バンジョーアダプターのインプレッション (全 43 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

90°ベンドのロングバンジョーをBMW F650GS フロントABS配管ユニオンからの取り出しに使いました。というか45°ベンドのバンジョーでは目一杯ステアリング切ってフォーク伸縮させたときにどうしても無理が出るので交換した、という表現が正確なのですが…本来は国内にラインナップのない70°ベンドが最適なのですが。
標準で元々油圧取り出し口からホースを180°反転して取り出す箇所、例えばBREMBOのリアマスターシリンダーからの取り出しなどには最適ですね。
Goodridge build-a-line ステンレスバンジョーアダプタに共通の特徴ですが、ステンレスの表面仕上げも美しく、生地と黒が選べるのでホースの色や好みで選択できるのは便利です。もちろん定番の製品、安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/10 13:51

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
F650GSリア・キャリパー側とフロントのABS配管ユニオン(→キャルパー)に使いました。
いずれもオリジナルと同等の取り回しとするためには本国のカタログには存在する70°のバンジョーアダプターを使いたかったのですが、国内取り扱いがないので次善の策として45°を選択しました。フロント側は大して問題にならなかったのですが、リアキャリパー側は写真のようにギリギリになってしまいました。

製品そのものは定番ですし安心して使えますが、ぜひ70°ベンドのラインナップも欲しいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:28

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

F650GSリア・マスターシリンダー側(ABS油圧配管末端のユニオン)に使いました。
外部から見えないところですが、表面仕上げの美しさからステン生地のものを選びました。審美的な面よりもシーリングワッシャの座面のなじみやクラック等発生しにくいという性能上の観点からも表面仕上げの美しさは重要だと思っています。

定番として安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:28

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
BMW F650GSのフロントキャリパー側等に使いました。多くのマシンでフロントキャリパー側はこの20°ベンドが使いやすいのではと思います。

美しい表面仕上げは審美的な面よりもシーリングワッシャの座面のなじみやクラック等発生しにくいという性能上の観点からも重要だと思っています。定番として安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:28

役に立った

コメント(0)

ZEEKさん(インプレ投稿数: 17件 )

3.0/5

★★★★★

マスターの変更に伴い、それまで使用していたバンジョーでは角度に無理があったので購入しました。本来であれば45度~60度くらいの角度のものが欲しかったのですが、同じメーカー・同じ素材ではラインナップが無かったので90度を使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/21 09:34

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 42件 )

3.0/5

★★★★★

ステンレスのアダプターに使えます。ホースを短くする時などに必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/20 21:07

役に立った

コメント(0)

たまぢろうさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: CBR250RR )

3.0/5

★★★★★

ホースに付属のストレートタイプのバンジョーでは接触してしまう為購入。純正とほぼ同じ取回しが可能になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/09 11:35

役に立った

コメント(0)

koirenboさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

今回モンキー12Vの後付リアディスクブレーキに取り付けました。フロントはスウェッジラインにしたのでリアはACTIVE製でトライ。製品的には甲乙付けがたいくどちらも満足です。ブレーキタッチはチョン踏みの軽いタッチでブレーキが利き始める感じです
※良い点
グッドリッジ社製ホースと互換性あり、あとでホース交換のとき選択肢が広がります。
※悪い点
特になし、バンジョー部の厚さはEarl's社製とは互換性ありません。
製品スペックはバンジョーボルト差込部10mmパイ、ホースねじ込みボルトはM10XP1.25でした。
取り付け時はトルクレンチを使用し、規定トルクで締め付けは必須です。オーバートルクですと確実にボルト部折れます。

(注)製品紹介写真はブルーアルマイトですが、製品はブラックですので注文時は気をつけてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:58

役に立った

コメント(0)

daisanajaさん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

Dトラッカーのフロント用に20°を購入しました。
可もなく不可もなくですが、、、見た目は良いです。

でもアルミを購入する前にステンの購入を検討することをおススメします。(アルミを買うと強度が心配になるのでちょっとだけ後悔します。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/28 16:52

役に立った

コメント(0)

ぐっさんさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: CB1000 | DIO [ディオ] )

3.0/5

★★★★★

CB1000SFに使用。
フロントブレーキホースをメッシュ化しましたが、長さを合わせる為にカットしてフィッティングの位置をズラしたのでオリーブは新品にしました。
小さなパーツですが、ここをケチってフルード漏れても面白くないですからね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/04 14:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

バンジョーアダプターを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP