ハンドルバーのインプレッション (全 1015 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正ハンドルを曲げてしまったので、交換しました。
交換は結構時間がかかってしまいましたが素人でも交換できるレベルです。
交換後は純正以上に乗りやすくなり、ロングツーリングも楽にこなせるようになりました。ぜひお試しください

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 10:08

役に立った

ちーぼーさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

当方ビー製のガーターフォークに6inchプルバックポストという組み合わせでこのハンドルを使用していますが、ポジションがめちゃくちゃカッコイイです!!!ショーウインドなんかに映る自分のライポジに見る度「俺カッコイイ」なんて思っています。笑

このハンドルは、幅が40cmくらいとかなり絞ってあります。そして手前にプルバックしてるので、肩を張る必要がなく、おぼんを持つような感じで肘を90°曲げるようなポジションになります。
ですから、非常にポジションは楽なんですよね^^
ただ、狭いので、曲がりにくくはなるかと思います。
当方はノーマルフレームに45cmロングのガーターフォークを組んでますが、路地などの小さい交差点はホント困ります。笑
ですが、やはりポジションがかっこいいのには代えられないですね!!!ロー&ロングなので、チョッパーにオススメのハンドルだと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 10:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hir-hirさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

ゆったり乗れる姿勢で、不自然なアップではないです。
疲れ知らずで乗れちゃいそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/07/27 10:13

役に立った

コメント(0)

ぱおさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | CB400SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

ほんとポン付けです。
初めてハンドルを変えましたが、最初からスイッチの穴が開いているので、何も苦労することなく1時間半くらいで取り付けることが出来ました。
乗った感じも純正より若干アップで手前に来てますので非常に乗りやすくなりました。
お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/10 09:41

役に立った

コメント(0)

タイプRさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB400SF | SPACY100 [スペイシー] )

5.0/5

★★★★★

初めてのハンドル交換で、ハーディーと悩みましたが穴あけ加工も必要ないということでEZ-FIT BAR Lowにしました。僕はハーディーのハンドルブレースと一緒に装着していますが、ハンドルは純正より軽く、バーウェイトも入っていないのでブレが心配でしたが、ほとんどミラーのブレも無く振動で手が疲れるという事もありません。あと、ポジションはハンドルが少し低くなり峠に行っても非常に乗りやすく楽しめるようになりました。取り付けはとても簡単なので、自分でバイクのカスタムをしたことがないという人にでもオススメできる品です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43

役に立った

コメント(1)

SMALさん 

始めまして。CB400SFにLOWタイプを装着しようと検討しているのですが、ハンドルの高さが変っても特段の手続きなしで車検は通るのでしょうか。以前、ハンドルの高さが変わると構造変更になる、みたいなことをバイク屋が言っていた気がするのですが。ご存知でしたら教えて下さい。それにしても、バーハンドルは自転車のハンドルみたいに見えてあまり好きではないのですが、ブレースを一緒につけるとかなり格好良くなりますね。本当はセパハンがいいのですが、ハリケーンのセパハンは前方に張り出す形になるので、何か違和感があるため、LOWハンドル+ブレースが一番バランスいいかもしれませんね。

ynmcさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

XR100モタードに装着しています。
転倒して曲がってしまった純正の変わりに、見た目で選択してみました。
XRの純正より若干幅広なので、アクセルワイヤーの取り回しを変更しましたが、その他の部分は問題なく取り付け出来ます。
取り付けの際、クランプ部分に目盛りがあるため好みの角度を楽に決めることが出来ます。
ポジションは純正より少々低くなりますが、それほど違和感はありませんでした。
ウィリーサークル中にエンストして結構激しく2~3度ぶつけていますが、曲がりも無くかなり頑丈だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/30 13:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りかる丼さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ニンジャ250SL )

5.0/5

★★★★★

最近のスポーツスターの「88R」シリーズにはいわゆるXRバーが標準装備なのですが 幅が800mmもあり 小柄な(身長160+)私にはちょっともてあまし気味。
ディトナさんの説明文にもありますが、ちょっと狭目でちょっと手前のこのハンドル良いです!
見た目と取り付けての見た目の感じは旧車のCBやZの純正に近い感じになりますが、ハーレーの純正のステップ位置とのバランスはかなりいい感じです。
ゆっくり流す時は気楽で、Uターンの時は押さえが利いて、峠でも扱いやすいです。
実際に 数値以上に狭く手前に感じます。

バイクのライディングポジションは大切で、ライダーの体格や
乗り方にあわせて、調節したり変更すべきだと思います。
重要なのはバランスです。ハンドル、シート、ステップの3点が
関連しているのでトータルで捉えるべきです。
独断で私的にこのハンドルを名づけるなら「スポーティ・コンフォート」でしょうか?乗りやすく走りやすい!!!
数値では表しにくい タレ角や引きしろが絶妙です。

しいて言うなら クランプ部からの立ち上がりがまっすぐで
間抜けな感じがしますんで 気の利いたブレースなんか付けたら
もっと いい感じかもしれません。

小柄な方のみならず 平均的なサイズの?日本の皆様へお勧めのハンドルバーです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:39
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タクオさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: D-TRACKER X[DトラッカーX] )

5.0/5

★★★★★

08' D-TRACKER Xに取り付けました。
僕の身長は167cm、体重は55kgでSTDのハンドル位置だと少し低く感じたのでSTDよりも少し高くしたかったのでこれにしました。
かなり運転しやすくなりました。
中心の位置や角度のゲージがバー本体に書かれているので簡単に取り付けできました。
良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

コマキノさん 

はじめまして!08DトラXに乗っているものです。
質問させて頂きたいのですが、こちらのハンドルバーを取り付けた際、ブレーキホースなどは純正のままでも取り付け可能でしたか?

タクオさん 

めちゃめちゃ遅くなって申し訳ないです・・・ 純正でもギリギリ取り付けできましたが、気になるようでしたら他のものに交換をオススメします。 只今2012年、いまだに愛機として活躍しております。 乗るたびに、本当にいいバイクだと感じています。 メンテ次第では・・・

カフェさん(インプレ投稿数: 41件 )

5.0/5

★★★★★

WM製のシートと組み合わせた感想です。
自然に姿勢が低くなり倒し込みが前よりしやすくなりました(カーブに自然に吸い込まれる!?感じ)。(^□^)
見た目もなかなかまとまっていていいと思います。
ハンドル幅が狭くなったからか、手にくる振動が前より強くなったような気がしますが、シングルが好きな人にはいいと思います。
ただ純正グリップでは高速巡航は少しきつそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40

役に立った

コメント(0)

黒い安息日さん(インプレ投稿数: 112件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルの折り畳みハンドルよりハンドル高を低く、幅をワイドにできるもので安いものを探していたらこれを発見しました。
(セパハンでは低すぎで手首が折れるだろうと思ったので。)

ステンレスなので光沢はあまりありませんが、その分頑丈そうな気がします。曲げた訳ではないので分かりませんが。
純正ハンドルを外し、別途クランプさえつけていれば交換は簡単にできます。両側スイッチの締め付けと、グリップの付け替えくらいです。スイッチ部のでっぱりに対して穴あけ加工が必要と言われますが、自分は逆にスイッチ部のでっぱりを削り落とし、両面テープで固定しました。

問題はホーン部に膝が当たります。純正の時からあった問題ですが、もっと当たり易くなりました。左スイッチの角度では調整しきれないですが、自分は当たらない状態にハンドル角度を変えると乗りにくくなります。
ただそれを突き詰めると、体に合ってない=4stMiniに乗るなという結論に行き当たりますので今のところ乗り方で回避しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルバーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP