6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

KOMINE:コミネ

ユーザーによる KOMINE:コミネ のブランド評価

老舗のライディングウェアメーカーコミネ。ラインナップの多さは様々なシチュエーションに対応し、ベストなアイテムが必ず見つかります。プロテクターも完全装備、ライディングには欠かせない一着です!

総合評価: 4.1 /総合評価6744件 (詳細インプレ数:6571件)
買ってよかった/最高:
1652
おおむね期待通り:
1990
普通/可もなく不可もない:
690
もう少し/残念:
169
お話にならない:
105

KOMINE:コミネのハンドルのインプレッション (全 51 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
葉秋さん(インプレ投稿数: 31件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 4

ヒーター付きに比べると防寒という意味では劣ると思いますが、単純なグローブ着用と比較するとあるとないでは大違いです。もはや冬場はこれがないと耐えられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/06 22:57

役に立った

コメント(0)

ぷっくさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ジクサー )

利用車種: ジクサー 150

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 3
  • ガバッと開けて取り付けできる。内側はフリース生地。

    ガバッと開けて取り付けできる。内側はフリース生地。

  • ベルクロによる締付け調整できる。

    ベルクロによる締付け調整できる。

以前使っていた他社のハンドカバーには指示器の目視点検窓があるが、この製品には無い。その点検窓のビニールカバーが押し入れ保管してたら破けてしまった。そこから隙間風や雨水が侵入して1シーズン使ったら捨てた。
このハンドカバーは点検窓が無い為、その欠点が無い。(目視で指示器操作する人には不向き)
次シーズンはハンドガードによる防風処置をしたが、巻き込み風によって保温性が悪い。
それらを踏まえて、以下のインプレッションです。
外装は防風素材、内装はフリース素材である。ホットグリップの発熱と夏用グローブでの受熱、内装のフリース素材による保温でコタツ状態です。コインポケットには使い捨てカイロポケットとしても使用できるが、ハンドルカバー内部にもカイロを貼り付ければ良い。
ハンドルカバーによる手の動きは制限されるが、冬用グローブによる指先操作のデメリットが無くなる。
雨の日は乗らない為、ハンドルカバーの防水性は未確認です。しかし、雨ならばグローブで対応し、ハンドルカバーは傘だと思えば良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/05 20:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

V-Striderさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Vストローム1000 | XLR125R )

利用車種: Vストローム1000

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 2
デザイン 5
  • ナックルガードがあれば目立たない!

    ナックルガードがあれば目立たない!

  • ライダー側からはちょっと違和感。( ・_・;)

    ライダー側からはちょっと違和感。( ・_・;)

  • ハンドルウェイトを出すための十字の切れ込み。

    ハンドルウェイトを出すための十字の切れ込み。

  • こんな感じでハンドルウェイトを取り付ける。

    こんな感じでハンドルウェイトを取り付ける。

  • 手の出し入れのし易さを求めてジャージ部カット!

    手の出し入れのし易さを求めてジャージ部カット!

  • スイッチ類の操作性を高めるためにカット!

    スイッチ類の操作性を高めるためにカット!

このハンドルカバーは、もともとスクーター用なので、それ以外のバイクに取り付けるにはちょっと工夫が必要です。
例えば、グローブをした手を入れるには、手を入れる部分のジャージが邪魔だし、スイッチ類の操作もし辛い。
また、ハンドルウェイトが大きなバイクは、ハンドルカバーの幅が足りない可能性があります。

そこで僕は、ジャージ部を縫い目を切ってほどき外したり、スイッチ部を切り取ったりしました。
また、ナックルガードが付いてるので、側面に十字に切れ目を入れて、そこからハンドルウェイトを出してナックルガードを付けています。
ナックルガードのおかげで、ハンドルカバーも目立たずバッチリです。

防風性、防寒性は当然ながら問題なく、冬場でも通常のグローブで寒くありません。

ナックルガード付きのバイクなら、見た目、コスパ、機能とも最高の商品ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/03 20:01

役に立った

コメント(0)

レプリカ時代育ちさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: PCX125 | CB650R )

利用車種: NMAX

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 4

リピート2度目の購入、NMAXに使用。
去年同商品からラフ&ロードさんのカバーに浮気したけどカバー内が狭くレバー操作が窮屈だった為セールに釣られて買い替えました、防水性やガード性などは弱いですが防寒性は問題なく手の出し入れしやすいのが個人的高評価、ただその分走行風によるブレーキレバーへの接触があるのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/01 15:20

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 286件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: ダックス

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 5
  • バーエンドのネジを長くして、ハンカバに開けた穴に通してます。

    バーエンドのネジを長くして、ハンカバに開けた穴に通してます。

  • リブを取り外すことで、手の出し入れがスムーズになりました。

    リブを取り外すことで、手の出し入れがスムーズになりました。

DAX用に購入。メガネをかけて運転しているのですが、走行中や信号待ちでも、シールドを上げてメガネの位置を直したりするので、ハンカバについているリブが邪魔でした。なので、思い切って外してしまってます。こうすることで、手をハンカバから出し入れするとき、引っ掛からずスムースにできます。
また、さらにハンカバの位置を固定するためにバーエンドのネジを長いものに交換&カバーを加工しボルト穴を追加することでカバーを固定しています。この2つのカスタムで、ぬくぬくのウインタードライブを満喫できてます。
リブの取り外しや穴の追加などしてますが、走行風の侵入などはあまり気になりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/11 16:38

役に立った

コメント(0)

トド丼さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: VERSYS 1000 SE )

利用車種: FZ1フェザー

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
デザイン 4

グリップヒーターはあるものの、指先が冷えて困っていました。
で、見つけたのがこちら。
防寒性能やらお手頃な値段で選びました。

取り付けは、説明書がないのでどう使うのか?
ここは困りましたよ。
ハンドルとブレーキ用の穴があるのでそのまま刺して紐で固定。
これでいいのかと思ってしまう。

風は入ってこないのでグリップヒーターの温度を通常より下げて走ると快適です。
手元がこたつになった感じ。

操作性は若干困りますね。
スイッチの窓とかあるけど、原付用だからスイッチ類が全部入るのだろうか・・・
リッターバイクとかは多分スイッチ入らないと思う。
自分の車両ではあいにくスイッチは入りませんでした。

温かいんだけど、信号待ちでヘルメットのシールドを開けたりするのはちょっと難しいね。
結構、手を入れる部分も素手で入れるにはいいが、グローブつけてだと入れにくい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/14 18:09

役に立った

コメント(0)

ぷるぷるさん(インプレ投稿数: 13件 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 3

4シーズンつかってみた。
雨の日など、カバーをしてないとグローブがびしょ濡れなになり乾かすのも大変。またそれを装着するのはとても気持ち悪いものですが、カバーを付けておくとグローブは濡れないのでよいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/03 13:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

VTZ250さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VTZ250 | CB1000SF | SPACY100 [スペイシー] )

利用車種: スペイシー100

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 2
デザイン 4
  • 2年物です。

    2年物です。

  • ご覧のとおりボロボロです。

    ご覧のとおりボロボロです。

  • こちらも破れてきました。

    こちらも破れてきました。

  • ここも。

    ここも。

  • 今回購入した新品と2年物の色褪せ具合を見てくださいw

    今回購入した新品と2年物の色褪せ具合を見てくださいw

  • 今年の冬は新しいハンドルカバーで乗り切ります!

    今年の冬は新しいハンドルカバーで乗り切ります!

久々のインプレ投稿です。
2年前に購入したものと同じものなので使ってみた感想も踏まえて投稿します。
・保温性、防水性は大満足です。真冬でも夏グローブで通勤できました。
・耐久性はもう一息。ってとこでしょうか。3年は使いたかったですがボロボロです。
・ロングタイプなので手の出し入れはコツが要ります。
・スイッチ用ノゾキ窓という部分は全く必要ないと思います。使用後1か月でひび割れしてしまいました。
・色褪せが早いです。
使っていて思いついたのはこれくらいですね。総合的には悪くないでの再度購入しました。
写真を載せますので参考にしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/26 21:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

K'さん 

同じ物?
ビックリするくらい色褪せ?

紫外線の強さに!驚き!です。































仙人さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: セロー 250 | FREERIDE 250F )

利用車種: セロー 250

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 5

冬場はグリップヒーターと併用する事で最強アイテムなハンドルカバー。
今まで使っていた物が短く手首が出てしまうため、少し長めのこのモデルを購入。
最初は、内装がフリースの生地の様でソフトで良いなあと思って使い始めた。
しかし、雨の日は手が直接雨に当たらず大助かりのハンドルカバーですが、雨の中を走るとどうしても縛り口や手を入れる所から中に流れ込む雨水は発生する。
その雨水が中に流れ込んだあと、乾いていたら心地いいはずのフリースの内装がボトボトに水を吸い込み最悪になります。
以前使っていた物は、さらっとした内装だったので雨の日でもそう言う事は気にならなかったので残念です。
外で使うもの、雨に濡れたらどうなるかの検証もして次期モデルに期待したい所です。

ただし、雨の日は走らない方には良いモデルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/27 23:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

「2010フォトコンテスト」さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: マジェスティS

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
デザイン 3

みぞれ交じりの雨がグローブに一番染みて手が冷たくなることが一番厄介です。本商品はネオプレーン素材のため、インナーグローブまで雨が進入せず快適です。また外側はリフレクター素材でメーカーロゴが入っているので夜間時、安全に寄与します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/15 16:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KOMINE:コミネの ハンドルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP