ハンドルキットのインプレッション (全 95 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sukedaiさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ニンジャ250 )

4.0/5

★★★★★

ブラックバージョンが出たので購入を決断しました。
見た目に違和感が全くありません。(^^)

BEETのスペーサーをそのままにして装着したので20mmアップの65mmバックのポジションになりました。

ハンドル自体のちょっとした角度調整で全く感触が変わってしまいます。

何度も調整した結果、満足のいくポジションを得る事ができました。(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/20 17:10
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

attomalkさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

キットを買ったのですが取り付けは初心者でもできると思います。操作性も少し上がった気がします。もう少し絞りが欲しかった気がしました。 キットじゃなくハンドルのみでもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tsuneさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GSR400 )

4.0/5

★★★★★

個人的にはもーちょっと低くしたい欲望があるけど、カウルの関係上これが限界なので言いようがないとして・・・
気分的に少しレーシーに近づけます。短距離走とかであれば、ノーマルハンドルより「面白い」感覚で走れるでしょう。
問題は渋滞です。これにはまってしまうと、手への負担が大きくなり、大変疲れます。(故の☆-1です)
果たしてあなたは長距離派?短距離派?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/17 13:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JPにっくさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: XELVIS [ゼルビス] | XJ6 Diversion ABS )

4.0/5

★★★★★

中古で購入しました隼に前オーナーが取り付けていました。

隼は本来セパハンなのですが、ツアラーとしての使い方が中心の私としては長距離を走るとどうしてもバーハンの方が姿勢的にも楽なので使用していました。
効果はてきめんで、長距離を走っても腰への負担は少なく非常に乗りやすくなりました。
また、バーハンにすることによる干渉等もありませんでした。

一つ難点を挙げるとするとセパハンよりもハンドル周りの振動が大きくなるように感じました。
その点以外については乗りやすくなりましたので大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くるとんさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: CB250R )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのケーブルが使用できるとの事で取り付けは自分で行いました。
(ちゃんと下調べをすればできそうですが、不安な方はお店にお願いしたほうがいいと思います。)
それでは、インプレです。
ちなみに、この製品に変える前は15mmのハンドルアップスペンサーを使っていました。

1.脚の窮屈さが改善。
今までは純正ステップに15mmアップの純正ハンドルを使用していましたが
脚の短い自分でもステップに足をかけると若干の窮屈さがあり
いい形でバイクに乗っていれなかったように思えます。
しかし、バーハンに変えてからは上半身が上に移動したためか、
以前ほどの窮屈さは感じなくなりました。

2. 曲がりやすくなった
これは完全に主観で申し訳ないのですが…
街乗りでもちょっとしたカーブや交差点でとても曲がりやすくなりました。
ハンドルが上がると曲がりやすいのでしょうか?
それともハンドルが後に下がると曲がりやすくなるのでしょうか?
原因はよくわかりませんが、曲がりやすくなりました。
もしかしたら、バーハンに変えたことによって
前に乗っていたグラストラッカーに似た感じで曲がることができるので…
ただ慣れているだけなのかもしれません。
峠道で曲がりやすくなったのかと聞かれると…よくわかりません。

3. 上体が起きた
65mmバックなので当然と言えば当然ですが、上半身が起きました。
それによってスクリーンの防風効果が若干落ちました。

全体的には満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/25 18:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【青ブサ】さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA【隼】 | ADDRESS V100 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

歳なので何時までもきついポジションに嫌気が差し、ハリケーンのバーハンドルキット(黒)に思い切って変えました。心配していたブレンボのラジアルマスターとの干渉もぎりぎり干渉は無く満足しています。ただミラーを倒した場合干渉してしまうのが・・・しかーし、ポジションは超楽チンになりました。コーナーを攻めるときに今は若干の違和感がありますが、慣れれば特性が掴める範囲だと思います。
何よりも背筋が立った事により、後ろに乗る妻が「楽になった」と喜んでいます。タンデムリーマンライダーにはお勧めです・・後、腰痛持ちの人も・・風の抵抗は多くなりますが。
見た目も許せる範囲です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/05 11:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

4.0/5

★★★★★

色々意見はありますが、この車体で限界まで(カウルに当たらない限界)までレーシーにしたハンドルだと思います。
こういう車種限定ハンドルは珍しいと思います。確かに他の方が言うようにもうちょっとハンドル角がきつくなれば。。。戸は私も思いました。でも純正のタルいポジションよりも攻めやすくなっているので用途を考えれば楽しいハンドルだと思います。

レーシーにした分前傾になるので若干しんどくなるのは仕方ありませんし、そこに文句つけるなら純正から変えるなってもんです。

ただちょっと値段は高いなとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/05 15:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けは方法ですが、グリップ、左右スイッチBOX、左右ワイヤー、ハンドルを外し、キットを交換するだけなので比較的簡単で1時間もかかりませんでした。インプレですが、軽量化されハンドリングも軽くなりました。削り出しのアルミで見た目も豪華です。純正では、手が突っ張った状態になり、長距離では肘や手首に負担が掛かっていましたが、BEETのバーハンでは、アップで手前にバックしているのでかなり楽です。又、多少の微調整も可能で、ツーリングや街乗りではオススメです。ただ、振動で手が多少しびれる為、対策が必要でしたので、★4つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/31 13:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

板橋の白鯱さん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: DIO [ディオ] )

4.0/5

★★★★★

パッと見は、ノーマルと変わらないのですが・・・
座ってみると・・・完璧のポジションです。
ハンドル幅も100mmも狭いのですり抜けも抜群
交換の効果は、アリアリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/04 11:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ウラニウムさん 

純正だとすり抜けしにくいなぁと思い、交換してみました。
100mm狭いのは確かにすり抜けが楽になりました。
私は気持ちハンドルを上げ気味にしているので、純正より高い位置にありますが、逆にこれが楽だなぁと思います。
あとは、純正のミラーでは後方の確認がしにくくて・・・。
いろいろ検討してから、ミラー交換しようかと思ってます。

ウラニウムさん 

インプレ書くつもりが、コメントになってました。
間違えてしまって、すみません。
消せるなら、消したいんですが・・・。

マサシさん(インプレ投稿数: 90件 / Myバイク: KLX250 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

 Hardy MXハンドルバーのハンドルブレース部分に取り付けようと購入しました。
ちょうどBBRパーツを装着しており価格も安価だったので、本製品を選びました。

 品質自体は、一般的なバーパッドと同じですが、対応するブレース径が太めとなっています。参考までに、バーパッドの長さは約21cmで、対応ブレース径は約2.5cmでした。

 Hardy MXバー標準のハンドルブレースでは緩々の状態でしたので、スポンジシートをブレースに巻き付け、隙間を埋めるように取り付けました。

 取り付けに一工夫必要でしたが、製品自体には問題ありませんし、”BBR”のロゴが良い感じで気に入ってます。製品説明がイマイチだったので、評価は☆4つとさせていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/23 17:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP