KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7364件 (詳細インプレ数:7148件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのハンドルのインプレッション (全 59 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
BMW R1100R ロードスターさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: G310R | F650 | ヴェクスター150 )

利用車種: スーパーカブ110

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

カブ110に取り付けました。ハンドルのカバーをとって最初ブレーキスイッチから電源を取りましたがどうも電気が不安定のようでしたのでバッテリー近くのカプラーのサービス電源から電気を取ったところ動作が安定しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/25 11:17

役に立った

コメント(0)

みっくんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

電熱グロープのバッテリーが短いため購入。某社の物より値段も半額近いのにとても暖かい。取付はエーモンの配線付ヒューズで、シグナルから電源を取り、アースはバッテリーにつなげました。ちゃんとキーをオフにすれば電源もキレるようにしたので、グリヒの電源を切り忘れても安心です。ただ、ニンジャ1000のハンドルにはかなりきつく、ハンドルエンド部に厚みのある雑誌をエンド部と腹筋にはさみ体全体で押し込みました。アクセル側は多少緩かったので、付属のアルミテープを2枚張ったらきつきつになってしまいました。1枚でよかったです。他の車種はきついかわかりませんが、値段も安いのでかなりおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/13 19:52

役に立った

コメント(0)

シェフさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: CB1100 EX | Vストローム650XT | CB1100 )

利用車種: NMAX

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
  • ウェビックショッピングが一番安かったですよ。

    ウェビックショッピングが一番安かったですよ。

CB1100exにはホンダの純正品が付いてるのでNMAXにも欲しくて!

CBに着いてるのと同じでグリップにスイッチとランプが有るので

インジケーターを何処に付けるか悩まなくていいです。

冬場はグリップヒーターはありがたいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/14 21:07

役に立った

コメント(1)

シェフさん 

グリップの長さは12センチメートル!

ひでぽんさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
  • ネジに苦労しましたが、エアーを吹いたら簡単に抜けました。

    ネジに苦労しましたが、エアーを吹いたら簡単に抜けました。

  • 右グリップはそのまますっぽり抜いちゃいます。

    右グリップはそのまますっぽり抜いちゃいます。

  • ダエグ はアクセサリー電源が2系統きています!

    ダエグ はアクセサリー電源が2系統きています!

  • 通電確認後、左側にグリップボンドを塗って装着します。

    通電確認後、左側にグリップボンドを塗って装着します。

  • 走行試験もバッチリでしたよ笑

    走行試験もバッチリでしたよ笑

取り付けも自分ででき、性能も申し分ありません!
スイッチ一体式でグリップ周りもスッキリして操作しやすいです。キジマ さんありがとうございます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/25 20:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: 200DUKE | ジクサー 150 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

ひびが入って初期交換して頂いたスイッチを交換。ついでに位置の調整。どうもグリップから手を離さないと調整できないスイッチはちょっとのことで不便だと実感(笑)

やっぱり長さがが合えばDAYTONA デイトナ :ホットグリップ ヘビーデューティー ビルトイン4Snがおすすめなのかなあ?

とは言え気を取り直して、位置を替えて付け直そう、厳冬期だとハンドルカバーを付けるのでこの位置だとカバーに被ってしまう。

と、あれれ、ハンドル中央部だとリングが足りない。DUKEのはテーパーなんで中央部の28mmだと付かない。意外と盲点

仕方なしに左ナビの下に移動。これなら雨もかかりにくいからいいか(笑)

しかし、本体とステーを小ねじで留めて、さらに細いネジで留める。しかもナット部分が飛びやすい。この構造はかなり不親切なのかもなあ…


グリップの隙間が気になっていたが、前のグリップの根元を切ってハメたらなんてなく違和感なし(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/30 10:03

役に立った

コメント(0)

バイクマン1995さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CBR1000F | SR400 | CBR600RR )

全長:120mm(22.2Φハンドル用)
利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5
  • 純正ライクに操作スイッチも取り付けられます。使用感も最高!

    純正ライクに操作スイッチも取り付けられます。使用感も最高!

ハンドルカバーでしのいでいましたがやっぱりグリップヒーターが欲しい。。。となり、キジマのスイッチ別体式グリップヒーターGH08の120mmを取り付けました。(前モデルのGH04をCBR1000Fで10年程度使用し問題なし)
同時にCF POSH:フラットフェイススロットルコーンに交換し8%ハイスロ化。純正コーンの加工作業もなくなり一石二鳥ですよ。
電源取り出しはシート下のストップライト常夜灯ライン(青に見えます)からエーモン Y型接続端子 ギボシ端子用を使用し分岐します。
SRは簡単にできますね。親切設計?ですね。
配線はネットを参考に、電源以外のカプラー接続は全てヘッドライト内で行い各所へ配線するというものです。
防水性もいいですし作業も分かりやすくおススメです。
一旦キジマグリップヒーターの各カプラーをすべて外して作業にかかります。
操作スイッチはまるでメーカー純正のようで満足。取付には精密ドライバーが必要です。

試運転は8℃晴れ時々曇りの天候で実施。
最初30分は夏グローブで、1時間は冬グローブで行いました。(ハンドルカバー未装着です)
夏グローブでもレベル5中4で全然耐えられる感じ(手の甲側の指が少し冷えるかな?程度)ですが、冬グローブでは寒さ知らず!
操作性も考慮すると中間の厚さのものが欲しくなります。贅沢な悩みですね。
作業時間は写真を撮りながらで4~5時間ぐらいです。

取付詳細 https://imp.webike.net/diary/209437/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/30 21:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鹿男爵さん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: セロー 250 | セロー225WE | NS-1 )

全長:115mm(22.2Φハンドル用)
利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5
  • コメントを記入してください(40文字以内)

    コメントを記入してください(40文字以内)

  • コメントを記入してください(40文字以内)

    コメントを記入してください(40文字以内)

【使用状況を教えてください】
セロー250に取り付け。前バイクでもグリップヒーターを取り付けていたので寒い時でのグリップヒーター
の快適さは知っていたので、今回も導入しました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
グリップのデザインも良く、見た目はかっこいいです。温度調節もできます。
【使ってみていかがでしたか?】
前バイクで使用していたグリップヒーターはグリップが太くなってしまいましたが、
今のグリップヒーターは細くなっているのでグリップは握りやすいです。
温度は外気温にもよりますが、十分暖かいです。
【注意すべきポイントを教えてください】
そのままハンドルに取り付けようとするとグリップの内径が小さくなかなか入りません。
そこで、電源を入れて温度を最大にして温めてあげると入りやすくなります。
【他商品と比較してどうでしたか?】

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
グリップヒーターなどの電装品はリレーを使用するといいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/14 19:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いくちゃんさん(インプレ投稿数: 9件 )

全長:115mm
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

納車後の初ツーリング前日に取り付けました。

取り付け動画などで予習していましたが
まず、ハンドルエンドのねじがめちゃくちゃ堅いです
私は、インパクトドライバーを持っていなかったので
最終的に友人にインパクトを借りて漸くねじを外せました。
それと、右側のグリップを入れるのも相当大変です。
相当な握力が必要です。女性は無理だと思います、、

取り付け後の使用感やデザインはとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/16 20:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さらり~まさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: レブル 500 )

利用車種: レブル 500
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5
  • 流石にレブル用、ピッタリ収まります。

    流石にレブル用、ピッタリ収まります。

  • 気になる太さですが、試運転ですぐに慣れました。心配はいらないかと思います。

    気になる太さですが、試運転ですぐに慣れました。心配はいらないかと思います。

左手元で操作できるのは便利です。キーオフで電源も切れますし、点け忘れの心配がありません。
作動数分でグリップが暖かく感じます。グリップの太さも見た目より握った感じはすぐに慣れます。
春:秋の気温変化にスイッチ一つで対応できるのは楽しみです。
レブル500用という触れ込み通り、左グリップは簡単、ぴったりで装着できました。
右グリップは同装のスロットルパイプに合わせてあるので、既存のスロットルパイプにはゆるゆるでした。
スロットルパイプ交換のできる方なら簡単に取り付けられます。
ハーネスのとりまとめは個人差もあるかと思いますが、右グリップ用ハーネスの長さが中途半端な気がします。
左にハンドルを切ったときにカプラーがちょうどタンク手目の曲がりの位置に来てしまい処理に苦労しました。
それ以外はACC分岐ハーネスを取り付けていたので、問題なく取付できました。
準備した物:グリップヒーターKIT(レブル用)・専用ボンド・ACC分岐ハーネスKIT(HM090型)
パーツクリーナー・結束バンド(付け直しが何度でも出来るので)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/28 18:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

trailway3110さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: TW225E )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5
  • TW225に取付

    TW225に取付

グリップヒーターと思えないぐらい細くて通常のグリップと変わりません。スイッチ内蔵で一体感があります。
取付は右ハンドルはスロットルワイヤーを付け替えるだけなので多少の知識があれば出来ます。しかし左グリップは取付に苦労しました。そのままではまず無理でしたので、予め配線を接続してスイッチを入れグリップ本体を温め、中性洗剤をグリップとハンドルに薄っすら塗って一気に差込みました。それでもガッチリはまってもう取れる気がしません(笑)左グリップはスイッチ内蔵型なので変な力がかかると破損しそうですし、自信が無い人は業者に頼んだ方がいいと思います。効果はまた冬場使用してないのでわかりませんがかなり熱くなるので大丈夫だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/17 00:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP