スロットルアシストのインプレッション (全 225 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
デコさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: F900R )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2

友人が付けてて、いいよと勧められ購入しました。高速道路では便利ですが、一般道ではスロットルに違和感があり、今は付けてません。取り付け角度の問題かもしれませんが、私にはいらないものでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/02 21:48

役に立った

コメント(0)

ひーちゃんさん(インプレ投稿数: 13件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0

ただ価格が高い、形も安価なものとほぼ変わらずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/13 15:31

役に立った

コメント(0)

どどめさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: HORNET600S | Versys )

3.0/5

★★★★★

長距離の運転がラクになるかと思ってつけてみたけど、あまりラクになった感じもなく。
運転のじゃまにはなりませんが、グリップで握る範囲が若干狭くなった様な気がします。
高速道路をだらだら走りたいときに、つけていたことを思い出して使う程度です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/07 11:50

役に立った

コメント(2)

銀さん 

僕はこの商品、結構良かったです。手のひらの上下でスロットル操作ができるので、長距離ツーリングが楽になりました。スロットルの真ん中に装着したほうが具合が良かったです。

manさん 

数年前、全く同形状の他メーカー品(やたらと高額だった・・)を使ってみました。使わなくなってしまったけど、確かに便利でしたね。

☆まっちゃん☆さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSF750 )

3.0/5

★★★★★

手の痺れや楽さを求めて購入致しました。
装着後のツーリングでの感触は、確かに精度の高いスロットルコントロールを超イージーにコントロールできます!!!
これは信号からの出だしなどでスムーズさupやギクシャク感downに繋がりますね!
また、クルージング中もスロットルコントロールがイージーになることは間違いないです。
しかし痺れに解消にはあまり効果はありませんでした。
普段使いでも邪魔にならないので、あって損はし無い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/11 13:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

修羅さん(インプレ投稿数: 27件 )

3.0/5

★★★★★

KSR110に取り付け。通勤距離が幹線道路メインで片道35kmありますので4速巡航時には結構楽です。アクセルを開けると言うよりは掌でもたれかかる感じでしょうか。最初は少し違和感がありましたがすぐ慣れます。
特に固定するパーツはなく、グリップに嵌めるだけですがアクセルをあける方向へは「閉まる」構造になっていますので乗っていてズレていく事はありませんし、不要な時はワンタッチで外せます。

高速道路を使って距離を走る時にも便利そう・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/05 15:29

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

良い品物と聞いて買ってみました。
慣れるまで苦労しそうです。
また、低排気量だとアクセルを開ける開度が大きいので、
逆に邪魔になったりします。明日ツーリングなので使ってみようと思います。
普通に大型バイクであればあまりアクセルを開けなくても走るので使い勝手はいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/20 15:46

役に立った

コメント(0)

はやどんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CBR600RR )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
購入してから、ロングツーリングには欠かせないアイテムになりました。手のひらで押し下げるとアクセルが開きます。ストレートの開けた道では、指1本でアクセルを操作できるので、腕が疲れている時は重宝しています。

取付け、取り外しがすぐに行える点も良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/01 19:09

役に立った

コメント(0)

tatooさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: BONNEVILLE 865〔ボンネビル〕 )

3.0/5

★★★★★

ツーリング仲間が付けているのをみて購入しました。
当然ですが、スロットルのオン・オフが頻繁にある下道ではお勧めできません。
一定巡航できる高速道路用でアクセル固定使用です。

私の場合、最寄りのいつも通る高速道路が車線が狭く込み合っているので、アクセル開閉に気を使います。急減速にも向かないんじゃないかな?
私はもともとトロイのでアクセルワークの万が一の失敗→追突や転倒を考えて使用をやめてしまいました。
ここでの評価も周りの評価も良いので、きっとイイ物なのでしょうけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/09/27 15:16

役に立った

コメント(0)

gegege30さん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

高速道路での長時間ツーリングに最適です。
微妙なアクセルワークが難しくなるので、峠道、街乗りでは外した方が良いと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:23

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GSR250

3.0/5

★★★★★

この手の商品はビッグバイクで使うもの、と深く考えず思い込んでいたのですが、長距離をのんびりと走るのであれば小さめのバイクでも非常に重宝することを知り合いに聞かされ、騙されたつもりで装着してみました。

で。

結論から言うと、特に高速道路メインのツーリングでは確かに非常に楽です。グリップを握り込む必要がなく、軽く手の平を乗せておく感覚で巡航ができます。少なくとも軽二輪クラスであれば充分役に立ちますね。

品物のビジュアル的に、約1000円の価格設定はちょっと高価すぎやしませんか、と言いたくなりますが、その効果の高さから見ればまあ、納得できる範囲です。

ただし、少なからずデメリットもあります。

スロットル操作の忙しい街乗りや、峠道のような連続したカーブを走る際は、はっきり言って邪魔。と言うかそれ以前にこの操作感に慣れないうちは、アクセルを戻しきれないままブレーキングしてしまったりと、非常に危険な場面も起こり得ると感じました。

着脱は割と簡単なので、それらのシチュエーションでは外しておいたり、若しくはスロットルの真下を向くように調整しておけばいいだけなのですが…

メリット、デメリットのハッキリとした商品です。
携行していれば便利で快適なものだと思いますが、その快適さの持つリスクも理解しつつ使用して頂きたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スロットルアシストを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP