インナーパイプ・スロットルコーンのインプレッション (全 131 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

車両によってはスロットルホルダーを別途購入しなくとも純正のハウジングで使用できる場合があります。

キャブレターの変更などの際にはセットアップに不可欠な部品ですが、手軽に開度の変更が出来るのは良いですね。まとめていくつかのサイズを買いました。

巻取り径だけでなく、タイコ取り付け部分の厚みやグリップ部分の長さの情報が記載されていると便利なのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 12:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

以前カブとディオ用にこのメーカーのスロットルを購入しました。
そちらは2点とも若干ハイスロになる商品でしたので、同じく若干ハイスロを期待して購入したのですが、
装着してみたところノーマルと同じ引きしろでした。
確認したところ、商品の説明には「ハイスロ」の記載はありませんでしたので、こちらの思い込みによる勘違いでした。

純正部品の品番を記載されていますが、「ノーマル同等でハイスロではありません」と明確な記載をしていただければありがたかったです。

ハイスロ化は叶いませんでしたが、商品自体は精度も良く純正品のリペアには十分使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/28 22:13

役に立った

コメント(0)

62623さん(インプレ投稿数: 87件 )

利用車種: リトルカブ

4.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

リトルカブ(AA01)に使用。

ボアアップ(85cc)とビックキャブ(PC20)を前提に採用。

純正比でのハイスロ率は高くないが、実際は数値以上に恩恵がある商品。
全開時のスロットル握り直しがなくなり、ストレス低減とスロットルワークの向上に一役買っている。

金額的にも割安で、スロットルワークの改善を望むなら、投入しない理由がない一品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/12 20:14

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 387件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: TE125 (HUSABERG)

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

フサベルTE125(2st)のスロットルチューブとして利用しています。

純正部品だと入荷に時間もかかるので助かります。

ちなみにこの商品(ZE45-8120)は2st 用です。

写真は共通ですが、4st用だと形状が違うので使用できません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/07 10:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

へけらもけらさん(インプレ投稿数: 62件 )

利用車種: CRF250M

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ハンドガードとグリップをオンロード用の物に交換するためにオープンエンドのものを購入。
サイズも作りも純正同等と思われ、商品としては大変良いものです。
が、私の場合はオフロード用のグリップをオンロード用に交換したため、スロットルパイプのにある鍔の部分が邪魔になります。その為にカットとヤスリがけという作業が必要になります。
工具事態はホームセンターで手に入る手持ちのヤスリで十分ですので、特に問題はないかと。
取り付け後は引っ掛かりもなく、スロットル操作が軽くなった印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/05 23:36

役に立った

コメント(0)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: KLX125 | その他 | SR400 )

利用車種: KLE400

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

KLX125にも使用していて、KLE400のハンドル交換に使用してみようと購入。
グリップはお気に入りのレンサルのミディアムを使用する為、スロットルチューブは固い方がよりグリップの柔らかさを活かす事が出来る。
通常のスロットルチューブで柔らかなグリップを使うとスロットルチューブが変形し戻りが悪くなる。
これを防止して、さらに特殊加工の為スロットルの戻りの良さはお気に入りです。
また、多少のハイスロ感もいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/04 00:17

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: KLX125

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ZETAのハンドルに変更する時に必要になります。バーエンドなりハンドガードを着ける場合にはこのオープンエンドじゃないと着けられません。着けてみるとピッタリでした。グリップもピッタリ。かなり使用感はいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/09 15:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

takaさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: ZX-10

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ハイスロと言えばアクティブなので迷わず購入しました。
ノーマルからハイスロに変える場合、人それぞれ感じ方は違いますが極端に径を変えると乗りにくくなります。
アクティブのホームページに車種ごとのノーマル径が出ているのでそれを参考に選べるのは良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/05 12:07

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

XR250にXR230用のスロットルチューブを装着すると径が太くなりハイスロ化になると
雑誌に載っていたので純正のハンドルからレンサルのレプリカバーに交換ついでに
こちらも交換。
試してビックリ、ホントパワーが増してハイスロ化大成功。
もちろん頭打ちは早くなりますし、シビアなスロットルワークも必要な時もありますが
総じて大満足、林道やヒルクライムでは活躍してくれます。

写真ではグリップの中なんで分かりませんけどね。安くていいすわー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/10 14:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CRF450R

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

取り付け直後にアクセルを回したところ変化は感じませんでしたが乗車中には驚くほど違いを感じました。
モトクロスで使用のため、ハンドルに加重をかける乗り方が良くあるのですが、その際の比較では明らかにノーマルスロットルとの違いを感じました!
見た目はどうせ隠れてしまうので何も気になるところはありません。機能性はバツグンだと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/18 14:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

インナーパイプ・スロットルコーンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP