POLISPORT:ポリスポーツ

ユーザーによる POLISPORT:ポリスポーツ のブランド評価

ポリスポーツ社は1978年にポルトガルで創業された二輪車用プラスチックパーツの総合メーカーです。 特にオフロードバイクの外装やハンドガード、車体ガード類で世界的に大きなシェアを獲得しています。 その品質は、純正パーツとしてKTMやハスクバーナ、トライアンフ、ヤマハなどの車両メーカーに採用されるほど評価の高いものです。 近年ではオンロードバイクや自転車の分野にも進出して同様に高い評価を受けています。

総合評価: 4 /総合評価344件 (詳細インプレ数:323件)
買ってよかった/最高:
123
おおむね期待通り:
90
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
6
お話にならない:
14

POLISPORT:ポリスポーツのハンドルのインプレッション (全 46 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: WR250F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
防護性 4

【使用状況を教えてください】
エンデューロ用のバイクに使用。
昔はZETAのサイドマウントキットをつけて、アルミハンドガードつけて最強仕様!なんてことをやっていましたが、ハンドルのしなりがなくなり、腕上がりの原因になるのと重くて疲れるので、オールプラスチックの軽くてしなるハンドガードを愛用しています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りです。ちょっと雑な仕上がり、やすっちいボルト類。ポリスポ―ツ!って感じです。

【取付けは難しかったですか?】
お猿さんでもできます。

【使ってみていかがでしたか?】
結構投げまくっても破損しないです。
プラスチックに柔軟性が結構あります。

【付属品はついていましたか?】
マウントのみです。

【期待外れな点はありましたか?】
この値段で買えるのに期待外れもくそもないと思います。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
ファットバーには取り付けられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/04 21:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マービーさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CRF250 RALLY | RR2T 200 Racing )

カラー:ホワイト
利用車種: CRF250 RALLY

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
防護性 3
  • 452g 軽いね!

    452g 軽いね!

  • 224g 純正

    224g 純正

  • スロットルのクリアランスはこんな感じ

    スロットルのクリアランスはこんな感じ

  • いいですねー

    いいですねー

  • 二股部分がやっぱりちょうど良い位置

    二股部分がやっぱりちょうど良い位置

  • 良い感じ!(訳あってシートを外してます(?∇??))

    良い感じ!(訳あってシートを外してます(?∇??))

あまりネット上にも情報が無かったのですが人柱覚悟で取り付けしてみました。寒かったのでプラが割れないようドライヤーで暖めながら作業しました。ケーブルとか無茶苦茶干渉するとかもなく装着。

僕のラリーは購入時からグリップヒーター着いててハンドルがオープンエンドだったので無加工で着きました

着けてもさして重くならないのでハンドリングに違和感とか全く無かったです

ただアダプターが少し甘いのか質が悪いのか付け方が悪いのか抜けて来そうになりますね…うー?こんなもんですかね
まぁ最悪アダプターだけ別のを買ってもコスパはいいかな、と思います!

白と黒のツートンカラーのガードはラリーに合うと思います、!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/09 23:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

へけらもけらさん(インプレ投稿数: 62件 )

利用車種: CRF250M

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 3
形状 3

車体はCRF250M、ハンドルはZETAのCXハンドルバーに使用。
フレームのあるハンドガードの様に、転倒時にガッチリガード!という代物ではありません。ですが、走行風や小石などから拳を守ってはくれます。面積は小さいですが、冬場の手の冷え方はノーガードより幾分かマシです。幾分かはですが。
汎用品の為、取り付けには多少の手間がかかるとは思います。取り付け方はいたってシンプルですので、その点は問題ないでしょう。
私のCRFの場合、クラッチ側はすんなり取り付けできました。ブレーキ側はスロットルワイヤーがガッツリ干渉しましたので、写真と商品画像を見比べてもらえばわかるとおもいますが、「ひと山」削りました。
私はグラインダーで楽しましたが、素材が柔らかいので手のこやヤスリでもなんとかなると思います。
取り付けることで車体にボリュームが出ますし、なによりオフ・モタ感がグッと上がります。
価格も安く、取り付けもひと手間掛ければキッチリ取り付けれます。カラーも各メーカーのイメージカラーが揃ってるようですし、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/07 21:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 4

【何が購入の決め手になりましたか?】
オフロードレースに出る際に、仲間からハンドガードはあった方が良いよとアドバイスをもらったので購入しました。これまでハンドガードは使ったことが無かったのでどんな風に選べば良いかわからず、とりあえず価格も安くレビューも悪くなさそうなこの商品を選んでみました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
オフロードレース中には何度も何度も転んでしまいましたが、このハンドガードが壊れることも無く、レバーもしっかりと守ってくれました。プラスチック製ですが、強度もそこそこあるようです。
あと、強度のありそうなアルミ製のハンドガードよりも軽量なことから、ハンドルの取り回しも軽く感じました。

【取付は難しかったですか?】
初めてハンドガードを付けたのですが、配線とかをかわしながらクランプ部分を留めるのが大変でした。

【取付のポイントやコツを教えてください】
初めはクランプ部分が全然ハンドルバーにかからなくて焦りましたが、プラスチックでよく撓るのでハンドルバーの形状に合わせてハンドガードを曲げても問題ありません。

【説明書は分かりやすかったですか?】
取説は英語なので説明はよくわかりません。一応すべての工程で図解があるので、図だけでも取り付けはできました。

【付属品はついていましたか?】
取り付けに必要な部品は全て揃っています。ハンドルの内径も幅広く対応しているので、大体のハンドルバーに取り付けできると思います。

【期待外れだった点はありますか?】
特になし。価格に対して強度は十分だったので、コスパも満足です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
海外製品なのでこんなものかなと

【比較した商品はありますか?】
初めての商品なので無し

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 22:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒柴ブラさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: FMX650 | R100RS )

利用車種: FMX650

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 4

冬場に手を寒さから守りたいけどダサくないもの、アルミの骨(グリップガード)なんか要らない という人には絶対オススメです。ハンドル周りにあわせて若干加工は必要でしたが、柔らかいプラスチックなので簡単に切ったり削ったりできます。コスパは非常にいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/02 19:11

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 279件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 4

山遊び用のセロー225に使用。
激しい上り坂で放り投げたり、樹木にぶつかったりするので
ブレーキ/クラッチレバーを保護するためにアルミガードの
しっかりしてそうだったので取り付けました。

他社製にもっとガッチリ取り付けられる製品もありますが、
価格が高いので「壊す前提のモノだからなあ・・・」と躊躇
していたところ、このポリスポーツ製品は価格もまずまず
なので気楽に扱うことができました。

消耗品と割り切って使う人にはいいのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/01 18:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

ヤマハのWR250Rに取り付けました。

プラスチックでできているため軽く、また色もオシャレで強度もある。

使い勝手もよいです。

WRにつける為別途アダプター買いましたが、それくらいで取り付けられるので、お勧めできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/31 23:44

役に立った

コメント(0)

スカパンさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: 250EXC-F | アドレスV125 )

利用車種: 250EXC-F

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

値段がやすいので性能に不安があったが、全くもって問題なし。
今まで値段の高いZETAを買っていた自分がアホらしく思える。
これを付けてから30回以上は転倒しているが特に問題は発生していない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 10:50

役に立った

コメント(0)

あかさたなさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XR400R )

利用車種: XLR250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 3
形状 5

コスパは最高
テーパーバーでなければポン付OK
有名メーカーという訳ではないが
精度も悪くないしおすすめです??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/07 20:37

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 279件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: FREERIDE 250R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 4

??購入理由
KTMフリーライド250Rでオフロード走行をする際に、手を飛び石や樹木などから守るためにハンドガードを探していました。
その際の条件が「金属の芯が入っていない」もの。

これまでエンデューロなどのオフロード走行時には、レバー破損を防止するためにアルミなどの金属で保護するタイプのハンドガードを取り付けていました。
ただそれは金属の重量がかなりあるためハンドル操作感が重くなってしまい、ハンドルが振られることの多いガレた場所などを走る際にとても疲れてしまっていました。

そのため軽いけども、ある程度のプロテクション性能があるものということから本製品を取り付けました。
転倒によるブレーキ/クラッチレバー破損の備えとしては、ARCの折れないレバー(樹脂製)を取り付けることで問題ないだろうとの判断でした。

??取付け
通常のバーハンドルであれば問題なく取付けできると思います。
クランプとハンドルエンド部でそれぞれボルトを使って取付けました。そのためグリップはエンド部に穴が開いている貫通タイプのものを予め装着しておくと楽です。
スイッチ類の多いトレール車など車種によっては、スイッチボックスやマスターの位置など微調整が必要になるかも知れません。

??使用感
狙い通りの軽いハンドル操作感とプロテクションを両立させることができました。
レバーなどとのクリアランスも十分で1 or 2本指操作は当然ながら4本でもスペースには問題無く感じました。
前走車からの小石や林間コースでの小枝などに対してはプロテクション性能も十分ですね。

ただし金属製のハンドガードとは違って、転倒時には呆気なく折れます(笑)
私の場合は1レースで何度も転ぶのが普通なので、折れてない綺麗な状態の本製品を見たのは1度きりでした^^;
これは製品の特性上仕方ないことと理解してます。
まあ価格がとても安いので、補修の限界がきたところで買い替えを何度かしました。

総じてコスパには満足していますし、オレンジの色味がちゃんとフレームとも合っているので純正パワーパーツぽい感じも気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/15 02:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

POLISPORT:ポリスポーツの ハンドルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP