OVER:オーヴァー

ユーザーによる OVER:オーヴァー のブランド評価

OVのコードネームを持つオリジナルレーシングマシンを製作することで知られ、レース参戦から得られたノウハウを商品に反映するまじめなものづくりで支持されています。高品質なパーツ、マフラーをお探しの方に。

総合評価: 4.3 /総合評価968件 (詳細インプレ数:908件)
買ってよかった/最高:
375
おおむね期待通り:
330
普通/可もなく不可もない:
61
もう少し/残念:
17
お話にならない:
7

OVER:オーヴァーのハンドルのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mmnakkoさん(インプレ投稿数: 74件 )

3.0/5

★★★★★

ハンドルを下げたくて購入しました。ノーマル比-1センチメートルしかできませんが、なかなかしっくりきました。
左ハンドルのスイッチが2014モデルから変更になっているためか、ハザードスイッチがタンクに当たりあまり絞ることができません。試してはいませんが、ノーマル・1センチメートルアップなら当たらないかも?
絞りを左右合わせるためのメモリ等があればもっと良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/10 13:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロスケ@1192さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: MT-10 )

利用車種: YZF-R6

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1
使用感 4
形状 3

ヘルメットの後ろが常時ライジャケのフードに当たり、上を向きにくかったので思い切って換えました。かなりハンドルの高さが上がり信号が見えやすくなったので望み通りの効果が得られて満足ですが、やっぱり値段高すぎる気が・・・
あとスイッチ周りの穴が標準で開いてますが、左にハンドルを切ったときにハンドルが上がった分アクセルワイヤーがカウルに当たるのを防ぐため、アクセルワイヤーが寝ます。その位置だとアクセルワイヤーとマスターシリンダーが当たり、ブレーキレバーを一定以上に上向きに出来ないので、ブレーキレバーを上向き気味にしたい人にはつらいかもしれません。
またクラッチ側はハンドルのパーツとクラッチの調整ダイヤルの板バネ?が当たり一定以上下に向きませんw
そんな感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 22:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

プーの飼い主さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SV650X )

カラー:ブラックアルマイト
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
ポジション 2

あたかも純正ハンドルから30mm上がるかの様にコメントされているが、純正のハンドルもリングからセットバックして上方にあがってからハンドルがついているので、その差は10mmぐらいしかない。
後はタレ角が10度から5度になる差で少し高くなるだけで、劇的には変わらない。
あとはタンクになるべく近づけて絞ってハンドルを近くする事で前傾を緩和するしかない。
確認するが、フロントフォーク接続部では純正より30mmハンドル芯が高いわけではなく、調整ピースを入れたMAX時で約10mmアップだけである。

純正より絞りが自由に出来て、多少ポジションも楽にはなります。

投稿日付: 2022/03/11 19:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

OVER:オーヴァーの ハンドルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP