AIMS:エイムズ

ユーザーによる AIMS:エイムズ のブランド評価

エンジンハンガー、クロモリ製のダウンチューブキットといった、かなりカスタムの進んだバイクでも手付かずのままであることが多い部品を扱っています。もちろんそれらの商品だけでなく、基本的なカスタムパーツもご用意。性能も折り紙つきです。

総合評価: 4 /総合評価41件 (詳細インプレ数:41件)
買ってよかった/最高:
13
おおむね期待通り:
19
普通/可もなく不可もない:
6
もう少し/残念:
3
お話にならない:
0

AIMS:エイムズのハンドルのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
bata bataさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

KAWASAKI ZRX1200Rに装着しておりました。交換はいたって簡単でしたが一部加工が必要でした。だけど問題なく取り付けができて走行においても直ぐに成果を感じられました。ハイスロはコスパが掛かり過ぎるなどと思う方にはこのチョイスロをお薦めいたします。
この商品はコスパも魅力的ですが、交換後の違いも直ぐに分かるので良いですね。安心できますので是非どうぞ~~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/11 10:38

役に立った

コメント(0)

ジヨさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

ジェベル250XCにボルトオンで取り付けました。
スロットルを握りなおすことなく全開にできるようになり、まるでパワーupしたような感覚になります。
おかげで加速するのが楽しくなりました。
この値段で、この効果なら十分満足です!!
ちなみに、ジェベルの場合は、キャブ側のケーブル調整を、調整範囲ギリギリまで使って調整する必要がありましたが、特に不具合はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

犬福オンラインさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: DR-Z400SM )

5.0/5

★★★★★

Ninja250Rのスロットル開度が大きすぎるので改善のために購入。
他の方も書いておりますが、多くの車種に対応させるためか取り付け後にワイヤーの遊びが大きくなります。
その調整がこの商品取り付け時にもっとも苦心する部分だと思われます。
Ninja250Rの場合、個体差もあると思いますが、引き側はアジャストで対応可能。戻し側は1cm~1.5cmほど調整しきれないので別に対策をする必要があります。
もう1箇所ぐらいタイコホルダー作っても良いんでないかなーと。
あとオフ車兼用のためか全長が短いです。
グリップがハンドルバーと干渉したので少しグリップ側にカッターで細工しました。

とはいえポン付けで流用ハイスロ化より効果が大きいうえ格安。
目の付け所がシャープだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/23 17:25

役に立った

コメント(0)

ストロンガーさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ZRX1200 | Vストローム250 )

5.0/5

★★★★★

ZRX1200Rに早速取り付けましたが、一週間ぶりに乗ることもあってか、「ん?」違いがよくわからない。若干アクセル開度が早い気もするなぁ、ぐらい。すぐ家に戻り検証。
全閉から全開まで、純正が約17ミリ、本商品が約13ミリ。マジックで印をつけてみました(写真参照)。
巻き取り経が、純正が37ミリ、本商品が40、3ミリ。確かに違う。
一度純正品に戻して近くの峠を試走し、本商品に取り替えもう一度試走。なるほど、名前の通り「ちょい」違う。でもこの「ちょい」が大きい。コストパフォーマンスも素晴らしい。
写真の通り全長が少し短いけれど気にしなければ問題なく(気になりません)、スロットルケーブルの遊び調整もグリップ側だけで間に合って何の問題もありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:31

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ZRX1200 )

5.0/5

★★★★★

ZRX1200Rに装着しました。取り付け自体は簡単でしたが、遊び調整が上手く行かずフィーリングが良くなかったので、開発元の秋葉モーターサイクルで調整してもらいました。
ちょっとバイクに詳しい方なら、説明書を読めば取り付けと調整は出来ると思います。

コストパフォーマンスは最高です。一般的なハイスロキットと同じ効果があります。ノーマルの時のような少しラフなスロットルワークをすると、モリモリと加速するので怖い思いをします。

長距離ツーでアクセルの重さを感じること無く、開度が狭くなった分、手首の負担が軽減されました。これはおススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/17 13:23

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

これはお勧め商品です。
ZRX1100に装着しました。ZRXに関しては無加工で(アクセルワイヤーのキャブ側ホルダー部に、遊びを少なくするためインシュロックをつけただけ)取り付けることができます。
純正のスイッチボックスをそのまま使用出来るので、これ以外に何も必要なしで取り付けすることができます。
使用感ですが、全開の時の角度ももちろん少なくなりいい感じですが、それよりも常用するようなハーフスロットル位までのふけ上がりが純正と比べるとかなり早くなります!
よく言うアクセルが重くなるというのも気になるほどではありませんし、低回転でぎくしゃく、なんていうことも全くありません。
費用効果を考えると大変素晴らしい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/06 10:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZRXさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

ZRX1100に取り付けました。ハイスロが高いのでこれを選びました。取り付けも簡単で遊びを調整するだけでした。1万円以上するハイスロと効果も同じで断然お得です。ただ、サーキットを走ったりしない限りは必要ないような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/03 19:07

役に立った

コメント(0)

lottiさん(インプレ投稿数: 27件 )

5.0/5

★★★★★

ヤマハのFZR1000に使用。スイッチ一体型の角張ったスロットルホルダ(右スイッチ)の車種ならば同様だと思います。90度近いノーマルのスロットル開度が最近のスーパースポーツ等で多い70度程度の開度に変更できます。それほど重くもならずスロットルを持ち替えることなく全開に出来ます。盆栽っぽくならないし良いですよ。取り付けはこちらのカタログにも載っている加工(ヤマハの例)が必要で削りすぎてもダメ、削りが足らなくてもダメなので相当器用な方でなければ安全に関わる部分でもありやめておいたほうが良いかもしれません。他社から出ている同様の商品を使用していたのですが、そちらはタイコ穴が多く空いていて少し操作に違和感があったのでこちらに変えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/27 11:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

AIMS:エイムズの ハンドルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP