PRO TAPER:プロテーパー

ユーザーによる PRO TAPER:プロテーパー のブランド評価

「PRO-TAPER」社が誇る最高峰ハンドルバーEVOハンドルバーを始め、METAL MULISHAとのコラボレーション商品など、豊富なハンドルバーをラインナップ。ブラッシュ ハンドガードや、実用性・ドレスアップ性両方ともにバランスのとれたグリップなどもラインナップ

総合評価: 4.4 /総合評価189件 (詳細インプレ数:187件)
買ってよかった/最高:
69
おおむね期待通り:
47
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
4
お話にならない:
0

PRO TAPER:プロテーパーのハンドルのインプレッション (全 180 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ガクさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: R100 | FE250 | R1100RS )

利用車種: YZ250F

4.0/5

★★★★★

やわらかく振動が少し軽減されます。
グリップ力も良く軽い力で握ることができるので疲れてきたときに楽することができますよ~。
逆に言うと、レース後半でヘロヘロ状態。鈍行したいときに誤ってアクセルが開くとバイクが飛んでいきますw
それだけグリップしますね。

グリップエンドも厚みがあるので、仮にエンド側が裂けた、穴が開いたってなったときに靴底の補修材をつけると問題なく使えます。
交換してすぐにやってしまったときにオススメです。

☆-1の理由としては耐久性のなさ。
普段使いがレースなので仕方ないですがワッフルタイプに比べると削れるのが早め。
だんだん消しゴムみたいに削れてきます。
美味しいところの使用限界は1レース+練習に一回交換サイクル。
常に予備として一個は持っています。

エンデューロで赤ハスク、モトクロスでYZ-Fを使用していますが、両車両とも常にこのグリップです。
つまり「超」お気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/26 19:34

役に立った

コメント(0)

NAOさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZ250 | STREET MAGIC110 [ストリートマジック] | XT250X )

利用車種: DT200R

4.0/5

★★★★★

なるべく低いハンドルを探していたのでポジション的には良くなりました。質感も良く、長さをカット出来るようにマークもあります。
ただブレースとハンドルの隙間から接着剤がはみ出ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/09 08:36

役に立った

コメント(0)

HK改ひっきーさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: FTR223 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

なんと言うか想像したほど届いてみると感動もありませんでしたが、物はそれなりで悪いことは何もありません。
ただ、ずば抜けて良いワケでもないので見た目がアップしてやや軽くなったかな程度です。

取り付けに関しては難しい部分はありませんが、位置決め用の凸を削るのが面倒臭いぐらいです。

見た目アップでやる気アップです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/20 18:46

役に立った

コメント(0)

もきちさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: WR250X | 530EXC | TE125 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

純正ハンドルを二本目曲げてしまいいっその事曲がりにくいの入れてしまえとのことでテーパーバーを入れてみました
クランプはジータのRXクランプキット

黒いので取り付け時に擦れると傷が目立って少しいただけないなと思いました
ケーブル類は純正のままでギリギリいけましたがクラッチラインはハンドルを切ると少しタッチが変わるので交換をオススメします。
交換してまだ転けてないのでどの程度かはこれから試して行こうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/05 19:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

純正ハンドルが曲がってしまったため交換しました。ZETAと悩みましたが何となくブランドイメージでプロテーパーにしました。コストパフォーマンスの高いモデルだと思います。カットすることなくそのまま使用していますがポジションも自然でよかったです。中々ハンドルバーを使い比べる機会が無いのでどのモデルを選んでよいか迷いましたがZETAのサイトのハンドルシミュレーションが参考になりました。
バーパットに切れ込みがないタイプなのでそこが若干めんどくさいですがほぼ不満の無い製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/13 01:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazura1234さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: KLX250 )

4.0/5

★★★★★

初めてのオフ車で初めてのハンドルバー交換です。
純正のバーではハンドガード(アーマーハンドガード等)が装着できないため、頑丈で評判?のこちらの商品を購入させて頂きました。モデルはヘンリーリードになります。

購入される際は、マウントキットの購入や、ハンドルの高さが変更になるにあたり、ワイヤー類の延長が必要になる可能性があります。尚、KLX250(08-15)で装着する際、クラッチレバーが凸凹により入りません。

まだ使用して一ヶ月ほどですが、ハンドリングの軽快さが増しました。高速走行の際は若干怖い場面が出てきましたが、未舗装の道路等では扱いやすさがアップし、大変満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/27 22:53

役に立った

コメント(0)

pezさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

純正ハンドルが明るいシルバーで、そこだけ浮いたように見えたので変更です。ブレース部にバーパッドを付けたかったので敢えて廉価モデルのSEVEN EIGHTH YZ LOWブラックにしました。

ジータのバーライズキットで19mm上げてあるので取り付け後は純正比高さマイナス5mm、幅はプラス23mm、引きでプラス11mmの違いです。ケーブル類はそのままいけました。
乗った間隔は、多少幅広で近くなった感じを受けます。ほぼ分かりません。笑

それよりもデザイン面の違いが顕著です。黒くなって引き締まりました。そしてモタ車っぽいカスタム感を醸し出しています。カッチョイイ!
マッチョなテーパーバーもカッコいいですが、自分はやはり、バーパッドはノーマルバータイプのほうが好みです。

唯一の不満点はブレース部の白い接着剤がはみ出ていること。最廉価モデルだとしても、もう少し丁寧に願いします。雑すぎてびっくりしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/26 22:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: KLX125 | ZX-9R )

4.0/5

★★★★★

KLX125でスタンディングをした際に純正ハンドルだと低かったので、純正よりも約1.5cm程upするこちらのハンドルを選びました。取り付けに関しては、KLX125のクラッチホルダーが分割式ではない為、ハンドルの滑り止め?の部分をヤスリで削る等してはめました。
懸念していたクラッチケーブルも純正で取り回しもあまり変える事無くつけることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/19 08:11

役に立った

コメント(0)

オオニシさん(インプレ投稿数: 277件 / Myバイク: XSR700 | シグナスX SR | WR155R )

4.0/5

★★★★★

トルク1やプログリップにも同じような商品がありますが、やっぱり本家のプロテーパーですね!
プログリップは山が低く、トルク1は少し固めです。
好みではありますけど、自分はプロテーパーが一番です。
ネックなのは値段が高いことと、クローズエンドしかないのでハンドガードを装着しているとエンドを切らないといけないのがもったいない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/03 09:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

DT200WRに使用しています。ノーマルハンドルが曲がってしまったため形状的に似ているであろうと寸法チェックしこのハンドルを選択しました。巾を切ったりすることもなくそのままで違和感なく使えています。見た目はノーマルに比べかなり良くなりました。
他のメーカーも検討しましたが値段が安くそれでいてプロテーパーのネームバリューもありこれにしましたがコストパフォーマンスの良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/12 07:27
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PRO TAPER:プロテーパーの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP