RENTHAL:レンサル

ユーザーによる RENTHAL:レンサル のブランド評価

世界のトップハンドルメーカー「RENTHAL」。ディーテール、品質、エンジニアリング、その他全てへの妥協なきこだわり続け、オフロード用ハンドルバーにおける最高クラスの信頼を得ています。

総合評価: 4.3 /総合評価118件 (詳細インプレ数:111件)
買ってよかった/最高:
20
おおむね期待通り:
24
普通/可もなく不可もない:
6
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

RENTHAL:レンサルのハンドルのインプレッション (全 16 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かつみさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: セロー225WE

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 5

セロー225 乗ってのハンドルが錆びて見た目も悪いのでレンサルのストリートファイターに交換しました。やっぱりレンサル!ってパッドがたまらなくカッコいい??形状もノーマルで何も不満は無かったので このストリートファイターはノーマルとほぼ同じで交換後も為違和感なく乗る事ができめす。本当は黒色が欲しかったけど…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/23 07:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: XR600

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 3

レンサル グリップフルワッフル(ミディアム)
もう10年交換していないため、新しいグリップで気持ちも一新したいです。
普段振動が大きいので、ミディアムタイプをチョイスしました。

送料無料/20200813T0000002380

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/24 21:50

役に立った

コメント(0)

MAさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: YZF-R1 | セロー 250 )

3.0/5

★★★★★

親指側が太く、小指側が通常の太さというのに興味があり、
このグリップにしてみた。

エンド非貫通タイプなので、取り付け前にエンドをカットした。
内側にパーツクリーナーを吹いたら、特に苦労もなく交換は完了できた。
接着剤は使用しなかったので、念のためワイヤーロックをしておいた。

実際に走ってみると、グリップ自体が非常に柔らかく感じる。
ワッフル部分の指掛りは、他と比較しても普通で滑る感じはない。
肝心の『テーパー』は、見た目では太さの違いは良く分からない。
握ってみても、変な違和感はなく、自然な感じだ。

交換後、100km程度走ってみたが、柔らかいグリップに慣れていないため、
普段よりもしっかり握ってしまったらしく、久しぶりに手が痺れてしまった。
これは慣れれば問題ないレベルだと思う。

これは個人的な好みだが、カラーはグレーだと汚れが目立つので、
ブラックがあればいいと思う。
ただ、イメージは結構変わる。

価格的には、消耗品だし、もう少しリーズナブルだったら、なお良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tatsuyaさん(インプレ投稿数: 42件 )

3.0/5

★★★★★

エンドカットして使用しました。
アリートのグリップを使用していましたが、ちょっと柔らかくて私好みではなかったので交換しました。
MX/ENDR グリップ シングルコンパウンドは素手でグリップを握るとダイヤ部分が痛くて慣れが必要です。
グローブをするのでその点は問題ないと思います。
硬さは普通です。
オープンエンドのものがあれば良かったですが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: RMX250 | セロー 250 )

3.0/5

★★★★★

10数年前から色々な車種でこのグリップを使い続けています。
一時期、手の平部分にGEL素材の付いたものも使ってみましたが、いまいちシックリこなくて、結局このグリップに戻しました。

今でこそゴムが二層タイプのものとかケプラーを配合したものとかありますが、コストパフォーマンスも考えれば無難に使えるグリップだと思います。

あ、そうそう。ソフトコンパウンドのタイプは、ワイヤリング時に要注意です。
キツく縛りすぎると、グリップが切れてしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:42

役に立った

コメント(0)

しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

3.0/5

★★★★★

ハンドルバー交換時、一緒に交換しました。

特にこだわりはなかったのですが、昔からレンサルのグリップを使っていたので、これを選びました。

失敗したのは色です。明るいグレーを選んだので、グリップにグローブの色が移って目立ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/13 13:46

役に立った

コメント(0)

WR-Rさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

ハンドルバーをレンサルのファットバーに交換したので、ファットバー用のバーパッドを購入しました。車体の色に合わせて青色にしました。
初心者なのでバーパッドが必要な運転はしませんが見た目がかっこいいので評価は3です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/30 15:08

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

グリップと共にレンサルブランドで統一してみました。

私の握り方の問題かもしれませんが、長い間OFF車ばかり
乗り継いでいますし、レースにも出ていましたが、内側がこすれて
どうにもならない状況に陥ったことがないのです^^; ・・・が、

ですのでメリットは感じませんが、まおまじないアイテムとして購入!
邪魔になるものではありませんし、なによりおいてあるときに
「レンサル」って書いているので、見栄アイテムとしては合格です!


ただ盗人さんにがいたら、たいそう簡単にやられてしまうでしょう(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:35

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

TY-SとRev3がガレージにある間とトランポで輸送中は常にこいつをグリップに巻いています。

グリップの劣化防止効果がどれほどあるかはわかりませんが、基本自分で整備しますので汚い油手でグリップに触れてしまうのを防ぐことはできます。気持ちの問題ですがなんか格好良いので気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/06 18:46

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ハンドルブレースと一緒に購入。
しかしこれでこの値段は微妙なところ。
それだったら、防衝撃用のホムセン等で売っているウレタンパッドで代用した方がよさそう。
ちょっと残念だけど、単なるドレスアップなら買いでしょうな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

RENTHAL:レンサルの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP