6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

domino:ドミノ

ユーザーによる domino:ドミノ のブランド評価

MotoGPでも使われている「domino」グリップ!機能性の他にergonomic(人間にとっての使いやすさ)も追及されています。

総合評価: 4.3 /総合評価254件 (詳細インプレ数:236件)
買ってよかった/最高:
65
おおむね期待通り:
41
普通/可もなく不可もない:
18
もう少し/残念:
4
お話にならない:
0

domino:ドミノのハンドルのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヨシさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: WR250R )

カラー:ブラック
利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
握り心地 2

元メカニックで、裏面のワッフル位置も考えながら丁寧に取り付けた。だけど、ツーリングで山道を80kmも走ると左手の親指が振動で痺れてしまっていることに気づく(多少冷えもあったのかな?)。

オフロードバイクとはいえ比較的新しく(WR250R/2015年式)、これまで純正のグリップでそのようなことはなかった。よく見ると純正グリップは親指付近までワッフル加工がされているが、このdominoのグリップは近い作りではあってもそこまでワッフル加工がされていない。また、握った感触は純正より若干太い感じがした。

そして、右手の指先の痺れも少し残ったように感じた。純正(5BE-26240-00)の方がワッフルの格子サイズが小さく、指先が痺れにくいようになっていたのだと思う。

P.S.
その後、やはり純正グリップで痺れることはなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/11/02 21:39

役に立った

コメント(0)

cocoloさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | YZF-R6 )

利用車種: DAYTONA675 R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

消耗品なのでしょうがないですが数回乗ったあと見てみると、ロゴ部分がめくれそうになっていました
ただデザインとグリップは満足しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/17 15:20

役に立った

コメント(0)

しんのすけさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: VERSYS[ベルシス] )

3.0/5

★★★★★

アクセル側のグリップを取り付けたところ隙間が大きく空いて、おかしいと思い寸法を測ったら
120ミリメートルしかありませんでした。
手持ちのグリップスペーサを取り付けて何とかごまかしました。
この製品には書いてありませんでしたがグリップは
±5ミリメートル程度の誤差はあるようです。
インプレの方ですが耐震グリップは太くなりがちですが
これは、耐震性を確保しつつ太さはそうでないグリップとほぼ同じ感じです。
太いグリップは好みじゃないけど振動は何とかしたいと考えている方にお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/13 20:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

domino:ドミノの ハンドルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP