EFFEX:エフェックス

ユーザーによる EFFEX:エフェックス のブランド評価

「ゲルザブ」や「イージーフィットバー」などのベストセラー商品を生み出す『EFFEX』。カスタムをしてみたいけど、どんなパーツをつけたらいいか分からない、ツーリングに便利な商品がないかなぁ。そんな悩みをお持ちの方は是非一度ご覧下さい!

総合評価: 4 /総合評価677件 (詳細インプレ数:651件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
205
普通/可もなく不可もない:
69
もう少し/残念:
20
お話にならない:
12

EFFEX:エフェックスのバーエンドのインプレッション (全 143 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 701 ENDURO )

利用車種: イナズマ1200(GSX1200FS)

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 3

アフターパーツの軽いものと比べれば振動は減ったが、
純正の重いのと比べたら違いが分からない。
純正が高い車種向けですね。純正が安いなら、そっちがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/03/05 23:43

役に立った

コメント(0)

ひらたつさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: ZRX1200R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 5

今まで数年間、エンド部分の小さい従来品を装着していたが、先日車検を通すときにハンドル幅が足りなくて再検査という事態に遭遇したので見た目の大きなこちらの製品に交換しました。
当方のバイクはノーマルではハンドルポストがトップブリッジにラバーマウントされているのですが、トップブリッジごとリジットマウントに交換してしまったのでエンドの小さいタイプでは小一時間も走ると手が痺れてしまいました。今回の物に変更しましたところ振動が確実に低減しましたので手が痺れることも無く、快適になりました。
ただ、ハンドル幅も確実に増えますので狭い所を通るような状況では注意が必要かもしれません(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/07 19:29

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: ZR-7/S

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 5

中古でバイクを購入した時から社外のアルミハンドルとバーエンドが装着されており、そのせいか微振動による手のしびれに悩んでいました。何か対策品を装着しようと思い、色々な商品のインプレを参考にこの商品を選びました。
装着後、振動が全く無くなったわけではありませんが、装着前よりは軽減しましたし、程良い大きさも気に入っています。
ハンドルバーが純正のようにスチール製ではないので、若干の振動は仕方ないのかなと思っていますし、自分としては今の状態で我慢できない振動レベルではありません。
なお商品について、あえて希望を言えば、スチールハンドルにも対応するようになっていれば、汎用性が広がって商品力が増すように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/02 08:37

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0
使用感 4
形状 5

以前までは、グリップエンドのウエイトを装着していましたが、このBIGを装着して、ハンドルの振動が幾分軽減されたような気がします。
もう少し重くてもいいかも…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/10 13:34

役に立った

コメント(0)

Master-Shin with Z900RSさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: ZX-14R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
使用感 3
形状 5

ZX-14Rにバーハンドルキットを導入したのでハンドルブレ防止の為に装着しました。

装着前、装着後の変化はあまり判りませんでしたが、ノーマル時のバーエンドの重量が結構ありましたし、セパハン自体重さもありましたのでその仕様に近づける為にはウエイトは稼いだ方が良いと思われます。

質感や形状もよく価格もそこそこなので購入しても失敗した感はない商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/02 19:33

役に立った

コメント(0)

r3さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: YZF-R6 | アヴェニス125 | アヴェニス125 )

利用車種: XJR1200

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 5

XJR1200に取り付けして2時間ほど高速に乗って走りっぱなしでしたが通常のバーエンドと比べても結局手は痺れてきます。
が、ミラーの振動は少なくなったようで見やすくなった気がします。
他のインプレにもありましたが強く締めすぎるとゴムの部分がハンドルバーに取り残されるみたいなので少し加減して取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/01 23:00

役に立った

コメント(0)

油冷ライダーさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSF1200 )

利用車種: エイプ50

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 5

付けてみたものの効果のほどは体感出来るかと言えばあまり分からないような気がします。
何も付けないよりはいいとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/05/31 21:24

役に立った

コメント(0)

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 4

中古で買ったVTR250(ハンドルはアルミ社外品)の振動対策で納車前に購入してました。
VTR250は手に振動が少なかったので、あまり意味が無かったかな。
鉄パイプハンドルだと良いのでしょうが、アルミパイプは奥まで穴径が14mmのままじゃなかったので、ウエイト径を旋盤で細く加工して取り付けてます。それでもゴム径がギリギリでした。
アルミパイプの人は内径の状態を確認して購入する必要があります。
物ですが、他社さんと違ってグリップエンド部をパイプに差し込む構造のため、転倒時動かないのでより安全ではないでしょうか。
カタナにも乗ってますが、振動をかなり殺してくれるので、悩まれてる方はお試しあれ
(カタナはさらにグリップエンドを重いものに変えてます)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/01 21:12

役に立った

コメント(0)

dodyhiroさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XL883 )

利用車種: MT-09 トレーサー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4
  • 中に入っているので見えませんけど

    中に入っているので見えませんけど

トレーサーのハンドガードをたり外しましたが、ハンドル振動が出る事を嫌って本部品を購入しました。
ウエイトなし状態で試していないので比較が出来ないですが、ハンドガードが付いている状態に対して悪化していないので、勝手に効果ありと考えています。

ハンドル振動が気になっている方は試す価値あると思います。
アルミ用の径を選択しましたが、トレーサーノーマルバーでは若干ガタツキが有りました。
私はビニールテープで調整して装着しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/03 20:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: GSX-R750 | CBR1000RR )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

GSX-R750(2013)の社外のアルミハンドル交換と同時に実施。
もともとバイクにあまり酷くないが微振動が発生しており、耐震グリップとの併用で、微振動を解消する目的で購入しました。
純正ハンドルだと中の寸法(155mmを確保できない)が足らないため装着不可でしたが、今回社外ハンドルは155mmを確保できるため装着できました。
純正のハンドルウェイトより重さ(ステンレス)があるため、微振動の発生は抑制できていると思います。耐震グリップとの併用も効いていると思いますが、この値段で解消できるなら非常に満足な結果です。
装着も非常に簡単ですので、お悩みの方はぜひ実施されることをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/19 09:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

EFFEX:エフェックスの バーエンドを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP