KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7369件 (詳細インプレ数:7153件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのハンドルのインプレッション (全 176 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たくさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: APE 50 [エイプ] )

3.0/5

★★★★★

以前は赤色のグリップを付けていたのですが、思っていたよりあっという間に黒っぽくみすぼらしく見えてしまうようになってしまったので、無難に黒のグリップを選びました。

独特のグリップですが、握りやすく慣れるまで時間がかかるということはありませんでした。通気性も◎です。
ただ、振動が少なくなったという事は感じられませんでした。

カスタムグリップは素手で握り、汗をかくとベタベタしたりするものがありますがこれはないです。

グリップ用ゴムは付いていないので別途買う必要があります。
商品に一回分だけちょこっと付属していたらいいんですが 笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/20 10:48

役に立った

コメント(0)

イワッチさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: W800 )

3.0/5

★★★★★

ハーレイFXDL08モデルのライザーを、交換しないで、50mmUP出来た。もう少しジョイント部分が太い方が良いかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/17 18:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

3.0/5

★★★★★

ちゃんと適合車種を確認して購入したのですが、いざ付けようと思って作業に取り掛かったら純正とは厚みが少し違ったみたいで取り付けるのに少し苦労しましたがなんとか付けることが出来ました。
厚みが少し増した分、ホント若干ブレーキの戻りが悪くなった気がしました。そこまで気にするほどではないとは思いますが・・・。
でも自分の望むよぉに仕上がってくれたので買って良かったと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

だんだん道も凍らなくなってきましたが、やはりまだとても寒いので購入しました。
快晴、片道約30kmの通学、バイク用の分厚い手袋も併用。の感想で、(朝)外気温1ー4℃、15kmまでは手もほとんど冷えませんでしたが、後の15kmで手の動きが鈍くなるくらい冷えました。(夜)日も完全に落ち、外気温は自宅到着時、マイナス2℃。やはり15kmまでは快適でしたが、その後徐々に指の感覚がなくなり、自宅到着時には指の感覚も麻痺し、全然指が動きませんでした。

今回の使用でわかったことは
・冬場でも15kmあたりまでは十分な防寒性がある
・少し暖かくなればもっとこれの恩恵にあずかれる
ということです。注意点として、そのままではバリがあり危ないので火であぶりバリをなくすということです。
しかし、あるのとないのとでは大違いなので取り付けてみる価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/03 16:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

3.0/5

★★★★★

所謂、ZIIグリップです。
古典的なグリップです。

握った感覚は柔らかく、細かいヒダが掌の皮膚に馴染み易いです。

W650等のカワサキ車への装着には、グリップスペーサーが必要です。

クラシックな雰囲気をイメージするなら、おススメでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フランさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR250R )

3.0/5

★★★★★

車種:CBR250R(’87)
立ちごけで折れてしまい、純正部品が無かったため購入しました。
やはり、アジャスト機能は握り具合を自分の好みに合わせられて便利です。値段が手ごろなのも嬉しいです。これと言って不便な所はありません。
ボルト・ナットは付属しませんのでご注意を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/01 13:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パパザムさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MAXAM [マグザム] )

3.0/5

★★★★★

ハンドル交換時に購入しました。何でもよかったので安いナイロン製のバーエンドを選びましたがハンドルが重く感じる事もなく振動も何故かなくなりました。またいいのがあれば交換しようと思いますが今の所これでも十分です。
振動もなくなり値段も安いのでこだわりがない方ならおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/27 10:36

役に立った

コメント(0)

ksZRさん(インプレ投稿数: 11件 )

3.0/5

★★★★★

純正黒レバーからの交換のため購入しました。
純正品と大差ない価格でお手頃感があります。
アジャスターも問題なく純正品より若干ですが握りやすい感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/01 10:32

役に立った

コメント(0)

せいきちさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: ツーリングセロー | トレーサー9 GT )

3.0/5

★★★★★

KSR110をキタコのハイスロキットでハイスロ化したことで、キルスイッチのボックスが邪魔になったので、本品を装着。

この製品はスイッチが「ON」だと「導通が切れる」状態なのですが、KSR110はそもそもの構造がまったく逆でなので、スイッチが真逆に働きます。

なかなか探してもKSR110に使えるスイッチがみつからないので、ぜひスイッチ「ON」で「導通する」バージョンも出してほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/13 16:52
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんちゅあんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XELVIS [ゼルビス] )

3.0/5

★★★★★

正月岐阜は、20cmの積雪でした。
ほんと寒いのでグリップヒーターか、何か?を考えましたが、
冷たい風がこなければ!!と思い。
が、・・・・コマロ GZ125HS のハンドルは、進行方向側(風下)に向いているのと、ブレーキマスターシリンダー部で特殊で
取り付けが難しく、あきらめゼルビス XELVIS につけました。
これがまた風を防いでくれて寒い(気温3℃)日にも
手が冷えずいいものでした。
2mmの電動ドリルを使用して、邪魔になるところを印をして
穴を開けながら切断の繰り返し。
最後は結束バンドでハンドルに固定し、春になったら
外せるようにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/25 10:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP