PRO TAPER:プロテーパー

ユーザーによる PRO TAPER:プロテーパー のブランド評価

「PRO-TAPER」社が誇る最高峰ハンドルバーEVOハンドルバーを始め、METAL MULISHAとのコラボレーション商品など、豊富なハンドルバーをラインナップ。ブラッシュ ハンドガードや、実用性・ドレスアップ性両方ともにバランスのとれたグリップなどもラインナップ

総合評価: 4.4 /総合評価189件 (詳細インプレ数:187件)
買ってよかった/最高:
69
おおむね期待通り:
47
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
4
お話にならない:
0

PRO TAPER:プロテーパーのハンドルのインプレッション (全 180 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
鹿足住設次男坊さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: DR250S )

4.0/5

★★★★★

モトクロスにおいてグリップエンドの破損が最もよくある故障(?)です(笑)
ちなみに、ここが破れていると車検に通りません。
このグリップはグリップの感触もいいんですがグリップエンドの耐久性がすばらしいです。現在装着から3ヶ月ほど経ち、レース8ヒート、ちょいちょい練習走行もありで、転倒もボテゴケを何度かしましたが、いまだに破れそうにありません。
今まではプログリップの795を使用していましたが、こちらは一コケでエンドが破れてしまうこともあり、もっても2~3ヶ月ってとこかな~。んで、このプロテーパのグリップが一年のシーズンを通して使えれば費用的には安く済みますし、整備の面でも負担が減りますね。
やはり値段がプログリップの三倍ぐらいしますので、持てばいいんですが…、プログリップもコケなければもつんですがね…(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/14 21:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もきちさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: WR250X | 530EXC | TE125 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

この度河川敷でジムカーナごっこをして遊んでいたらすっ転びハンドルが気持ち曲がってしまいましたので、もうちょっと曲がるまで使用しギリギリまで持たせようと思いますが、その際のストックとして今回購入しました。
前回純正ハンドルからウィンダムモデルに交換して数ヶ月使ってみましたが
まずポジションはすごく自然で乗りやすいです、ハイペースで走りリーンアウトのハンドル突き出しなどしてみましたがアップがきいているのか純正ポジションより手前なので倒し込みが楽でしたが調子にのるとそのままスリップダウンやリヤスライドが始まったりで限界をしっかり見極めてないと危なかったです(おかげで幾度すっ転んだことか←下手くそなのが悪い笑
ウィリーの際はアップになってるおかげか押して沈めて引き上げた時の引きようが楽で良かったです。
スライドの際には前に座りタンタンパッ(2段落としと半クラ)としてもカウンターが自然に当たりますが窮屈さはなくやりやすかったです。
今回の曲がるまでに左右合わせて10回以上転けても曲がった時の違和感は感じませんでしたので剛性もありしなやかな特性との事でそれがよくしてくれていたのかなぁ…と
徐々に曲がっていたのかもしれませんが…苦笑

曲がったら純正から社外に変えることをお勧めします。
ですがどれがいいとかは使ってみないとわからないのである程度の参考になればと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/30 21:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: RMX250

4.0/5

★★★★★

金額相応、しっかりした厚みとつくりです。

マメほどはできていませんが、痛み対策になりそうです。

見た目もいいのでお気に入りです。

パットはどうせ擦れて痛むので、1枚単位で販売してもらえば実用的なのですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/07 18:47

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: RMX250

4.0/5

★★★★★

握った時のフィット感は最高です。

柔らかさはプログリップの振動軽減より固め。

めったに破れない端っこなどとてもいい商品ですが、でこぼこ隙間に汚れがついて非常に目立ちます。オフ車は汚れたところを走るのですぐに汚くなってしまいます。

グレー色をもう少し濃いグレーにできれば汚れも目立たないのですが・・・・

ピカピカに洗車してもグリップの汚れが取れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/07 18:54

役に立った

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

4.0/5

★★★★★

ZETA製からも似たようなものが出ていましたが
手で持ってみると、どうもこっちの方が軽そうで
見るからに「真面目に作りました!」みたいな^^;
デザインが気に入って付けました。

ハンドルも同プロテーパー製を使用して
ご機嫌さんです。 やっとうちのセローも
一人前となりました(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/20 21:21

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

クラッチ操作を軽くしたい為に購入しました

DRCのウルトラライトクラッチと候補に挙げましたが造りの良いプロテーパーにしました

・タイコ位置が純正比3mm短く操作力が軽減された
・遊び調整が容易
・純正ハンドガードが小加工で取付可能
・ミラーホルダーはDRC製を流用(取付穴を長穴に)
・クラッチスイッチ短絡が必要

自分の握力だと指2~3本掛けから2本掛けでOK
ストロークが適度に増えてクラッチミートし易くなりました

見た目もカッコ良いです、これでレバー色が選べれば☆5つかな、シルバーレバーを別途購入し付属の黒レバーを予備にしました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/24 19:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 50件 )

利用車種: UMI100

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 4

皆さんが言うようにグリップ力が凄く良いと感じます!
メッキハンドルにつけてもグレーなので違和感ないですね。

エンドの黒が良いアクセントになっています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/22 07:12

役に立った

コメント(0)

悲しい初心者さん(インプレ投稿数: 9件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
握り心地 5

愛用してます。イボイボが握り心地良いです。
林道ツーリング、エンデューロ使用、いずれも寿命は1年程度です。
だんだんイボイボがすり減ってきます。
クローズドエンドのハンドガードを使用しているので、グリップエンドは切り取ってしまいます。
そのため、カラー選択ははほとんど意味がないのが残念です。
ツバの部分もカラーがあれば良いのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/18 23:01

役に立った

コメント(0)

だいすけさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: KLX230R )

利用車種: KLX230R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 4

MXグリップより多少太いけど、濡れたり泥がついても滑り難い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/23 16:48

役に立った

コメント(0)

みっしーさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: リトルカブ )

カラー:ブラック/ブラック
利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

純正のハンドルバーパッドがレース中の転倒により、紛失してしまったため購入。まず性能面に関しては純正の発泡スチロールのクッションに比べ、衝撃吸収力に優れたウレタン素材によりクラッシュ時の防護力が高そうです。(まだ試す機会がありませんが。。。)見た目についてはワークス感の出る派手なプロテーパーのロゴが印象的で、これ一つで外観の印象が一気に変わりました。見た目も性能も素晴らしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/15 20:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PRO TAPER:プロテーパーの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP