バーエンドのインプレッション (全 2136 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ハンドルバーとグリップを交換したのでバーエンドプラグを取り付けました。取り付けはいたって簡単です。車体と同色ですが、かなりインパクトはあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:55

役に立った

じゅん@トランザムさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: GSX-R125 )

5.0/5

★★★★★

デカイ!カタイ!アカイ!=カッコイイ!!
という単純な理由でこれを購入いたしました。
結果は・・・、デカイ!カタイ!カッコイイ!!(もういいよ・・・。)^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:54

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

タキオン製のバーエンドが、超軽量バーエンドならば、キジマ製のバーエンドは重量級のバーエンドになるでしょう。 とは言っても、双方共にナイロン製品ですので質量は極めて軽いのですが。。。

ある日、友人のオフロードバイクに適当なバーエンドを探しました。 アルミ製やジェラコン製のそれは魅力溢れるのは事実ですが、友人はハードにオフロードバイクを駆るライダーですので、その様な製品ではハンドルから脱落する恐れがあるとの見解からハンドルバーに圧入するバーエンドを候補としました。

ハリケーン製の圧入式・ナイロン製バーエンドは、バリなどひとつも無く綺麗に造られていました。 しかし、これはタキオン製と同様にナイロン・バーエンドの中身は空洞でした。 外観はタキオン製と肩を並べる程の美観を備えていますが、ハードライディングのオフ車乗りの友人曰く、取付強度が不足している様な・・・。との見解。

そして、次に目を留まらせた製品が、キジマ製ナイロン・バーエンド (#204-110 バーエンド・キャップ ナイロン製 ブラック) になります。
こちらの製品のスペックを以下に記させて頂きます。
全長: 約27.5mm
内径: 約Φ18mm
バーエンド部の外径: Φ21mm強
バーエンド部の長さ: 約13mm
バーエンドの圧入部の長さ: 約14.5mm

上述のブランドとは異なり、バーエンドは空洞では無く、所謂、実入り状態です。 ナイロンの塊のそれは、他社よりも明らかに強度があります。 しかし、バリもあります。。。
荒いバリがあり、細めのヤスリで研磨しナメしてやらないと、グローブを痛めてしまうでしょう。。。

ハード・ライディングをする友人曰く、オフ車は軽快なハンドリングこそが要なのだと言います。 そして、バーエンドとは、自分の手と、ブレーキ&クラッチレバーと、ハンドルグリップの保護が為されていなければならないと力説していました。
容易く脱着可能であるバーエンドは、ハードライディングには心許無いと力説した、オフ車歴15年の猛者の友人。
以上が、見た目よりも機能を優先したが上でのバーエンド選びの経緯です。

内径Φ18mmのパイプハンドルのオフ車乗りの皆さん。
柔じゃない剛のナイロン・バーエンド、如何ですか!!
友人は、このバーエンドを装着し、今宵、阿蘇方面へツーリングに駆り出して行きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イヌイットさん(インプレ投稿数: 52件 )

5.0/5

★★★★★

オフロードを走行していると転倒してグリップエンドを削ってしまうことがあります。エンド部が破損したままで走行していると今度転倒したときにハンドルバーとグリップの間に砂利が入り込み、接着していたグリップが走行中に抜けてしまい危険です。グリップエンド破損の度グリップを交換していたのでは出費もかさむのでこの商品を購入しました。
グリップを新品にしてCR125に取り付けてみました。それから転倒はしていませんが効果に期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08

役に立った

コメント(0)

baisonさん(インプレ投稿数: 41件 )

5.0/5

★★★★★

赤/白のCB400sf REVOに装着

装着の作業自体も簡単ですし、赤色の発色も良く大変満足しています。

ハンドル周りのカスタム感も上がり、いい商品だと思います。

大きさもちょうど良いですし、存在感あって後悔はしない商品です。

ちなみに自分は磨いて鏡面ぐらいピッカピカにして装着しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/17 09:48

役に立った

コメント(0)

ぐっさんさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: CB1000 | DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

CB1000SFで使用しています。
社外ハンドルです。
最初はもっと小さめのグリップエンドを付けてみたのですが、グリップの端とのバランスが悪く、イマイチ格好悪いのでサイズの大きいのを探してこれを選択しました。
カラーも豊富でかなり悩みましたが、渋いチタンにしてみました。
デザインも良く非常に気に入っています。
また、重量が結構あるのでハンドル振動の軽減にも効果があると思います。
お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/13 16:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おじさんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZX-12R | ZX-12R | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

DR-Zのハンドルバーウェイトが邪魔で仕方ないので外し、交換しました。
作りは単純明快、メッキは厚めで剥げそうにありません。
オフロード車での仕様なので何度か倒していますが取れたり削れて曲がったりなど無く、高い耐久性を持ってると思います。

1箱2個入り、2000円以下で買える中ではかなり良い賞品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/20 17:10

役に立った

コメント(0)

伊織さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: SPORT1000 [スポーツ] )

5.0/5

★★★★★

DUCATI SPORT1000に装着。

元々バーエンドミラーが付いていましたが、雰囲気を変えるためにバーエンドミラーを外すために購入。

造りは非常に簡単で、ねじを締めこむと内部で膨らむようになってます。
なので、汎用性は非常に高いんですね。
正直外車であるSPORTに装着できるとは思いませんでしたが、アダプタを外した状態で簡単に装着できました。

振動の軽減などは実感できませんでしたが、塗装や装着のしやすさから★5の評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/20 17:10

役に立った

コメント(0)

ひで吉さん(インプレ投稿数: 149件 / Myバイク: YZF-R125 | スカイウェイブ250 タイプM )

5.0/5

★★★★★

アクセルの端から小指をはみ出す形で握りなおす時、
ちょうどいい感じ。
デカくて太くてイカツクがっちり付いてて、
多少の転倒の傷くらいへっちゃらそうで安心感がある(笑
中央ネジの頭がプラスじゃなくて六角なので削れに強いはず。
締め緩めでもネジなめてしまう心配もないし良い。
赤にしましたけど、結構派手で目立ちそうだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/30 09:28

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CBR1100XX SUPERBLACKBIRD [スーパーブラックバード] )

5.0/5

★★★★★

TZR125に装着するために、これの赤色を選びました。
ヤマハ用(ヤマハのバーエンドのネジ径は特殊)の数少ない中、デザインが気に入ったので購入♪
取り付けは、穴に差し込んでネジを締めるだけなので簡単でした。

装着した感想はというと
やはりアルミの光沢が映えますね。
ささやかですが見た目が良くなりました(^-^)b
安い金額でドレスアップするなら、これですね♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

バーエンドを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP