6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

スロットルアシストのインプレッション (全 38 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まるちーさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: W800 )

利用車種: W800

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

普段はツーリングする際に、長距離で手首の負担が大きくなって疲労がますのですが
このアシストパーツを使うと手首の負担がグッと減りますね。
普段の街乗りの際には外しておけば、邪魔にならず盗難防止にもなります。
個人的に、グリップに巻き付ける部分がもう少し細めだったら、小指の邪魔にならないのに・・・って思うのですが
そうすると保持力が落ちてしまって邪魔なだけのパーツに成ってしまわないか?という不安で細く加工する度胸がありません。
ツーリングする際には必須ではなく、在れば快適!という補助的なアシストパーツですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/08 13:45

役に立った

コメント(0)

DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

利用車種: SPORTSTER FORTYEIGHT

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

グリップに挟み込むだけで簡単に取り付けできました。
早速高速道路で試してみましたが、アクセル操作が楽になりました。
手放せませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 17:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: スーパーカブ110

4.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
  • グリップヒーターは太いが大丈夫。

    グリップヒーターは太いが大丈夫。

右手の指を怪我してしまい、ブレーキレバーを握る指を確保するために急遽購入。
うっかりしていたがカブにはホンダのグリップヒーターが…
太いかなと心配したがなんなく装着出来て大助かり。
レバーには残った指をかけつつスロットルを操作出来、安全に走れてただただ感謝。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/24 10:05

役に立った

ちゃべブサさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

利用車種: HAYABUSA

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

簡単に装着、着脱できいいです。遠出にはこれからは手放せないとおもいます。市街地では真下?に向ければ邪魔にならないですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/14 11:01

役に立った

コメント(0)

マスターさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: SR400

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

北海道ツーリングに行くために購入。長距離走行には必需品です。手首の疲労がまるで違う。特にスロットルの重い強制キャブにおすすめ。インジェクション車には必要ないかも。慣れないと急ブレーキ時ブレーキレバーを握り込むとスロットル開けてしまうので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/07 01:36

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

インプレッションを見て、購入を決めました。右手が楽に、長距離には必要なアイテムと書いてましたので、試してみたくなりました。この価格で、長距離時右手の疲れが大幅に軽減されそうなので、今から使うのが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/14 16:29

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: ZXR250

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

冬用のグローブだとハイスロで長時間運転すると疲れがひどかったんですが、ダメモトで使ってみたら、とても使い易く、疲れなくなり、着け外しも簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/09 23:09

役に立った

コメント(0)

araigimaさん(インプレ投稿数: 44件 )

4.0/5

★★★★★

ラフ&ロード スロットルアシストの取り付けは、輪の部分を無理やり広げ取り付けます。取り付けは簡単です。走行中でも、一方向(UP)に回るので、コツがわかれば微調整できます。高速道路を長時間走るときは、かなり便利です。特に寒いときは手首に力入ってしまうので、疲れ軽減になります。グリップの真ん中に付けると邪魔なので、私はグリップエンド側に付けてます。
あと、手首が痛くなる方は、手首にサポーターするとさらに良いです。(サポーターは百均ので十分でした)
星のマイナスは、1000円以上は少し価格が高いと思うところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/15 11:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GSR250

4.0/5

★★★★★

ツーリングに出かけると右手が痺れるので使用してみました。
色々と場所や角度を試しながらこの位置に決めました。
パッケージや皆さんのインプレを見て思ったのですが、
取り付け位置が少し中央に寄っているようです。
私には手の平の中央下側で操作する方が良かったです。
減速時のアクセルワークに少しだけ慣れが必要で
星1つ減点しました。
約300kmのツーリングで使用、
今までのように右手が痺れる事がありませんでしたので
千円前後で効果有りの良い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/08 01:30

役に立った

ワンリーフさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

4.0/5

★★★★★

 北海道ツーリングに向けて導入。
 以前3日連続ツーリングに行った際、2日目くらいから手首が痛くなってきたので、試しに導入してみました。
 
 今まで走行中に不意にアクセルをあけてしまうんじゃないかと不安がありましたが、意外とそんなこともなく使えました。
 物のポジションが意外と簡単に変えられるのが大きいですね。
 峠道などでスポーツするときは手の動きの邪魔にならない角度にセット。高速道路などでは掌にあたる位置にセットするなど使い分けが可能です。

 位置調整は、アクセルと反対の方向に回すと何の引っ掛かりもなく回ります。逆にアクセルと同じ方向に回すとひっかかりができてアシスト状態になります。

 なので、つけっぱなしでも問題なくスポーツできるので、その辺を心配している人は値段も高く無いし一度使ってみては?
 もちろん高速などの走行では楽ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/16 23:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スロットルアシストを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP