DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5215件 (詳細インプレ数:5100件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのグリップのインプレッション (全 90 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

色々グリップは試しましたが。コストと性能を言えばこれおすすめです。progripも良いですが少しソフトかな
2年程前レンサルのハンドルに交換したのでその時交換しました。色は黒です形状はワッフルと
ダイヤでひっかかりが良いのでスロットル操作もし易いです。また2000円までで買えるのが良いですねカラーも他色あります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:49

役に立った

コメント(0)

じょおさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: セロー 250 | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

転倒してグリップが切れてしまったので交換しました、ハーフワッフルのクローズドエンドなので純正っぽいです、しかし純正より柔らかいので少しは疲労軽減できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22

役に立った

コメント(0)

モンエナDトラさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) )

3.0/5

★★★★★

指の引っ掛かりが良い形状でスロットル操作がしやすい。

長時間乗っていると手が痺れてくる。

プロテーパーのピローグリップからこちらに変更しましたが次はピローグリップに戻します

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/08/16 16:00

役に立った

コメント(0)

Dr. Kさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KLX125 )

4.0/5

★★★★★

ZETAテフロン スロットルチューブにこのグリップを付けようと購入しました。グリップの長さは約120mmで、ZETAのスロットルチューブに合わせるためにグリップエンドの部分をカッターナイフでそぎ落としました。切断面が汚くなってちょっと残念です。グリップ自体は柔らかいので、切断しなくても縮めるように装着すれば大丈夫みたいです(切り落としてから気が付きました)。

ゴムが柔らかく、握り心地は良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

MIZZさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: TT250 )

5.0/5

★★★★★

ボロったら変えるを繰り返すにはこれで十分です。
価格、形状、にぎり具合とどれをとってもコスト以上の満足感はあるでしょう。
手元のオサレはその分他のパーツやグローブに費やしましょう。
ワイヤリングもし易いし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/04 17:32

役に立った

コメント(0)

takabertさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | D-TRACKER [Dトラッカー] )

4.0/5

★★★★★

以前使っていた、耐震ゲル入りのグリップがほとんど磨耗してしまったので交換です。

同じゲル入りのグリップにしようかと思ったのですが、安さに惹かれてこちらを購入。

まず、握ってみて、指の第一関節くらいにちょうど引っかかりが合って、握り心地が非常に良いです。よく考えられたデザインですね。

耐震ゲルより振動はあるように思いますが、以前のグリップが磨耗しすぎていたので断然こちらのほうが振動が少ないです。

もう少しカラーバリエーションを持たせてくれるとさらに良いんですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02

役に立った

コメント(0)

ヤンチキさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CRF250M

5.0/5

★★★★★

インプレッションを参考に購入。期待通りでした!てのシビレが無くなりました‼

グリップの交換はめんどくさいのですが、自分はボンドは使わずに微量のシャンプーを内側に塗り、滑り込ませそのまま乾燥させてます。もちろんボンドがBestでしょうが、気になるほど動きません。次の交換も楽々‼

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02

役に立った

コメント(0)

NEETさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: WR250R | 701 ENDURO | 701 ENDURO )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

純正が磨り減っていたのと、ハンドル交換の際に純正グリップを丁寧に取り外すのが面倒なので併せて交換しました。デザインは近頃では主流なハーフワッフルです。滑り止めもかねたロゴデザインが目を引きます。

ブレーキクリーナーをハンドルに吹きつけてから、グリップエンドを保持してねじ込んでやるとあっさりと入ります。ブレーキクリーナーが乾くまでに位置決めをしてしまいましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02

役に立った

コメント(0)

やまたんさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

オフロードバイクのグリップがかなり磨り減り、交換しようといろいろ探していたら、このグリップが目に止まりました。
コストも手頃と、オフロードと言うことでハンドガードを装着しているために、ワイヤー巻きが容易に出来るよう溝が切られているのが、大きなポイントです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/06 18:29

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ワイヤリングしたあとのワイヤーの結び目を入れれるように凹があるのがいいです。
ダイレクト感があっていいですね。
逆に、ツーリング等だと、ちょっと振動がきついかも。
林道やオフロード走行にはとっても合っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの グリップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP