大阪繊維資材:オオサカセンイシザイ

ユーザーによる 大阪繊維資材:オオサカセンイシザイ のブランド評価

タフタ、コーデュラ。バイクカバーに必要な性能を備えた繊維を知っているからこそ、良い物が作れます。大阪繊維資材のバイクカバーは必要十分な機能、性能、タフさを備えています。

総合評価: 3.8 /総合評価257件 (詳細インプレ数:247件)
買ってよかった/最高:
66
おおむね期待通り:
71
普通/可もなく不可もない:
50
もう少し/残念:
22
お話にならない:
7

大阪繊維資材:オオサカセンイシザイのハンドルのインプレッション (全 17 件中 11 - 17 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: スーパーカブ110

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 4

カブに使用する為、同社の非防水性のモノと悩みましたが
雨の日の使用も考えてコチラにしました。

もうすぐ冬がやってくるので早めの防寒対策です。

正直これがあればグリップヒーターも高級防寒グローブも
いりません。

流石に軍手とかは大袈裟ですが例えば今、流行りのワー〇マンの
防水加工のしてある冬用グローブとかで十二分です。

取り付けも簡単で腕を差しこむ部分も紐で調節が出来るので
フルフェイスヘルメットのシールドを開けたり閉めたりする際に
手を出し入れするのも億劫には感じません。

コレで来年、春までの防寒対策は完璧です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/26 11:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

にやさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: トレーサー9 GT )

5.0/5

★★★★★

ツーリング先でどうしても耐えられない気温になったときに緊急用としてバッグに忍ばせています。

私にはバイクの見た目はとても大事ですから、最初からつけっぱなしというのはどうも抵抗がありますが気温一桁ときのしんどさと天秤にかけるとやはりそんな意地など即、崩壊します。

着けてしばらくすると手に体温が戻るのを感じ取れます。
非常に暖かいです。

製品の生地はネオプレーンのように柔らかくありません。
なので防風性はかなり高いですが、汎用品のため隙間風に対する工夫が必要になってきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/24 19:45

役に立った

コメント(0)

コケさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ST250 )

利用車種: ST250

4.0/5

★★★★★

今までは、ネオブレーンのハンドルカバーを使っていましたが、グリップヒーターを取り付けたら、手の出し入れが大変で、スィッチ類の操作性の向上を考えて買い換えました。
良い点
・サイズが大きめでレバー操作がやりやすい。
・手首の先までまですっぽり入いり、ジャケットの袖やグローブが引っ掛からす、しかも寒さの侵入がない。
・ハンドルごと包むタイプなのでウィンカーの操作が、直接指でできる。
・値段が安くても防水効果がある。
・ミラーの部分は内側にも防風生地が縫ってあり、2重になっているので風を巻き込むことがなかった。
 手の出し入れや指の操作が楽で、防風性能は今までのものとほとんど変わらなかったので交換してよかったです。
残念な点
・カバーを固定する部分のマジックテープが弱く外れやすいので、付属のひもに強いマジックテープを貼って巻きつけた。
とにかく、コストパフォーマンスに優れ、ちょっと大きめですが生地が厚くしっかりした作りで、強風でも型崩れせず、操作性がぐーんと向上しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/10 14:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

54さん(インプレ投稿数: 132件 / Myバイク: TZR250 | CBR250R (MC17/19) )

5.0/5

★★★★★

グリップヒーターをつけたのですが、電力消費が少ないものを選んだせいか、施工不良なのか 笑 いまいち温かくならなかったので、導入。
…初めからハンカバにしとけばよかった 笑

コレ、結構大き目でスイッチ部まで中に入ります。
あと入口は広めなので、密閉性は他社製品に劣りますが、
全然寒くないし、手の出し入れも楽チン。

カウル付きなので若干導入を躊躇してたのもありますが、
感覚が麻痺したのか違和感もなく 笑
こんな温かいなら、走ってナンボですから 笑
もう、やめられませんね 笑

ただ、ハンカバの先輩に教えてもらったのですが、運転時はちょっとだけコツが必要です。すぐ慣れますけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/02 22:07

役に立った

コメント(2)

てつやさん 

54さん、こんばんは。
冬限定で取り付けなので全然OKですよね!
私の住んでいる所は滅多に雪が降らないくらい暖かいのでグリップヒーターだけで十分対応できます。
そんな私も県外を出たら絶対欲しくなりますね(笑)
指先の痛みと戦うより暖かいほうが良いです。(笑)

54さん 

てつやさん
全くもってその通りでございます 笑

おまけに。ダルマのような格好で乗ってますので、
ま。いっかと 笑

アントニオ・タクさん(インプレ投稿数: 40件 )

5.0/5

★★★★★

以前は、ユニカー工業のハンドルカバーを使っていましたが、手首が外に出ました。
今回、購入した大阪繊維資材のハンドルカバーは一回り大きく手首がスッポリおさまり、手から風を遮ります。
ベルトのマジックテープの粘着が弱いので、バックルを自分で縫い付けてハンドルにしっかり固定できるようにしました。作りが大きいので、手の出し入れ引っかからずにが楽です。
良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/30 17:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ショウタさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

 冬に備えPCX(JF28)用に購入しました。
 デザイン的に好みだったコミネ製品と同様の機能で防水もあり、PCXにも良好に取り付けられたとの紹介もあるユニカー工業製品とで迷いましたが、コミネ製品と比較するとカバー内でスイッチ操作が出来ることとカバーへの手の出し入れがしやすそうだったこと。ユニカー工業製品と比較すると半額以下で購入できることからこちらを購入することにしました。
 取り寄せとなっていましたが、すぐ商品が届き、値段からしたら十分な質感でした。簡易防水とのことから防水スプレーを施して取り付けしました。
 説明文には明記されていませんが、転落防止用のベルトも付いています。左の収納ポケットにベルトが入っていました。
 当方は、ブレーキレバーをビレットタイプに交換し、ヤマハ純正流用のパーキングブレーキも装着していますが、問題なく取り付けることが出来ました。また、GIVIのスクリーンも取り付けていますが、ハンドルロックの位置では当たらず全開に切ると接触しますが素材が柔らかいため問題ないと思います。
 テスト走行と1度の通勤でしかまだ使用していませんが、薄手の手袋では、違和感なくスイッチ類の操作が出来、ヘルメットのシールド開閉のため手の出し入れを行っても問題ありませんでした。プロテクター付きのメッシュグローブだと若干の違和感があり、やや操作しずらかったので厚手のグローブだと操作しずらいと思います。
 まだ、雨天時や厳寒時に使用してませんが、十分使用に耐えられるのではないかと思っています。
 個人的には、収納ポケットは、やぼったく見えるので左右とも無いほうがスッキリして良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/26 23:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

ポケットは要らない、内側のボアも濡れたら乾きにくいので要らない。要らない所を省いてコストダウンして下さい。手を入れる所(開口部)が大きすぎるので端の方を縫って小さくしました。今流行りのハンドルカバーは、スイッチ類をカバー越しに操作するものばかりなので、カバー内でスイッチ操作の出来る本製品は貴重です、これからも販売し続けて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/17 21:26

役に立った

中古品から探す

大阪繊維資材:オオサカセンイシザイの ハンドルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP