油圧式ブレーキスイッチのインプレッション (全 73 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kenさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: バリオス | ストリートマジック 110 | RSV1000 )

利用車種: RSV1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ベビーフェイスのバックステップに使用します。以前はアクティブ製のものをずっと使っていましたが2年毎に壊れてしまうので、車検の度に交換しておりました。今回こちらの商品を見つけたので購入させていただきます。取付は変わりありませんので、後は耐久性だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/15 08:41

役に立った

コメント(0)

ひさまっちゃんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: GS1200SS | Vストローム250SX )

ネジピッチ:P1.25
利用車種: GS1200SS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • あんま見えない所ですけど、カスタム感あります。

    あんま見えない所ですけど、カスタム感あります。

純正はプル式のスイッチですが、油圧スイッチの方が、調整もいらないし楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/10 15:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

赤テラ18号さん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 当該商品
SWAGE-LINE
リキッドプレッシャースイッチセット

    当該商品 SWAGE-LINE リキッドプレッシャースイッチセット

  • BABYFACE
油圧ブレーキスイッチ
バンジョーボルト一体なので取付楽

    BABYFACE 油圧ブレーキスイッチ バンジョーボルト一体なので取付楽

  • 量販店で購入。
防水対策してはあるが配線劣化が怖い

    量販店で購入。 防水対策してはあるが配線劣化が怖い

【使用状況を教えてください】
今回プロトタイプのオリジナルステップに交換するため
純正ブレーキスイッチが使用できなくなり油圧式を3タイプ取付検討してみました。
写真1.当該商品(¥9,900)
写真2.babyface(¥4,950)
写真3.量販店にて購入(¥5,000位?)
当該商品は別途バンジョーボルト購入必須。

マスターシリンダーが立ってしまったため写真2と3は見た目もリアカウルに当たるため却下。

【取付けは難しかったですか?】
ブレーキフルードは抜いてあったため全然難しくなかったです。

【使ってみていかがでしたか?】
なんの問題もありません。

【付属品はついていましたか?】
クラッシュワッシャーが付いてくるのでありがたいです。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/13 17:45

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: YZF-R6 | CBR250RR(2017-) | その他 )

利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 正直心もとない配線の見た目

    正直心もとない配線の見た目

  • パッケージ※黒いゴムカバーは別売り

    パッケージ※黒いゴムカバーは別売り

  • ゴムカバー装着時(ねじ込む前のため若干赤い箇所が見えている)

    ゴムカバー装着時(ねじ込む前のため若干赤い箇所が見えている)

  • ゴムカバー装着時

    ゴムカバー装着時

【使用状況を教えてください】
・期間:2020年4月25日から2023年11月20日現在 継続使用中
・距離:69,688 - 49,815 = 19,873km
・リアマスタシリンダ:YZF-R6純正
・ステップ:striker(https://www.webike.net/sd/1545442/)
・保護カバー:GOODRIDGE プレッシャースイッチ用 L型ゴムチューブ(https://www.webike.net/sd/23388685/)

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
・店頭で良く目にする商品でイメージ通り

【取付けは難しかったですか?】
・ブレーキ廻りのエア抜き等と配線加工が必要な合せ技の整備のため若干手間
・純正バネスイッチを利用可能にする部材の撤去まで行うとさらに手間
・何らかの対策を取らないと余りにも赤い配線部が目立ちすぎる。
・本商品だけを交換するくらいならホースも含めて一式交換になると思うので、中途半端に元々の部品を活かすことなど考えなくて良いのは楽

【使ってみていかがでしたか?】
・装着後や、走行前点検などブレーキ灯を確認している機会の中で押し込みと点灯で違和感を感じるようなことはない。
・装着部品が少なくなり車体清掃の時に隙間に手が入りやすくなった
・2万km近く使用していて壊れていないのだから耐久性はありそう。正直もっと早くぶっ壊れる印象を持っていたが良い方に裏切られた形
・値段的には普通のバンジョーボルトよりはるかに高い。YZF-R25のSNIPERのバックステップのような純正スイッチ不可能な車両向きな気はする

【付属品はついていましたか?】
・画像の通り赤いエレクトロタップ。正直要らない。

【期待外れな点はありましたか?】
・油圧スイッチ化を行え、ブレーキランプの点灯タイミングも特に変わらず車検も着けたまま普通にお願いしたので実用には耐えそうなであり特になし

【一緒に購入するべきアイテム】
・使用状況の欄に記載した専用保護カバー。配線の保護と違和感のない見た目。どちらも一瞬で手に入る。
・リアマスタのバンジョーボルトの方向にも依るが、ほぼほぼ「するべき」と言うか「しなければならない」気がする


純正スイッチが使えるのであればそもそも不要だし、制動灯と言うわりかし重要な部品に対して耐久性の懸念はあったが、大手メーカのブレーキ部品としての実力は見せつけてくれた商品

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/20 20:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: トリッカー | CB750F )

利用車種: CB750F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

バンジョーボルトと交換するだけなので簡単です。見た目もスッキリして満足してます。線の取り出し方向は好きな方向に出せるのも良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/14 17:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • デカくてダサい純正スイッチ、それはそれで良いんですけどね

    デカくてダサい純正スイッチ、それはそれで良いんですけどね

  • ブーツ内は青、ブレンボ純正は赤

    ブーツ内は青、ブレンボ純正は赤

  • ブーツは外れやすいので極小タイラップで固定

    ブーツは外れやすいので極小タイラップで固定

  • 動作快調

    動作快調

ボロボロの900SS(900SL)を購入してレストアをしています。
様々なブランドの部品をかき集めてステップを作ったのですが、さすがにストップランプスイッチはイイ感じになりませんでした。

ホントは機械式が良かったのですが、スイッチを固定したりスプリング引っ掛けたりするために小さなステーを生やすのもイヤなので油圧式スイッチで済ましてしまう事にしました。
ペダルタッチが悪くなるので油圧スイッチは嫌いなのですけどね・・・
でももともと足首はあまり上手く動かせず、コーナリング中にリヤブレーキを踏む事は不可能な身体なのでまぁ良いでしょう、と。

早とちりしてピッチ1.25のスイッチを買ってしまったりもしましたが、この製品はちゃんとピッチ1.00です。
皆さんも購入前にピッチが合っているか確認しましょうね。

形状は最近のブレンボ製レーシングマスターシリンダーを購入すると付属している油圧スイッチそのもの。
配線の出ている部分にある色がブレンボ製が赤なのに対して青という違いがあるだけで、造りも精度もブレンボの物と何ら変わりません。
強いて言えばネジ山の状態が荒い・・・かな??ぐらい。

たぶん製造元はブレンボと同じなんだと思います。
そして、目視検査と動作チェックで「優」判定された物がブレンボに行くのでしょう。
このベビーフェイスの物はその次に良いレベルの物のような気がします。
(見た目も動作も問題無いが、ブレンボほど完璧ではない95点の製品)
予想ですが、Amaz〇nで売ってる激安中華スイッチも同じ工場で作られていて、検査で合格ラインに達しなかった物(ブレンボ製としてもベビーフェイス製としても販売できないレベルの物)を廃棄しないで横流ししているのではないかな?
知らんけど。

とにかく、この製品は普通に使えて問題無し。
ちゃんと安定作動しています。
あ、でもネジピッチだけは心配だったので事前にダイスに通してます。
でもメッキ層の一部が引っ掛かっただけだったので、そのまま使用しても大丈夫なレベルでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 18:29

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 純正スイッチはデカくてダサめ、それが良いのですけどね

    純正スイッチはデカくてダサめ、それが良いのですけどね

  • こうなる予定だった1

    こうなる予定だった1

  • こうなる予定だった2

    こうなる予定だった2

ボロボロの900SS(900SL)を購入してレストアをしています。
様々なブランドの部品をかき集めてステップを作ったのですが、さすがにストップランプスイッチはイイ感じになりませんでした。

ホントは機械式が良かったのですが、スイッチを固定したりスプリング引っ掛けたりするために小さなステーを生やすのもイヤなので油圧式スイッチで済ましてしまう事にしました。
ペダルタッチが悪くなるので油圧スイッチは嫌いなのですけどね・・・
でももともと足首はあまり上手く動かせず、コーナリング中にリヤブレーキを踏む事は不可能な身体なのでまぁ良いでしょう、と。

という目論見だったのですが早とちりしてピッチ1.25のスイッチを買ってしまいました。
特に用途は無いので新品のまま自宅在庫コーナー行きです。
やっちゃった・・・
皆さんも購入前にピッチが合っているか確認しましょうね。
この商品はピッチ1.25!国産車用ですよ!(スズキの一部はピッチ1.00なので要注意)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 18:34

役に立った

コメント(0)

maxさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: グロム | TW200 | CB250R )

サイズ:M10×1.00mm
利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

クラッチスイッチに使用
コネクターは そのままでは使えないので 切断して端子あげ
後は 耐久性に期待します

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/06 14:05

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

R25、GSX250Rのバックステップ交換時に一緒に交換しています。

ブレーキペダル位置調整するたびにブレーキスイッチの調整をしなくていいので。
ノーマルブレーキスイッチって奥まったところにあるから調整が非常にやりにくい。メーカーも合わせてしまえば早々調整作業いらずなんで、取付場所は調整無視の位置になるんでしょうね。

汎用品なのでボルトピッチさえまちがえなければ簡単に取付できますが、バックステップなどマスター位置が変わるのでプレッシャースイッチ自体がフレームなどに干渉しないか空間の確認をして購入するほうがいいですよ。スイッチがフレームに干渉するからバックステップのステップ位置調整が選べない、、って落ちにならないように。干渉しそうであればDRCなどのリング状のSWがオススメです。


ペダルを少し踏んだぐらいではSWは入りません。ブレーキが少しでも効くぐらいまで踏めばSW ONになりますので感度は問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/31 21:53

役に立った

えいさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: FXSTC [ソフテイル カスタム] | Dio110 | RS125 )

利用車種: FXSTC SOFTAIL CUSTOM

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正はもちろん、他の社外品でもこんなに安い物はないかな。耐久性はわからないけど、たとえ早目に壊れたとしても安いと思う。取り付けは、シールテープを巻いて締めすぎないよう気を付けて取付けてみました取付け説明書がないため不安要素はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/13 22:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

油圧式ブレーキスイッチを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP