FANATIC:ファナティック

ユーザーによる FANATIC:ファナティック のブランド評価

自分の信じるところで妥協をせずに造り上げられた、アクティブこだわりのオリジナルブランド「ファナティック」。現在はハンドル関連パーツのラインナップを行っています。こだわりの曲げを一度体感してみてください。

総合評価: 4.4 /総合評価159件 (詳細インプレ数:158件)
買ってよかった/最高:
78
おおむね期待通り:
63
普通/可もなく不可もない:
15
もう少し/残念:
3
お話にならない:
0

FANATIC:ファナティックのハンドルのインプレッション (全 15 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
YPAさん(インプレ投稿数: 239件 / Myバイク: ZX-9R )

3.0/5

★★★★★

写真はミドルサイズの22.2φです。
ショートの30φを購入するつもりで間違って買ってしまったのですが、試しに付けてみました。
細く厚みがあるので、かなり出っ張った感じになります。
見た目が好みではなかったので、すぐ30φモデルにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:57

役に立った

コメント(0)

ダブワンさん(インプレ投稿数: 72件 )

3.0/5

★★★★★

純正アップハンドルで特に振動が気になるわけではないのですが、更に振動が減れば疲れも違うかなと思って取り付けました。
大きな変化はあまり感じませんが、振動が丸くなり心地よくなったような気がしますので、効果はあると思います。
好みによると思いますが、私はバーエンドにいかにも付けていますというようなウエイトより、ハンドル内に収納しさりげなく対策できる点が気に入っています。
重量が倍くらいのものを出していただければ更に効果あると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:03

役に立った

コメント(0)

ヒッキさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX-S1000F | アドレス110 )

3.0/5

★★★★★

ハンドルの振動をなくす、という商品であるので、ためしに取り付けてみました。
正直ノーマルとほぼ変化なし、といった感じを受けましたが、よく考えたら、社外ハンドルで純正と同等の性能ならば、よしといった感じだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27

役に立った

コメント(0)

nicecatchさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ニンジャ250R )

3.0/5

★★★★★

ninja250Rにハリケーンバーハンドルキット取り付けと同時につけました。振動はかなり軽減されたと思いますが、ハンドルを変えているためこれ単体の評価は難しいです。
取り付け方法も少し悩みました。
インナーウェイト部分は完全にハンドルの中で固定してしまい、バーエンドとはまったく干渉しない構造です。
バーエンドはハンドルに合うものならなんでもよいと言うことです。
買うときはてっきりセットで取り付けるものと思ってました。
インナーウェイトはハンドルの中に入れて、ハンドル内でボルトをまわしてゴムが膨らむ?力で固定されます。
これがとても難しいです。
セットのバーエンドはとてもかっこいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AMX-002さん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: GSX-R1000R | GSX-R1000 )

3.0/5

★★★★★

Ninja250Rに装着しています

ハンドルをBabyFace製に変更してから高速で振動が出るようになったためその対策として購入しました
今回装着したBabyFace製のハンドルは内径が2段階になっており(画像参照)、奥が内径14mmでエンド側が19mmになっています
14mmのものを購入したのですが、バーエンド側も14mmのゴムブッシュしか付属していなかったため、バーエンドは装着できませんでした
アクティブに問い合わせたところ補修部品でゴムブッシュを購入できるとのことでした

レアケースかと思いますが、今回のような場合はインナーとバーエンドを別々に購入したほうがいいようです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しんちゃんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MONSTER S4R テスタストレッタ )

3.0/5

★★★★★

Monster S4Rのハンドルの振動対策として、
インナーウェイトを入れました。

以前グリップを交換しましたが、
あまり効果を感じることができなかったため、
インナーウェイトを入れることにしました。

まず、このインナーウェイトを入れるために用意するものとして、
M10×1.25P(細目)のボルトが必要です。
長さは60mm以上あれば良いと思います。

このボルトはインナーウェイトを取り出す際に使います。
(端部にメネジが切ってあり、そこにボルトをつなげて取り出す)

これはどこでも手に入るM10×1.5P(並目)に改善した方が良い点でしょう。
(並目でも1山程度はねじがかかるので、私は並目でやりました)

次に取り付けですが、私のバイクのハンドルはアエラのアルミテーパハンドルに換装しているため、
入るかどうか心配でした。

案の定、全てを入れることはできなかったため切断しました。

カット寸法は大体50~55mmだったかな?(左右で若干違う)

カット寸法に応じて、六角穴付ボルトも用意する必要があります。

長いキャップボルトはホームセンターには売ってないことが多いため、
業者さんやインターネットで購入する必要があるでしょう。

ここでようやく取り付けとなります。

段取りに時間がかかりましたが、取り付けはいたって簡単。
ウェイトを奥に入れボルトを回して固定するだけです。

最後に一番大事な防振効果ですが、はっきりいってあまり変わりません。
多少は改善されたのかもしれませんが、実感するほどではありません。
どうしても時間が経つと手が痺れてきます。

やはりツインに振動はつきものなのでしょうね。
もしくは若干前傾ポジションのため、
ハンドルに体重がかかり手が痺れるのかも!?

エンドグリップはガンメタを選びましたが、
おとなし目で気に入っています。

効果があるかどうかは車種でも違うと思います。
安いので、とりあえず試してみる価値はあるかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 18:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | Vストローム800 )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

細かな仕上げはいまいちですが、アルミ削り出しで存在感があるのに、値段が安価なところが魅力です。形状から察するに、転倒したらスライダーとしても機能してくれそうな気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/18 19:11

役に立った

コメント(0)

Z-TONさん(インプレ投稿数: 38件 )

3.0/5

★★★★★

GPZ900Rのアップハンドルにて使用

正直にいうと同時期にフロントフォークも交換しているので効果は・・・

でも、取り敢えず振動を少なったのは間違いありません。

それがこの商品の効果かフロントフォークのおかげかは分かりませんがw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/03 03:24

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

SR400に使っています。
純正からの交換ですが、幅高さともに丁度良くて扱いやすいです。
アルミのバーの中では非常に安価で曲げも良好。
アルミのバーとなるとなぜか手頃なものがモトクロス系になってしまって。
それだと見た目は良くても絞りが80mm前後と少なく「肩が張った状態」になって
とても疲れます。かといって多すぎるのも手首が疲れる。
バック115mmという数値が本当に絶妙にいいです。

欠点は少ないですが、強いて言うなら素材の都合でベンドが緩いので配管の
取り回しやレバーの位置・角度に問題が出る車種があるかもしれません。
それと、アルマイトが若干弱いです。ここらへんはモトクロス用のハンドルの
方がしっかりしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/01 09:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

syotaさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: トリッカー (XG250) | SRX600 | XL1200S )

利用車種: SRX600

3.0/5

★★★★★

SRXのバーハン化に使用。長さ8mmくらい。

イメージと違い外してしまいましたが物は良いと思います。
ただ、中のゴムを締め付ける構造になっているのですが、取り付ける時にバーエンド側のゴムがせり出してきて隙間ができます。バーエンドをバーに押し付けて締めるか、バーエンドとゴムの間に何枚かワッシャーを挟むかしないと隙間が出来てブサイクになります。

*お願い:長さ書いといて欲しいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/18 11:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

FANATIC:ファナティックの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP