ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5536件 (詳細インプレ数:5322件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1443
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
62

ZETA:ジータのインナーパイプ・スロットルコーンのインプレッション (全 234 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
「ZETA:ジータ アーマーハンドガードベンド 、商品番号 : ZE72-0003、汎用、スタンダード径バー用(22.2mm)、カラー:チタニウム」を取り付けるため、オープンエンドのスロットルチューブが必要でした。
【純正スロットルチューブの取り外し】
・スロットルチューブとスロットルワイヤーを保護しているボックスをドライバー等で開け、2本のワイヤーを外せば良いです。
【取り付け】
・取り外しの逆を実施すれば良いです。
【作業時間】
・0.5h位ですか。
【使用感等】
・純正のスロットルチューブはクローズエンドで且つバーエンドより5mm程長いです。従って純正を加工する場合はハンドガードとの干渉を考慮した5mmを加えた10mm程度をカットする必要があります。純正を加工したくない人は本商品がお勧めです。
【商品の採点】
上記の通り、非常に良いので5つ★ってところですか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:53

役に立った

コメント(0)

イヌイットさん(インプレ投稿数: 52件 )

5.0/5

★★★★★

転倒でよくグリップエンドからエグレてくるので交換用に購入しました。届いた商品は純正品より安価で、素材も良質なら断然こちらでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
・KDX220SR(99)購入しZETAアーマーハンドガード取付けに伴いオープンエンドのスロットルチューブ「ジータ:ZETA テフロン スロットルチューブ 商品番号:ZE45-8104 KAWASAKI/KDX125:KDX200:KDX220:KDX250 89-」を購入しました。
【商品の取付け等】
・KLX等と違いスロットルチューブにスロットルワイヤーの太鼓を取付けてワイヤーをワイヤーガイドに沿って巻き...等の作業は不要です。
・写真の通り、KDXはスロットルチューブの十字部分をスロットルホルダにはめ込むだけです。作業としては、スロットルホルダのネジを外して少しだけ隙間を空けてチューブを交換するだけという非常に簡単な構造です。
【商品の採点】
・安価で質も良いので★5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケンさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: CRM250R (Rm) | SDR200 | YZF R125 )

5.0/5

★★★★★

価格も安く、種類も豊富にありとても良い商品です。
確か商品番号がZE45-8010の方を使うと、純正の太鼓と同じ大きさです。
ZE45-8110は太鼓が大きくなっているので、ハイスロ風味で使えます。(風味?謎)
たいてい他のメーカーのスロットチューブは定価が1000円を超える物が多いですが、この商品は1000円出せばおつりがきます。

ぶっちゃけ、純正よりもハイコストパフォーマンスに優れています。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/17 14:48

役に立った

コメント(0)

ごんべぇさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

地味な存在のパーツですが、スロットル開閉時の微妙なザラついたようなタッチが減少しているように感じます。ハンドルバーのハンドルバーのチューブがかかる部分を研磨して取り付けるとスルスルとした動きで、より気持ち良く走れますよ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/13 13:45

役に立った

コメント(0)

EDAXさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: DR-Z400SM | ウルフ125 )

5.0/5

★★★★★

純正よりも大きいので、そのぶんハイスロになるようです。
自分は全開まで開けるときがあまりありませんが、

それでも、普段の開度よりも少なくて済むし、純正よりも気持ち軽いので
満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/16 08:59

役に立った

コメント(0)

icchanさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ベンリィ110 | ボルト | ダックス125 )

5.0/5

★★★★★

ハンドガード装着時に使用しました。
純正品を加工するより断然楽です。
なにせ純正のスロットルチューブとグリップラバーの切り離しはナカナカ重労働ですから・・・

こちらの製品にはグリップとパイプの間にある丸いプラスチックプレートが付属しませんので念の為純正を購入した方が良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:36

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

KLX125にZETAアーマーハンドガードを取付る為に購入しました。
ノーマルのスロットルチューブは非貫通の為加工が必要ですが、加工が嫌だったのと、値段が手頃なのでとても良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/03 14:11

役に立った

コメント(0)

スナフさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

写真はプログリップのグリップを取り付け、ワイヤリングしたものです。(オープンエンドタイプです。グリップ、ワイヤーは付属しません)
DRZ、RMXに使用していますが、取り付け、操作ともに問題ありません。
純正スロットルチューブとグリップはこれでもか!って程にきちんと接着されているため、純正からのグリップ交換時は同時交換をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/09 21:26

役に立った

コメント(0)

泡の助さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: KDX250 | K100RS | MR50 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ハンドガード装着にあたり購入です。
以前から使用していたのがクローズタイプだったので加工も考えましたが安いので購入しました。安いのでグリップ交換ごとに買ったも良いかなと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/24 14:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの インナーパイプ・スロットルコーンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP