KOSO:コーソー

ユーザーによる KOSO:コーソー のブランド評価

ミニバイク・スクーター向け台湾メーカー KOSO。数々のカスタム車両でレースを制したその技術力は間違いなし!ボアアップやメンテナンスに高品質な台湾KOSOを使ってみよう

総合評価: 4.1 /総合評価565件 (詳細インプレ数:536件)
買ってよかった/最高:
188
おおむね期待通り:
182
普通/可もなく不可もない:
88
もう少し/残念:
20
お話にならない:
8

KOSO:コーソーのハンドルのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
toy-boxさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: ディオ (2サイクル) | CBR250RR | TZR125 )

利用車種: シグナスX FI

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
握り心地 4
  • とりあえず純正グリップで装着、ワイヤリングのみでズレもないです。

    とりあえず純正グリップで装着、ワイヤリングのみでズレもないです。

'07 SE44Jに使用。

純正のように肩が下がらず、ギリギリ手首だけでスロットルを全開にできます。
手首だけでパカパカ全開…みたいな感じを期待していたので、組み付け直後はもうちょっとハイスロでもいい気がしましたが、
荒れた路面で体が跳ねたときのことを考えるとこのくらいが丁度いいかと思いなおしました。
良くも悪くも、これが純正でいいのに…と思えるハイスロ具合です。

加工精度は良く、取り付けもスムーズです。
インジケーターの針がスイッチまわりに干渉するので、少々削る必要はありますがその程度。
また装着後1年ほど経過しましたが、赤アルマイトの退色もほぼ気になりません。

総じて期待以上の満足度でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/28 00:20

役に立った

コメント(0)

のりさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: ZX-7R | シグナスX SR | ZX-10R レース専用モデル )

利用車種: シグナスX SR

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

 アクセル開度が大きいので、全開が多い原付2種は手首に厳しい。ご近所用なので、それなりにストップ&ゴーも多い。少し楽したいと思い、ハイスロを付けて見ました。

 本体の取り付けは簡単ですが、作業性を上げるためにカウルを外しました。外した方が取り付けはしやすいです。レバー交換も一緒にやれば手間が減ります。取り付けてエンジンを掛けたら、アイドリングが少し上昇していましたので調整しました。

 期待していたほどハイスロにならなかったですが、手首は少し楽になりました。

 個体差だとは思いますが、アクセル開度を指し示すゲージがカウルと干渉したので、ニッパーっで少し切りました。実際走った感じではゲージがなんてまず見ることはないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/13 17:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KOSO:コーソーの ハンドルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP