KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7364件 (詳細インプレ数:7148件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのハンドルのインプレッション (全 1171 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
akulaさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

定番のカンツァーグリップです。自己満足のために取り付けました。
太さは純正より若干太いかなという感じです。
ちなみに、クラッチ側のグリップは2個の小さい芋ネジで固定するようになってるのですが、これを作業中にうっかり落としてしまい、探すのにえらい苦労しました。
今ではとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

もっと安価なグリップラバーもあるかと思いますが、ゴムの質が違うと思います。装着時に引っ張っても後すら残らず、握り心地も良好です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:14

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ハーレー用の様ですが、スティードに使用しています。
素直にスティード用を買おうかと思いましたが、高かったのでこっちにしました。他社から出ているスティード用のスロットルホルダーの3分の1くらいの値段です。かなりお安いです。
ですが、やはりそのままでは使えません。
ハーレー用のスロットルホルダーなので、スティード用のアクセルワイヤーが中に入りません。よって、次にあげる方法で対応します。見た目はどっちも大差ありません。他の国産アメリカンに使う場合もこの方法でいけると思います。
・アクセルワイヤーをハーレー用のアクセルワイヤーに交換する
・スロットルホルダー自体を加工する
ハーレー用のアクセルワイヤーを買った方が楽です。取り換えるだけでOKです。ハーレー用なので安く買えます。1500円くらいです。電動ドリルなどをもってない人はこっちの方が安上がりで、この商品と合わせて買っても、国産アメリカン用のスロットルホルダーを買うより安いです。
加工に必要な道具がそろっているなら、スロットルホルダー自体を加工すると、国産アメリカン用のアクセルワイヤーをそのまま使えます。アクセルワイヤーを入れる穴をドリルで大きくするだけです。9.5mm~10mm位の穴にすればそのまま入ります。ネジ山がなくなってアクセルワイヤーがしっかり固定されませんが、気にしなければとくに問題ないです。ネジも切りたい人は、穴を小さめに空けてネジを切ってください。

自分は、スロットルホルダー自体を加工しました。ネジは切ってません。使い勝手ですが、少し戻りが悪いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/11 15:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

がんすけさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: ADDRESSV125G [アドレス] | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125G K7モデルに使用


純正品の代替に購入しましたが、予想以上にメッキが綺麗で大満足です。
フロント、リア共に交換しましたが、リアはハンドルカバーを外さないと取り付けできません。
あと、リアの取り付けの際はブレーキの遊びをいっぱいに緩めるとケーブルの先端をはめるのが楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/29 15:17

役に立った

コメント(0)

がんすけさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: ADDRESSV125G [アドレス] | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125G K7モデルに使用


純正品の代替に購入しましたが、予想以上にメッキが綺麗で大満足です。
フロント、リア共に交換しましたが、リアはハンドルカバーを外さないと取り付けできません。
あと、リアの取り付けの際はブレーキの遊びをいっぱいに緩めるとケーブルの先端をはめるのが楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/29 15:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

となりのトッティーさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VTR250 | VTR250 )

5.0/5

★★★★★

こんにちはトッティーです。普段からブレーキレバーが遠く感じており、いろいろ探してこれにたどり着きました。まずは安さにびびります。この値段でレバーの高さ微調整までできるなんて・・・。
VTR25009に取り付けましたが、簡単に何の加工もなしで付きます。見た目も印象変わるし、ドレスアップ効果もありなのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

となりのトッティーさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VTR250 | VTR250 )

5.0/5

★★★★★

こんにちは、トッティーです。ノーマルのレバーが遠くてつかみ図らかかったので、こちらを購入。結果、操作性大幅アップ。結果、疲れ大幅軽減。結果、大満足。純正とほとんど変わらない値段なので、純正はもう買いません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:49

役に立った

コメント(0)

マロ太郎さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

ハンドル交換と同時に購入。握りやすい!!おすすめっすね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/11 19:34

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

Ninja250Rに装着。ブレーキレバーと色をシルバーに統一するため純正と交換しました。
純正レバーとほぼ同形状で、使用感も変わりありません。
価格が純正より安く、スペアパーツとしてもお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/18 12:15

役に立った

コメント(0)

はやとのおやじさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

立ちゴケしてブレーキレバーが悲しい状態になってしまったので購入しました。交換は簡単で5分ほどの作業で交換できます。質感や色も気に入っています。若干、人差し指のかかりが楽になるので、手の小さな方や女性にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/19 15:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP