POSH Faith:ポッシュ フェイス

ユーザーによる POSH Faith:ポッシュ フェイス のブランド評価

国内最高峰の総合パーツメーカーPOSH。ビッグバイク系のPOSH Faithとミニバイク系のCF POSHを展開。そのラインナップの多さに、カスタムの際にはとても重宝する。

総合評価: 4.2 /総合評価4529件 (詳細インプレ数:4412件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
1064
普通/可もなく不可もない:
370
もう少し/残念:
82
お話にならない:
36

POSH Faith:ポッシュ フェイスのハンドルのインプレッション (全 20 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひろさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ニンジャ 400 | ZX-6R )

カラー:ライムグリーン
利用車種: ニンジャ 400

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
握り心地 5

Ninja400/23年モデルに装着

交換した理由は純正だと回すのに持ち直したら、手の位置をいちいち意識するのが面倒でしたので交換しました。

使用シーンはサーキットです。

Napsで作業すると工賃が高いので自分でやりました。
カウル、タンクを外しハンドル周辺パーツを外し、アクセルワイヤー交換等々、作業は大変でした。
知識がない人は絶対に自分で触らない方がいいです。
素直にバイク屋に頼んでください。

肝心なインプレですが、とても良いです。
しっかりと回し切ることができるので重宝します。

デメリットとして、アクセルが重くなります。
慣れないうちは手が疲れると思います。
どんつきも増えます。
渋滞など低速を使用するシーンでは、誤って回してしまったら大変なので気をつけましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/22 14:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

テンツさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: YZF-R25 | YZF-R25 | 400X )

カラー:メッキ
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
防護性 3

ハンドルの振動軽減に
純正より重くなるので多少
振動は軽減されます。
ヘビーウエイトの商品は
流石に大きすぎて
モンキー125は似合わないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/29 21:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yasmineさん(インプレ投稿数: 19件 )

カラー:シャンパンゴールド
利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
握り心地 5

ダエグに取り付けました。
取り付けは苦労しましたが、カッコいいです。
思っていたより、スロットル操作に違和感は感じませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/07 16:11

役に立った

コメント(0)

AKIMERさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: W650

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

マフラーでワイバーンクラシックを取り付けるとエンブレが効きすぎるようになり街乗りがギクシャクするようになりました。そこで寺本のT-REVを導入すると幾分マイルドになり、バックファイヤーもまあまあ抑えられるようになりました。あとは好みでリアスプロケットを36Tの1つ小さい物にする事で街乗りは乗りやすくなったと思います。ここからが本題ですが、マフラーから連結管が無くなったことでメリットは多いですが、デメリットも上記の様に多発しました。それに振動も結構気になっておりましたので、単気筒車では効果てきめんだったこちらの製品を購入させて頂きました。が、いざ取り付けようとまずスロットル側を外して愕然としました。そこにはパイプではなく板を曲げ、溶接された姿が有りました。その時は理由は解りませんでしたがしばらく考え溶接の出っ張り分をルーターで削る事にしました。またパイプの板厚も有り本体を細くする加工も必要になりました。どうせ左右同じ作業が必要だと思われたので、どれ位削れば入るかという事も有り、左右同じように削ってゆきました。スロットル側の取り付けを終えて左側の作業に入った時にパイプでない理由が解りました。そこには既にウエイトのような物で栓がされており、取り付ける余地は有りませんでした。今回はそれなりに効果は有り、振動による疲れは特にスロットル側なので軽減され助かります。だだ、片側が不要になって余ってしまう事や真鍮が幾分削り易いとは言え作業量を考えると、こちらの車種ではお勧めはできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/04/21 19:06

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

利用車種: ニンジャ 400

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4
  • ケーブル・ホースの延長や配線の取り回し変更に苦労しました

    ケーブル・ホースの延長や配線の取り回し変更に苦労しました

  • 仮付けしてケーブルなど関係する部品の長さをチェック

    仮付けしてケーブルなど関係する部品の長さをチェック

ニンジャ400 をバーハン化しました。
まずはハンドルのインプレッションです。ブラック色に色ムラがあります。気にする人は現物を確認した方が良いと思います。また、バーエンドから内側を覗くと部分的に赤錆が見えました。このあたりが残念、やっぱりアルミバーの方が良いですね。
次にニンジャ400 のバーハン化について。
バーハンブラケットとハンドルマウントはHURRICANE製を、ケーブルやホースはZ400純正部品を使いました。
出来るだけカワサキ純正部品を使いたくこのような部品組合せにしましたが、装着作業の手間を考えると、HURRICANEのフルキットを買った方が良いと思います。
自己満足度は高いですが、皆さんにはオススメしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/23 22:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 197件 / Myバイク: XJR1300 | リード125 | ライブディオ )

利用車種: XJR1300

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

特にハイスロの必要性がない運転をしていますので、見た目重視で購入(笑)

自分で付けましたが、大変でした!

タンクを外し純正のアクセルワイヤーを外すまではスムーズに行ったのですが、ハイスロのワイヤーを付けるのに手こずりました。。およそ5時間ほど格闘して完成しましたが、腰が痛い!(笑)

操作感はアクセルの遊びが減った分、今まで以上に慎重にアクセルを開ける必要がありますが、すぐに慣れるでしょう。

見た目は想像以上にかっこいいです。付けて良かった!

しかしグリップが純正品より1センチ程短いので接着剤を使ってグリップを付けましたが走っているうちにズレてきます。

また車種専用なので取付説明書がもう少し親切だったら助かると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/11 21:03

役に立った

コメント(0)

okkunさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 5

ゴツくて目立つのでドレスアップ効果はあります。自分で運転していても見えるところなので自己満足度は高いです。
他の方もインプレで書いておられますが、Kawasaki車のノーマルバーエンドは固い!結局自分の持っている工具で外せずお店にお願いしました。ですので購入・取り付けの際はグリップラバーなども同時に交換してもらったほうが工賃が節約できるかもしれません。
問題の振動軽減効果ですが、実際ノーマルを外してみると重さ自体は大して変わらないので、効果があるのかどうかよくわかりません。先日高速道路を含め500kmほどのツーリングに行ったのですが、その時は交換前と比べ手首の疲れがずいぶんマシになった気はしました。同時にグリップをPROGRIPに交換したので主にその効果なのかもしれませんが、バーエンドの効果も少しはあったと思いたいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/01 15:41

役に立った

コメント(0)

りたさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

今回は POSHポッシュ: 031579-18 バーエンドをNinja250Rの12年式に取り付けました。
純正より重くなっているので振動軽減による長時間運転の疲労を少なく出来ればと思って購入したのですが、思ってた以上に快適になりました。振動は完全に消えるわけではありませんが、かなり微弱になりました。

交換なんですが、プラスドライバー(取っ手に力が入り、金具にめがねレンチを差し込める形状の物)、めがねレンチ、革手等、ないと同じ車種の方は純正取り外しに苦労すると思います。(仕上げにネジロックも別途購入)それと溝が少し深く作られている為、浅くするためにワッシャーを入れました。(深いとハンドルに干渉します)

ワッシャーを入れないと溝の深さが合ってなかったのと、純正の取り外しの難易度から☆を下げさせて頂きましたが、交換後の性能にはとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/27 20:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまぴーさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: NC750S デュアルクラッチトランスミッ )

4.0/5

★★★★★

ツーリングは行きは楽しいのですが、帰りはハンドルの振動で手が痛くて辛いので、グリップと一緒にバーエンドを交換しました。最初から着いているバーエンドと比べると、結構デカく重たいです。迫力があります。
きっとこの重さが振動を軽減してくれるのだろうとワンポイントのおしゃれ感覚で着けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/05 20:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

キャブの脱着、ワイヤーの(戻し)調整が面倒でした。私の場合は(説明書の図の通り)引き(開ける)が2個目の穴、戻し(閉じる)が4個目の穴でした。バイクの個体差もあるので参考までに!ハイスロにした割りには微妙なアクセルワークは気になりませんでした。
面倒ですが苦労しただけの見返りはありますので(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/31 17:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

POSH Faith:ポッシュ フェイスの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP