BEET:ビート

ユーザーによる BEET:ビート のブランド評価

カワサキ チームグリーンでも採用される日本ビート工業のマフラー「NASSERT」。独特のデザインやカラーリングが一際サーキットでも目を引くブランド。アルフィンカバーやブラックテールなど、日本バイク文化に与えた影響も計り知れないカスタムの金字塔。

総合評価: 4.2 /総合評価756件 (詳細インプレ数:702件)
買ってよかった/最高:
245
おおむね期待通り:
253
普通/可もなく不可もない:
78
もう少し/残念:
16
お話にならない:
6

BEET:ビートのハンドルのインプレッション (全 49 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ライトニングカウントさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GSX-S1000F | 250 DUKE )

カラー:ブラック
利用車種: GSX-S1000F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
ポジション 4

純正のレンサルハンドルは、手を伸ばした時に遠くて身体に負担がありました。

こちらのBEETハンドルは、ポジションが近くなり、運転がしやすいです。
背が高い人なら純正で良いと思いますが、日本人の標準的な身長の方にはBEETハンドルをオススメします。

ちなみに純正のバーウェイトは、そのままだと入らないみたいで、お店で加工して取り付けてもらいました。

投稿日付: 2023/11/01 19:18

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 624件 )

カラー:ゴールド
利用車種: CB1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5
ポジション 4

【使用状況を教えてください】
ノーマルのハンドルクランプは飾り気がなく、ゴールドかつレトロチックなクランプが欲しくて購入に至りました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ以上に重厚で質感は高いと思います。
何よりBEETロゴがやる気にさせてくれます。

【取付けは難しかったですか?】
ボルトオンですので問題はありません。
ただし、マウント等でアクセサリーを使用している場合は取り付けが出来ません。

【使ってみていかがでしたか?】
現在はナビを使用しているため、きちんと付けていないのですが、しっかりした作りで形状からスタビライザーのような安定性も期待出来そうです。

【付属品はついていましたか?】
説明書や取り付けに必要なビス、ステッカーなどが付属しています。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼カラーについては黒と悩みましたが、ゴールドパーツをところどころ使用しているためゴールドにしましたが、ハンドル周りがゴージャスになりました。バーエンドもゴールドなのでマッチしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/08 11:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

タイプ:ブレース無し
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5
  • 出来れば黒に塗装して欲しかった。

    出来れば黒に塗装して欲しかった。

  • 自分の丁度良い角度に穴あけして固定します。

    自分の丁度良い角度に穴あけして固定します。

ハンドルバー交換をした事が有る人なら作業は楽だと思います。
スイッチボックスの穴あけ作業にドリルが必要なので注意して下さい。
ウインドスクリーンを大きいのにカスタムしていると干渉するかもです。
身長160センチ以下の方にはロングツーリングでハンドル位置が手前に出来るのとバーハンドルになるのでスマホホルダーを真ん中に持って来れるので視線や手の位置が楽になると思います。
時間が有ればABS・ブレーキホース、クラッチワイヤーを少し伸ばしてもっと手前にしたかったです。
そうしたらもっとポジションが楽になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/21 18:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 3

中古購入時に装備されていました。
販売店に、前オーナー様よりノーマルパーツが届き、標準セパハンに交換。
交換作業は、トップブリッジ上にはめ込んであるだけなので、ボルト2か所×左右
を緩めるだけで抜けます。
暫くの間セパハンで乗っていましたが、そのうちハンドルの振動にかなりの違和感。
ウェイトの交換や、ハンドルアップスペーサーも検討しましたが、他の皆様のインプレ
を拝見すると振動対策にはならないとのこと。
そこでバーハンドルに戻してみると、振動は一切無し。
しかし、セパハンのポジションに慣れてしまったせいか、乗車姿勢に少し不満が。
30?40mmアップ、10mm手前くらいでしょうか。もともとNinja1000のセパハンもアップライトですが、
腕の長い私にとってはほぼ垂直姿勢で、逆に長距離だとお尻に痛みが。
セパハンに戻せばハンドル振動が。バーハンだとお尻が・・・

今は、この商品に落ち着いてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/27 07:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Nackさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-S1000GT )

カラー:ブラック
利用車種: GSX-S1000GT
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
ポジション 5

GSX-S1000用のハンドルだったけど ハンドルに空いている穴位置を左側のみ移動させたらうまい具合にフィットしました。ポジションは絞りが少しきつくなったのでハンドルを握る角度が変わり位置も20mmから30mm位手前になったので長距離走った時の疲労感が少なくなった。バーエンドウェイトも交換したので相乗効果もあったのかも知れない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/28 10:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうじさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-S1000 )

カラー:ブラック
利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
ポジション 5
  • 上、BEET
下、純正

    上、BEET 下、純正

  • 上、BEET
下、純正

    上、BEET 下、純正

  • とりあえず、0設定で走ってます。

    とりあえず、0設定で走ってます。

【使用状況を教えてください】
GSX-S1000(2BL-GT79B)に装着
【取付けは難しかったですか?】
ポン付けで何も問題ない
【使ってみていかがでしたか?】
約2年純正ハンドルでしたが、もっと早く交換すればよかったと後悔。
【付属品はついていましたか?】
特に問題なし
【期待外れな点はありましたか?】
強いて言うなら、もう10mm絞って欲しかった。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【注意点】
ブラック色ハンドル取付はゆっくり慎重に。金属同士当たると結構キズが目立ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/04 20:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 5件 )

カラー:グレー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

Z900rsに取り付けました。ZEPHYR750からの乗り換えですが、初めはハンドル幅が広く、肩への負担がありました。色々調べて、このハンドルにしましたが大正解です。ZEPHYR750と同様に感じる位置になり、満足しています。私はフロントビキニカウルを着けており、ブレーキオイルの位置をステーを曲げて調整しました。ハンドルが低くなるのでカウルに当たり、調整が必要だったので、スキルは中級にしています。あと、スロットル側のバーエンドをそのまま着けると、干渉してスロットルが回りにくくなる為、バーエンドとハンドルの間にOリングを3つ入れました。少し残念ですが許容範囲です。もう一つは、純正ミラーがハンドルより横に張り出す為、ショートミラー交換を前提に購入された方が良いと思います。これからのツーリングが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/14 17:42

役に立った

コメント(0)

jirobeeさん(インプレ投稿数: 3件 )

カラー:ブラック
利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

純正レンサルハンドルは、絞り角が少なく幅が広く感じられました。
腕、肩が疲れることから、交換することにしました。
このBEETのハンドルは、絞り角が適度で自然な感じになります。
疲労感が少なくなり、腕の力が抜けるようになりました。
丁度良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/27 17:08

役に立った

コメント(0)

TAKIさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: 125 DUKE )

利用車種: 690 DUKE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 5
ポジション 4
  • 艶アリの奇麗な仕上げ

    艶アリの奇麗な仕上げ

オンロードマシンに使えるテーパーハンドルは選択肢が少なく、段階的に短いハンドルに替えてみた2度目の交換に使用した。
全幅が狭く全高が高い数値のこのハンドルに替えた結果、ポジションとしてはなかなかいい感じになった。
もう少し絞りが少ないといい感じだが、セパレートハンドルと違ってバーハンドルは絞りの調整はできない。慣れるしか無い。
艶アリのこの商品は、見た目で好き嫌いが別れるかもしれない。自分的にはマットな方が良かった。品質は★3つになっているが、仕上げはよく出来ていて全く問題は無い。ただ、つや消しの方が良かった。選択肢が無いのが残念。
コンパクトで小回りを重視したい人には最適の一本。バイクを操ってる感が分かりやすいポジションになると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/20 14:32

役に立った

コメント(0)

きょうすけさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GSX-S125 | SV650 | XSR900 )

利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
ポジション 5

新型XSR900の純正ハンドルが、自分には広すぎた為、(168cm・手足短めのおっさん) また、バーエンドミラーを外したかったのも購入した理由です。

用品メーカーからの専用ハンドルは、まだ発売されていないので汎用ハンドルで探すことに、このハンドル、前にZ900RSの知人が付けていて好感触だったのでこちらのBEETに決定、穴あけの面倒はありましたが2か所だけなので割と簡単に装着できました。
心配したケーブル類の取り回しですがそのままでOKでしたが、割と低めで (純正と高さは同じぐらい) 純正より4センチ短くなった為か、ハンドルポジションを自分側に大きく倒して装着するとスイッチ類がタンクに接触してしまいます。下げるポジションが好みの方は、注意したほうが良いです。

ハンドルを変えてみて、まるでバイクが小さくなったような軽快な動き、腕の疲れの軽減がありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/19 02:56
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

BEET:ビートの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP