも多い本品を採用させていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/23 16:49

役に立った

コメント(0)

こどおじさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZX-9R | モンキー125 | MT-10 )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

グリップヒーターを取り付けるついでに購入しました
精度も問題なく社外のグリップが装着できます

ハイスロもいいですね、純正より開度が少なくなるので
純正で全開時は手首が痛くなる人にお勧めです

値段も安く大変満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/04 21:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

finnpeakさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SVARTPILEN 401 )

利用車種: CB250R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

グリップを交換するにあたり、純正のスロットルを加工したく無かったので購入しました。
ノーマルと比較して、スロットルの開きが少しだけ良くなりました。
長さも径も同じで簡単に交換出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/07 14:29

役に立った

コメント(0)

プリンさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: GPZ900R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ホンダ純正グリップヒーター取り付けの為、タイプ2からタイプ3へ交換しました。
見て目はタイプ2の方が高級感有りますが・・・。
取付けのし易さでは、断然タイプ3です。
また、タイプ1よりタイプ3の方が薄く、見た目もスッキリします。
お気に入りのパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/03 14:49

役に立った

コメント(0)

グロえもんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) )

5.0/5

★★★★★

謳い文句にもある通り、グリップ交換がとても楽になります。10%ハイスロ化とありますが、街乗りレベルならこの程度で満足できますね。
この値段で腕の負担が軽減できると思えば、効果的だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/04 11:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ベッキーさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: RZ350R | 125DUKE | 990SUPER DUKE R )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

同社製φ44インナーパイプと組み合わせて使用しています。専用のケーブルもありますが、交換が面倒なので、ホルダー側を加工してノーマルのケーブルのまま使用できるようにしました。
メーカーさんもそういうタイプを作れば、「取り付けが面倒だから買わない」っていう人にも売れると思うんですが。。。
交換後は少ない角度で全開にできる様になる半面、アクセルコントロールがシビアになるので要注意です。私は交換後にコースに出てすぐにコーナー出口でローサイドを喰らってしまいました。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/01 16:43

役に立った

コメント(0)

BOY'sなオヤジさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: KMX200 | CB1000SF | FLSTC HERITAGE SOFTAIL CLASSIC )

5.0/5

★★★★★

KIJIMAキジマスロットルホルダー&パイプ交換作業

ベース車はマイバイクで公開中の1992ハーレーダビッドソンFLSTCで、使用キャブはSUです。

以前のスロットルホルダーはハーレーミーティングで購入した無名のホルダーでメッキでした。ホルダーがしっかりハンドルに固定出来なくてスッポ抜けて庭で倒してしまい懲りました。ハーレーパーツを沢山手掛けているキジマの信頼性と安さとデザインの良さで購入しました。

商品を見た限りは黒メッキも綺麗でアクセルの樹脂部分も造りが良く、ネジやワイヤー固定部も値段の割りにはかなり良いです。

以前のホルダーでもアクセル一本引きでしたので交換作業は非常に簡単でした。
(1)新品グリップへ交換しない場合にはグリップの隙間に細いプラスドライバーを差し込み隙間にパーツクリーナーを吹き付けグリップを回して抜きます。
(2)アクセル固定のネジ二本を抜きます。
(3)ワイヤーのタイコを取り付け部分から外しケーブル取り付けナットを弛めて外す。
(4)取り付けは外した逆の工程で行います。
《ワイヤータイコとパイプ部分にはモリブデングリスを多目に塗ります。遊びの調整は8mmと10mmのスパナ2丁がけでおこなう》
(5)私の場合には新品グリップ使用の場合にはパーツクリーナーをスプレーして差し込みするのみでグリップボンドは使用しません。

《必要なモノ》◎モリブデングリス◎プラスドライバー◎パーツクリーナー◎ウエス◎8/10mmスパナ◎細いプラスドライバー☆新品グリップ

約20分の作業時間でした。パーツの安さ・造りは充分に満足です。今回はハンドルバーにしっかり固定出来て安心です。何回か取り付け外しした場合での固定具合は不明ですが、黒メッキが綺麗なので非情に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/20 12:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のわちゃんさん(インプレ投稿数: 54件 )

5.0/5

★★★★★

以前はTYPE2を使用しており、ハンドル交換の際にこのTYPE3を取り付けました。
TYPE2が薄型だったので大分変るのかなと思っていましたが、それほど分厚くなった気はしません。

スロットルパイプとスロットルワイヤーも同時に交換しましたが、どれも品質に不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/31 21:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さる部長さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RG50ガンマ | DR250R | MONSTER900 )

5.0/5

★★★★★

なかなかアクセルを最後まで回せない倅のため、
とある練習日にネジを半分ほど閉め込んで走らせてみました。
スロットル開度を絞ってる状態でも調子に乗ってきた頃にハイサイドでマシンともども宙を舞い、
チェックしたらスロットルケースの上側がぱっくり割れていました。
ネジを締めてる状態で路面にヒットすると割れるんですね。

交換時にばらしたら下もヒビが入っていました。

「壊れにくくても壊れたら修理が効かなかったり、壊れたままでは危険、または走れない、という部品が壊れた時は2つ買う」と決めているので2つ購入。

アクセル調整ネジを使うことはあまりないのでもう壊れないかもしれませんが、
サーキットに来る初心者の子が壊したときに手元に余っていると力になれますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/13 21:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スロットルホルダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP