KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7377件 (詳細インプレ数:7159件)
買ってよかった/最高:
3026
おおむね期待通り:
2705
普通/可もなく不可もない:
1150
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマのハンドルのインプレッション (全 1177 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

ガッツクロームからも類似商品が販売されているが、実物をざっと比較した限りではほぼ同じ形状なので相互にOEMではないか。KIJIMAブランドとして、しかもハーレーダビッドソン用として販売するには造りが少々お粗末と言わざるを得ない。車検対応可能なサイズではあるが、実用性と安全性は高くない。
● 鏡面の広さのわりに視野が狭い。
● 鏡面の映像がわずかにピンボケ状態で見づらい。
● 対象物が実際より大きく映る。たとえば背後に停車した自動車が実際以上に近くに見えて正しい距離感をつかめない。
● ミラーの位置を微調整するたびにステーに傷がつく。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/06/14 14:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

T-GARAGEさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: スーパーカブ50 (AA04) | CUB70 [カブ] | TW225E )

2.0/5

★★★★★

他にも同じデザインの商品は沢山ありますが、少し高くても有名メーカーが良いと思い購入しましたが、かなり貧相なスイッチでした。デザイン重視で購入しましたが、2種類のプッシュボタンの作りはかなり残念です。配線に関しては差し込むだけで簡単で良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21

役に立った

コメント(0)

ヘイさん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: VTR250

2.0/5

★★★★★

VTR250が右側に倒れて、ブレーキレバーが曲がってしまってそのままだとかっこ悪いので変えるため、買いました。

メーカーのサイトでVTRに適合するようだったのですが、実際につけようとしたらボルトの穴が微妙に小さくてボルトが入らず、ヤスリで削り何とかなりました。

個体差なのかもしれませんが少し残念です。ただ、メッキでかっこいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/01 19:38

役に立った

コメント(0)

アキラさん(インプレ投稿数: 80件 )

2.0/5

★★★★★

ハーネスは付属していませんので自分で準備しましょう。
ハーネスの固定方法はネジ止めです。
ハンダ付けではないので、コテがなくてもいいのはユーザーフレンドリー。
スイッチもカチカチと分かりやすい感触。

難点は2点。
一つはスイッチ部が大きく開いていること。
何かしらの対策を施さないと雨水の侵入を許してしまいそうです。
もう一つはスイッチの向きです。
ハンドルにクランプするとスイッチレバーがハンドルに対して平行になってしまいます。
そのせいで実に操作し辛くなります。

実戦投入の前にお蔵入りになりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/09/30 16:27

役に立った

コメント(0)

ゆーすたすさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: テンプター | SR500 | SR400 )

利用車種: SR400

2.0/5

★★★★★

樽型形状のグリップを探していて、これを購入しました。形状は良いのですが、セパハン等のハンドルを握る手に荷重がかかる場合は、材質が硬くてとても疲れます。グリップも太くなるのでレバー操作が難しくなります。軽く手を添えるようにハンドルを持つような場合はグリップも太く操作しやすいのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オレンジさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: XL883R | リトルカブ | RGV250γ )

2.0/5

★★★★★

立ごけでレバーを折ってしまったので交換。
せっかくなので社外に。
純正の太いレバーは手の小さい日本人には握りづらい。
そこで、スリムタイプに交換。
結果、細いレバーだと一点に力がかるので、
逆にクラッチが重くなる。
ノーマルより距離の近い形なので、そこはいいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Auviwさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CRF1100L アフリカツイン Adventure Sports )

利用車種: XR100モタード

2.0/5

★★★★★

純正のハンドガードが見つからなかったためこちらを購入しました。

取り付け用の穴が開いていないため自分で位置を決めて加工する必要があります。実際に取り付けてみないと干渉具合が分からないためバイク付近で軽作業できる環境のある人向けです。

私は元の形状を生かして汎用品の長ボルトを購入しレバーと共締めしましたが少し干渉しているのとイメージ通りの位置に取り付けできませんでした。

次に作業するときは大胆に切断して汎用品のステーを使いミラーのボルトに取り付けてみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/27 10:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

2.0/5

★★★★★

KIJIMA キジマ ランプスイッチ 商品番号:304-616

写真のとおり、左右に1個ずつ取り付けてあります。
FOGランプ用のスイッチにしてあります。
(中央=ヘッドライト用スイッチ)

走行中に風雨にさらされる場所(ハンドルブレス)で1年半ほど使用していますので、最近接触不良するようなってきました。

スイッチの裏から電子パーツクリナーを拭きつけながら、スイッチON/OFFを繰り返して掃除をすると正常に直りました。

取り付けは特に難しいモノではありませんので、自分の制御したい電気部品のプラスマイナスの配線だけわかっていれば単車の配線と結線するだけですぐに取り付け可能です。

φ22.2mmのハンドル等に♯1のプラスドライバー1本で簡単装着です。

スイッチの手ごたえは、特に硬くもなくカチカチと鳴る訳でもありませんので 陽のあるうちはスイッチONになったのか?まだOFFなのか?「ん?」と思うことはしばしばありました。

買い易いお値段のスイッチなのですが、使用してみますと 少しばかり精度の低さと安っぽさを感じます。

値段相応と言うよりも割高な感じがしています。

買ってしまいましたので壊れるまでは使用しようと思っておりますが、いずれ壊れて買い換えの際には 同じ商品は買わないでおこうと思っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/01/06 17:18
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

アクロスさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GSR750 | ADDRESSV125 [アドレス] )

利用車種: GSR750

2.0/5

★★★★★

手先の防寒用にと思い購入。

取り付け用のものは何もありません。自分でそのバイクに合うように加工できない人は購入しても取り付けることは出来ません。
GSR750に取り付けましたが、非常に苦労しました。お勧めしません。クラッチレバーの下側に突起部があり、すんなりと装着できません。その部分を切り取ったり、穴を空けたりして取り付けました。
苦労して付けた割にはさほど防寒になりません。確かに風が直接当たらないので、多少の効果はありますが。
指先がかじかむのはレバーが金属で非常に冷たくなるので、クラッチやブレーキレバーに触るたびに指先が冷えます。防寒用ならハンドルカバーのほうが良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/25 10:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オーヤンさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

2.0/5

★★★★★

同社のTECH03ブルーグラスミラーを使用していましたが転倒して左側を破損してしまったため、左側のみですが今回は広角タイプのこの製品に交換しました。
ブルーグラスタイプと比べると確かに左端から1/4程度の視野は広がったような気がします。
ブルーグラスタイプ同様ミラーの面積は十分あるのですが、広角によるメリットは正直あまり感じませんでした。
それよりも広角面との境目に付いている線が気になるので、もう少し細い線にしてほしかったです。
個人的にはブルーグラスタイプの方がよりメリットを感じたので、この広角ミラーのままブルーグラスタイプがあればさらに商品力が上がると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/05 17:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP