ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5536件 (詳細インプレ数:5322件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1443
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
62

ZETA:ジータのグリップのインプレッション (全 39 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ARAさん(インプレ投稿数: 129件 )

利用車種: YZ250F

5.0/5

★★★★★

純正グリップよりも若干やわらか目が欲しく選びました。
ふにゃふにゃではないので握りやすく、握った感じも純正グリップと違和感は感じませんでした。
ワイヤリング用の溝もあり、綺麗に収まります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/08 20:06

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

2012年式crf250lでモトクロスコースを走行するためにこちらを選びました。
ZETAのハンドルバー、ハンドガードとくればグリップも揃えたくなりますから。
純正よりも若干径が太くなり、柔らかいコンパウンドが非常に好印象でした。コースで激しく走るとマメができたりするんですが、このグリップではマメができにくかったので、コンパウンドや、グリップの径が走りに大きく貢献するということが理解できました?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/13 19:16

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: グラストラッカー ビッグボーイ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

ZETAのレースグリップは幾度となく使っていますが、今回はグラトラビッグボーイをオフロードに雪道専用車に変更したので、ゲロ道を長時間酷使する乗り方ならスピードレンジも低いので疲労の少なそうなこちらを選びましたが、これはベストマッチです。グリップの太さも程よく厚めのクッションとあいまってものすごく快適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/17 09:57

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

家内のコース専用WR250Xに装着しました。今回はYZF-R6純正スロットルを流用してハイスロ化しました。純正スロットルに付属のグリップを外してこちらを組み合わせました。
長さも丁度良いです。無加工で装着可能です。
良いです。WR250X、WR250Rにお乗りの貴兄にお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/31 21:46

役に立った

コメント(0)

ウナガッパさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CRF250L | CBR1000RR )

カラー:レッド/グレー
利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
握り心地 4

ハンドルへの取り付けはむちゃくちゃ苦労しました。全体力を集中させ、引っ張り上げヘトヘトに。
ハンドガードを取り付けるためにオープンエンドタイプを選びました。始め、グリップの向きを知らずにやっていたため、変な向きでしたが、作業中に気がついたので、向きの修正は効きました。乗り心地のグリップ感はいいんじゃないですかね。概ね満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/13 08:20

役に立った

コメント(0)

まじきちさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: YZ125X | TT-R125LWE )

タイプ:オープンエンド
利用車種: TT-R125LWE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5
  • TT-R125LWE

    TT-R125LWE

YZ125X(MY22)とTT-R125LWE(MY23)で使用しています。
手のサイズが小さめなので、なるべく細いグリップを探した結果これになりました。

YZ125Xの純正グリップだと走行2時間くらいで100%マメができていましたが、このグリップだとそもそもマメが出来づらく、またマメができても軽度なマメで収まることが多いです。
マメの出来づらさという意味ではピローグリップも良かったですが、コケそうな時などにスロットルを戻せなくなることが多かったです。
純正グリップからプロテーパーのピローグリップにしていましたが、坂やギャップで不用意に体が遅れた時などにスロットルを戻せずに、スーパーマンのような格好で吹っ飛ぶことが何度かありました。
(ハンドルにしがみついたままスロットル全開…恐ろしい)
下手くそだからなのは間違いないのですが、こちらのグリップに変えてからはそういう吹っ飛び方をしなくなったので、自分にはこちらの方が合っているのかなと思います。

本来、このグリップを付けた上に巻くグリップがあり、それを装着した状態で使うもののようですが、手が小さい方にはこのままの方がいいと思います。
手の大きさは存じ上げないですが、モトクロスIA&エンデューロIAの馬場大貴選手もこのグリップを使っているそうです。

取り付けのコツなどは調べれば出てくると思いますが、エアコンプレッサーがあると楽です。
コンプレッサーがない場合はパーツクリーナーで内側をベチャベチャにすると楽です。
それから、グリップボンドやG13などの接着剤は使わなくてもワイヤリングさえしておけば問題ないです。
むしろ、グリップボンドだけだとグリップが回ってしまうことが多い気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/14 19:23

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

タイプ:オープンエンド
利用車種: RM250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
握り心地 5

【使用状況を教えてください】
いつもプロテーパーのピローグリップ(https://www.webike.net/sd/21147489/)を使用しています。かれこれ10年くらいでしょうか。マメができにくく、グリップ感も良いので気に入っています。
フォームのせいなのか腕上がりすることが多く、某選手がZETAのスリムグリップが腕上がりしにくい!と言っていたので浮気してみました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
思っていた以上にスリムです。というか薄いですね。

【取付けは難しかったですか?】
古くなったグリップにカッターで切り込みをいれて剥がして、接着剤を除去

脱脂して信頼と実績のセメダインスーパーXを塗る

差し込んだらワイヤーで固定
いつもこうしています。
ワイヤーはUnitのセーフティワイヤー(https://www.webike.net/sd/23616697/)が工具箱の中で暴発しないので気にっています。
ワイヤーツイスタープライヤー(オートリターン式)はこれを使っています。(https://www.webike.net/sd/544991/)壊れるような工具ではないので一度買えば一生使えると思いますので買っちゃいましょう。

【使ってみていかがでしたか?】
懸念していたマメもできやすいわけでもなく、細いグリップも案外良いなと言った感じです。
腕上がりは確かにしにくいです。もう少し様子を見て、今後どっちのグリップを買うか決めます。

【付属品はついていましたか?】
ありません。

【期待外れな点はありましたか?】
ありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
ツイスターで縛ったワイヤーの処理はよく考えましょう。たまに自分の手を殺す方向・場所で縛っている方を見かけます。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/18 21:33

役に立った

コメント(0)

あずまさん(インプレ投稿数: 3件 )

タイプ:オープンエンド
利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
握り心地 5

とてもスリムでにぎりやすいです。グリップ力もあるので非常に満足出来た商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/14 02:13

役に立った

コメント(0)

くさやだんごむしさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: WR250F | YZ250F | WR250F )

タイプ:オープンエンド
利用車種: WR250F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

薄く、握った感触も良くハンドルをダイレクトに握っている感じが判り非常に良いと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/14 19:39

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

タイプ:クローズドエンド
利用車種: KLX250ES
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

こちらはKLX250esに後期型スロットル周りを移植する際にウェビックに在庫があったので試しに購入しました。

細身で引っ掛かりなくとても良い物です。

一緒に購入したzetaのインナースロットルは長さがとても長くスロットルボックスと相性が悪い他にグリップをきっちりセットしても隙間が大きいので少しがっかりしました。 でもグリップ自体はとても良い物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/23 18:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの グリップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP