KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7361件 (詳細インプレ数:7145件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのハンドルのインプレッション (全 422 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
とうふ屋のポチさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレスV125S )

4.0/5

★★★★★

PCXに取り付けました。
通常のカタログ品はデュアルミラーで違和感がありそうだったので、BMW用というブルーミラータイプを購入。
オーバル(Tech02)の方がメーターやバイザーのラインと合ってる気がして大いに悩みましたが、最終的には車体形状と合ってると思われるこちらを選択。
ほぼ金属製なので重量がありますが、樹脂製のものより高級感があって満足してます。
ノーマルに比べて幅が狭くなって、駐車時に壁などにあたる心配がなくなりました。。。スリ抜けする人にも良いかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

4.0/5

★★★★★

リーズナブル過ぎる、こちらのキジマ製のグリップ。


当方は、スーパーカブに同社のオーバルディンプル・グリップを愛用しております。
( #: 201-6433 )


非常に優れた逸品であり、上述製品は全長が118mmと稀有な存在は抜群な握り心地による快適な操作性に好感が持てます。


これは、スーパーカブにはジャストサイズの逸品です。


この次に素晴らしさを齎す逸品は、やはりキジマ製のグリップなのです。
それが、この #: 201-6449 の、スパイラルグリップになります。
こちらは、全長が119mmになります。


全長は上記の製品共に、大きな相違は有りませんが、スーパーカブ110に装着するハンドルグリップは、この全長119mmが限界になります。


スパイラルグリップが評価が四つ星になる所以は、オーバルディンプルグリップの方が快適であるからです。
内容では、オーバルディンプルグリップよりも劣るスパイラルグリップですが、、、
見た目は、充分にスポーティーです。
ダイア型のパターンとワイアーロック用の縦溝がクールな印象です。
更に、バーエンド側に徐々に太くなる型状は、まるで人間工学を駆使したカタチに見え、それはハイエンド・モデルの如くに凛々しい。


牧歌的な、オーバルディンプルグリップ。
スポーティな、スパイラルグリップ。
どちらを装着しても清々しいライディングフィールを得られます。


どちらもスーパーカブ110には、ベストチョイスな逸品になります。


上述製品の装着により、明らかに純正とは異なるライディングフィールを得られ、これは純正のハンドルグリップの性能を遥かに凌駕する逸品になります。


スーパーカブ110に改造とは聊か大袈裟かも知れませんが、、、
スーパーカブ110において、ハンドルグリップ交換は『改造では無く改善』の意味を有す事は、明らかな事実になります。


僅かな投資で出来得る限りの利点を齎す改善は、ハンドルグリップ交換が最も優位なカスタマイズになるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/13 13:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

satochic01さん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

純正の太いレバー、グリップが手の小さな自分にはしっくりこないため、グリップと同時に交換。作業は小一時間もあれば十分。
レバー形状が良くて指が掛け易く、国産バイク風のタッチに近づく反面、細い分重さは増すためロングツーリングでは指が痛くなるかもしれない。
ハーレーにも「走り」を求める御仁には最適。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ラジエターファンの追加に伴い、手元でon/off出来るよう、ハンドルバーに
取付けしました。
簡単なステーとトグルの上に被せるゴム製カバーが付属しています。
防水機能はないので、対策が必要。
もともとの配線ケーブルはそんなに長くないので、別に用意しました。
スイッチの感覚はカチッとしていて、尚かつ、ステーにon/offの表示が付いているので、非常に満足です。
これで防水だったら言う事ないのですが、まぁ、値段が安いので仕方ありません。
買ってよかったです。おすすめですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/04 17:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mktさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

流行りのゲルグリップの質感が嫌でこちらの商品にしました。太さ、握り心地ともに気に入ってます。ただ、隼に取り付けましたが長さが少し足りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/13 14:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rookieさん(インプレ投稿数: 25件 )

4.0/5

★★★★★

ZEPHYR750に付けています。雑誌で同じ車両に取り付けているのを見て探していました。
ZIIミラーやノーマルミラーの時にあった振動がほとんどなく、左右後方は広い範囲でとても良く見えます。ただ真後ろは見えにくいです。

値段は高いですが、丸いミラーのスタイルに拘りがなければおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とんぼ玉さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: TDM900 | TDR125 )

4.0/5

★★★★★

グリップヒーターの装着率は年々高まってきているような印象があります。当方も愛車3台の内2台に装着しており、1台にはメーカー純正品を、もう1台には社外汎用品をそれぞれ装着していますが、意外と忘れがちなのはグリップが消耗品であるということ。やや割高なメーカー純正品は勿論、相対的には比較的安価な社外汎用品であっても、グリップの交換ともなるとそれなりにまとまった費用が必要となってしまいます。

ここで、この製品の登場です。簡単に言うと、ラバー製のチューブでグリップを保護することで摩耗を進行し難くし、更にはグリップの摩耗をも隠す(笑)というものです。

装着方法は熱で収縮するラバー製のチューブをグリップの上から被せ、熱するだけととても簡単です。但し、家庭用のヘアドライヤーではあまり温度が上がらず、チューブの収縮が不十分だったため、行き付けのバイクショップにてヒートガンを用いて収縮させました。

装着後の使用感についてです。まず、ラバー自体の厚みは0.5mmしかないので、握っても違和感は殆どありません。また、製品の説明書きには「耐候性・耐熱性・耐塩性に優れているため、(中略)保護の役割を果たすのに最適です。更に表面には荒らし加工を施しているために滑り難く、水に濡れても握り具合は変わりません」とあり、正に二輪のグリップヒーター用に打って付けの製品です。表面の網目状の滑り止め加工とも相俟って、実際に雨の中を走行してもグリップが滑るようなことはありませんでした。

今回はYBR125Gに装着しましたが、グリップヒーターを装備しているもう1台の愛車、TDM900Aにも装着するつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっと~さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

見た目が引き締まりました!
若干ハンドル幅が狭いのですが、延長バーを入れて良くなりました。
作りは値段の割にはしっかりしていて、ハンドルのクランプ部分に目盛りがあるので角度調整が楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/13 12:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

どんぐりころころさん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

Dトラッカー125に取り付け。
ちょっと大きめに感じますが、ガードの機能としては大変良いと思います。

12月になって1時間程度なら、夏の薄い皮グローブでもつめたさは感じるものの、しっかりと風を防いでくれます。雨の時の手の濡れ方が全く違います。

でも加工は少し苦労します。
プラスチックが結構硬いので、ニッパー等で切れ込み入れたら割れちゃいますから、のこぎりとヤスリで細かな作業をしないとだめです。

これから取り付けしようとする人はご注意ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

jellyさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

純正のレバーが折れたので交換しました。
可もなく不可もなく普通のレバーです。
値段が安いのでそれなりに表面の仕上げは綺麗とは言えませんが。
純正と何ら変わりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/19 10:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP