KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8261件 (詳細インプレ数:8045件)
買ってよかった/最高:
3135
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのバーエンドのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

タイプ:ステンレス ポリッシュ仕上げ
利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
防護性 3

・走行テスト
バーエンドエンドの重量「200g→170g」の変化により、ハンドルリングが軽くなります。ハンドルに伝わる振動等は問題ありませんが、高速走行が多い方は、安定感に欠けるかも?しれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/03/07 08:38

役に立った

GotRacingさん(インプレ投稿数: 302件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 3

サーキット走行の際に、ノーマルのバーエンドから変更すると軽量化になります。
また、転倒の際にダメージを軽減できると共に、安価な商品なので交換し易いです。
また、ノーマルに戻せば、綺麗状態を保てます。
デザインが良い分けではないので、ドレスアップにはなりません。
あくまでも軽量化と安全を保つためのパーツです。
径のハンドルによって異なるので注意が必要です。
実寸してから購入してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 05:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

バーハンドルへの交換の際に購入しました。
しっかりと固定でき使用には問題と思います。
ただねじが+なので六角の方が舐めにくいかなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:48

役に立った

tosouさん(インプレ投稿数: 10件 )

3.0/5

★★★★★

ノーマルのバーエンドキャップより色良し見た目良しカッコイイ。でも交換が外し方が分からなくて苦労した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/11 17:20

役に立った

コメント(1)

とも♪さん 

僕も一度純正のバーエンドを外そうとしたけどかなりきつく締めてあって外せませんでした。ネジ穴が少しなめってしまいました。どうやって外しましたか?

中古品から探す

KITACO:キタコの バーエンドを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP