FANATIC:ファナティック

ユーザーによる FANATIC:ファナティック のブランド評価

自分の信じるところで妥協をせずに造り上げられた、アクティブこだわりのオリジナルブランド「ファナティック」。現在はハンドル関連パーツのラインナップを行っています。こだわりの曲げを一度体感してみてください。

総合評価: 4.3 /総合評価159件 (詳細インプレ数:158件)
買ってよかった/最高:
57
おおむね期待通り:
41
普通/可もなく不可もない:
12
もう少し/残念:
3
お話にならない:
0

FANATIC:ファナティックのハンドルのインプレッション (全 158 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

MT-09で5000から6000回転あたりになると振動でミラーが使い物にならなくなるので導入しました。
純正ハンドルからプロトのイージーフィットバーに交換し、このインナーウエイトとバーエンドのセットを組み合わせて使用しています。
ハンドルと同じメーカーで合わせようと当初は思っておりましたが、プロトのインナーウエイト付のバーエンドは色合いがどうも理想と違っていたのでアクティブの物を選びました。

相変わらずその回転域では振動で一時的にミラーが使い物にならない状態ですが、高速で300キロ以上移動する場合は確実に疲労を軽減してくれます。
私が消したかった回転域の振動には効果が無かったものの、疲労に繋がるある種の振動を知らず知らずのうちに吸収しているようなので、装着する前とした後では帰宅後の疲労度が段違いでした。
ミラーの振動を完全に無くすには更にハンドルブレースや重量級のバーエンドを使う必要がありそうですが、私の場合高速での加速時にしかその回転域を使う事も無いのでこのままの状態で当面の間は使い続けようと思います。

一般道オンリーの場合だとさほど恩恵は受けられないと思いますが、主に高速を使っての長距離ツーリングが多い方には特におすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/22 22:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Skaldさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: YZF-R125 | HPS 300 | YZF-R25 )

利用車種: YZF-R125

4.0/5

★★★★★

単気筒バイクのため振動が強いので、防振とドレスアップ目的で購入してみました。
インナーウェイトはハンドル内の奥行きが非常に短く、ウェイトがかなり短くなってしまったので私のバイクでは防振効果はいまひとつでした。
バーエンドにも防振用のゴムがついておりますが、こちらもあまり効果は実感できずでした…。

ただ値段も安めで、バーエンドの作りも丁寧で種類も豊富ですのでハンドルの奥行きが長いバイクなら試してみる価値はあると思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/24 22:12

役に立った

コメント(0)

POP?Aさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: TMAX500

4.0/5

★★★★★

アルミブレースが付いてこの値段はコスパ良いと思います。
アルミハンドルは、鉄ハンドルに比べて振動良いですね
材料的にダンピングが大きいからかな。ピリピリした細かい振動を気にしている人にもお勧めです、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/19 14:44

役に立った

コメント(0)

クレイジータケバンドさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSF1200 )

利用車種: GSF1200

4.0/5

★★★★★

(1)over TYPE1 → (2)POSH ナローアップバー → (3)fanatic ロータイプの順に使用しました。
(1)が曲がっていたので(2)にしたのですが、アップ過ぎて右左折時に大回りしてしまったり違和感が拭えませんでしたので(3)にしました。それほどきつくないですがバックステップが着いているため、やはりロータイプが合います。
スイッチボックスを固定する穴は空けなくてもしっかり固定できています。梨地の表面に控えめなゴールドがとても良いです。
曲がっていたとはいえ(1)は良かったです。(3)よりいくぶん幅が狭く絞りが強かったような気がします。身長170cmには(3)はほんの少し開きが大きいです。残念ながら(1)は廃盤のようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/13 10:48

役に立った

コメント(0)

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

4.0/5

★★★★★

【購入の決め手】
購入車両に装着済みでした。 

【実際に使用してみて】
クランプが立っているのでロータイプの本商品で乗車姿勢に無理はなく、純正ポジション風で良いです。

【期待外れだった点】
なし

【メーカーへの希望・改善点】
安価で幅広く対応可能なので、車種によってはスイッチ装着のの穴あけサービスがあると良いと思います。

【比較した商品はありますか?】 
なし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/27 21:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺけじさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: FZ1フェザー | スペイシー100 | YZF-R25 )

4.0/5

★★★★★

FZ1 Fazerのハンドル交換に伴い、振動が酷くなっていたので取り付けました。
効果は確かにあります、手の痺れがマシにはなりました。
しかし、完全には無くなりませんでした、まあ、仕方ないことだとは思いますが…
価格も安く、取り付けも簡単なので、ハンドル交換で振動が出たなら取り付ける価値は大いにあると思います。
他社製品との比較はしていませんが、満足な性能です。
ただ、今回の私のバイクの症状として、特定域における共振などが見られたわけではなく、全域においての振動だったので、共振点をズラす効果についてはわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/18 16:48

役に立った

コメント(0)

カイさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

FZ1の一文字のようなハンドルがどうもなれなくて、このハンドルに交換してみました。

標準の状態だとハンドル位置が大幅に変更されるため、ハンドルポストなども変更する必要がありますがアの一文字から比べると変えて良かったと思わせられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/10/28 08:43

役に立った

コメント(0)

ししまるさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] | XL400V TRANSALP [トランザルプ] )

4.0/5

★★★★★

アクセルグリップの破損防止用に購入した。トランザルプはアクセルは貫通式でないのでグリップを少々加工した。
ハンドル内部の固定はゴムだが抜けなさそう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/12 18:08

役に立った

コメント(0)

OKさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: W650 )

4.0/5

★★★★★

今まで使用していたバーエンドが長期使用によりゴムの部分がへたってきたのでこのファナティック バーエンド&インナーウエイトセットに買い替えました。今まで使用していたバーエンドも重量があり振動を抑制、吸収するタイプの物で今回は試しにインナーウエイトセットがセットになっているこの商品に決めました。
交換後800キロほど試乗した感想ですが、振動の発生する回転数が少し高くなりました。試乗は一般道なので高速道の長距離移動ではシビれず疲れないで運転できそうで期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/11 07:01

役に立った

コメント(0)

VOLCANOさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: 390DUKE )

利用車種: 390 DUKE

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

手に伝わってくる震動が軽減しました。
ウエイト部分とエンド部分が分かれているため、後々エンドを交換したくなった際の自由度が高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/31 22:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

FANATIC:ファナティックの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP