セパレートハンドルのインプレッション (全 453 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
てるさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR600RR )

5.0/5

★★★★★

取り付けは簡単でケーブル類交換不要です。
角度を細かく調節できるので自分にあったポジションをつくれます。
タンクなどへの干渉もありません。
またサーキットや峠を攻めるのもとても楽しくなりました。
これにバックステップとシートのあんこ増しをすればレプリカとほとんど同じポジションになるのでレプリカのようなポジションにしたい方やサーキットや峠を攻めたい方にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うらさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: NINJA400R [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ninjya400Rにつけました。

以前からすごくほしくていろいろ悩んでたのですがついに購入しました。
注文して届くまでに2週間ほどかかるとあったので気長に待とうと思ったのですが、4日ほどで商品が届てたので嬉しかったです。

箱の中身を確認したらちょっと残念なことに細かい傷が多い、少々深い傷もあるのですがグリップで隠れる場所だし運転に影響でるような事はまずありえないので、あまり気にはしていません。

そして取り付けですが、最初はトップブリッジ下に取付けてみようと思ったのですが、トップブリッジ下をまずグラインダー等で削ってやらない限り収まらない事がわかりました。そこで急遽変更してトップブリッジ上に取り付けました。写真のようになるまでに取付けは一人で行って約2時間ほどかかったのですが、特にFフォークの突き出し作業は一人だと大変でした。

まだ走行はさせてないのですが以前よりさらに前姿勢になるので少しだけ不安です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:35

役に立った

コメント(0)

takatora675さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

取り替えは、自分で挑戦しました。

説明書が付属してないので、ネットで情報を収集したりディーラーで教えてもらったりして苦労した所もありましたが、無事に取り替えは出来ました。
結構楽しかったです。

製品は、本体のアルミの素材感が良く純正より高級感があっていい感じです。

ポジションは、製品説明の数値以上に首への負担が軽減されたので
下りのコーナーで今まで以上に見通しが良くなりました。

アクセルが自然な角度で握れる様になったので手首の負担も軽減されたのと、上半身の力が抜けて楽ちんになりました。

走るのが今まで以上に楽しくなりました。

価格が高いので、随分と購入を迷いましたが、思い切って買って良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

toshiyanさん 

とうとうオークションで念願のアエラのハンドルを手に入れました。
私も自分で取り付けをしようと思うのですが、何か注意点があれば教えて下さい。
あと、付属の小さな金具は何に使うのでしょうか?

5.0/5

★★★★★

ヘックススクリューを計6本締めるだけで取り付け完了。
作りも良くアルマイトが綺麗です。ハンドル周りにパンチが出て購入して正解でしたっ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Torataさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX-R1000R | ZZR250 | 851STRADA )

利用車種: GSX-R600

5.0/5

★★★★★

gsxr600用に購入。
垂れ角や開きはノーマルでもよいのですが、自分は身長のわりにリーチが短くうまくリア荷重ができません。
このハンドルならば垂れ・開きはそのままに10ミリほどリア寄りにポジションをとれます。
10ミリはでかいです。
最近のスーパースポーツバイクは10度くらいの垂れ角が主流みたいですね。
600も1000もコンパクトとかよくいわれてますが疑問です。ポジション合わせは様々な方法がありますから自分の体形に合うハンドルやステップを選ぶのは大切と思います。
エンジンをチューンするよりポジションを合わせたほうが気持ちよく速く走れると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:29
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひかちゅーさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

ちび忍ということで何種類かのメーカーから売られていますがコスパ&見た目でこれを選びました。
見た目は黒からシルバー系に変わりますから印象がガラリと変わります。
剛性云々が分かるような限界走行はしていないので分かりませんが、やはり中ぬけ構造による軽量化で手に感じる振動はかなり大きくなります。

あとは専用品にもかかわらず若干長いせいか左のボックスとグリップに隙間ができます。これは皆そうなので間違いありません。

でも気になるほどのことでもないのです。総合的に見て満足なので星5つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/18 11:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

琳子さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: VTR250 | モンキーR | YZF-R1 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

■購入動機
VTRはアップハンドルなので上体がわりと起きた状態で乗らざるを得ず、発進や高速走行時に上体が後ろに引っ張られてしまうのが辛かった事、重心が高くコーナリングで倒す曲がる起こすが辛かった事が理由です。

■製品感想
大変に大変に精巧な製品で、軽く素晴らしい出来栄えです。
ブレーキやクラッチなど、大切な操作を行う下地のハンドルとして、セパハンだから振動が、強度が、などの心配もなく文句のない完成度となっております。

■取り付け後の印象 当方身長172、手足長め。
ハンドル位置がかなり前傾かつ低くなりますが、
手の側に加重がいきすぎる事もなく、上体は楽な前傾です。
下半身ですが、純正のステップ位置で特に窮屈には感じません。
以上の事から、純正の体勢と比べて、身体を伏せた状態でリラックスして操作出来るくらいの姿勢になったと思っていただければと思います。
この前傾姿勢がかなり具合がよく、発進時や高速走行時、バンクの際も大変楽になり、「操作する事」に関しては別世界の操作感を体験できております。

■懸念点
ハンドルの高さがタンク高と同じか少し下となるほど低い位置になります。
そのため、身長160ほどの友人が跨ったところ、手をかなり伸ばさなければハンドルに届かないため、上体がほぼ水平となり(タンクにべたっと寝そべるほど)、純正のステップ位置では足の角度がきついと申しておりました。
ですので、背の低めの方、手が短めの方には、バックステップが必要となるかもしれません。

■総評
VTR250は町乗りが売りでもありますが、
そのVTR250でより走りたい、と思った方には大変満足のいく製品だと思います。
私には、納得のいくよい買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:23

役に立った

コメント(0)

tyun13さん(インプレ投稿数: 88件 )

5.0/5

★★★★★

純正のポジションが気に入らなかったので交換しました。ハンドルが下がってタレ角が増え、絞りも変更できるのでお勧めですが、バーエンドとインナーウェイトを入れないと振動がひどくて手がしびれました。あと、フルロック時のクリアランスがあまりないので手を挟みます。全体的にはよくできていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/30 17:29

役に立った

コメント(0)

AMX-002さん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: GSX-R1000R | GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
Ninja250Rで使用しています。

Ninja250R用のセパハンの中では安価な部類ですが、スイッチボックスの穴も最初から空いているので簡単に取り付けができます。
このタイプのセパハンはフロントフォークのトップが露出するので、別途トップキャップかイニシャルアジャスターの装着も考えておくといいとおもいます。

ポジションは3段階で一番開いた状態では純正よりも開いているように感じました。
一番絞っている状態が乗っていてしっくり来るのですが、写真の通りフルロック時のカウルとのクリアランスが少なくなるため、ハンドルストッパーの装着も考えたほうが良いかもしれません。

現在一番絞った状態で少し乗ってみましたがポジションが前傾姿勢になり、前に荷重をかけやすくなりました。

Ninja250Rは標準状態だとかなり状態を起こしたポジションになるので、スポーツライディングする方はハンドルとステップの交換をするとさらに楽しくなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/18 19:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

匿名希望さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★

 以前はハリケーン製のコンドルハンドルを着けていたのですが
ポジションが気に食わず、思い切ってセパハンを購入してみました。
 
 交換にはメーター等を外さなければいけませんが
工具さえあれば素人の方でも簡単だと感じました。

 そして色々な角度に調整できるのは良かったです。
不満と言えば角度調整の時、目安にする印がないことくらいですが、全然許容範囲です。

 装着後、コーナーが格段に曲がりやすくなり
ポジションもノーマルステップですが十分しっくりきてます。
 
 購入して本当に良かったです。購入するか悩んでる方、買って損はありません!
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

セパレートハンドルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP