ブレーキストッパーのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

以前はずっと結束バンドで縛ってブレーキレバーを握った状態にしていましたが、こちらはブレーキを掛けた状態に保持するのにとても簡単に出来て安全で安心出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/14 21:09

役に立った

コメント(0)

DRAGONさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | PCX HYBRID | HAWK11 )

利用車種: PCX HYBRID

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
  • 車両専用と表記するなら専用ボルトとナットが欲しい。

    車両専用と表記するなら専用ボルトとナットが欲しい。

  • 装着した。

    装着した。

装着はかんたんです。後輪ブレーキ調整はしなくても大丈夫でした。
パーキングブレーキの代わりとなり便利です、片手操作は慣れを要します。

本商品を装着する時に、純正ボルトと純正ナットを流用です、ボルトが短くなりナット締めに不安が残ります。
不安な場合には、緩み止め剤などを使用と説明していますが、この値段なら専用のボルトが付属してもおかしくないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/09/22 11:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: PCX125

3.0/5

★★★★★

使用については問題ありません。

が、取付で苦労が。。

アジャスター付のブレーキレバーなので製品を取り付ける際のボルトにロックナットが取り付けられませんでした。

数時間悪戦苦闘したけど結局無理だったのでロックナットは未装着。

ボルトの緩みに注意してれば問題ないとは思いますが少し不安を残す結果となりました。

これから取付を考えている方はノーマルレバーに戻してからの装着をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/04 08:44

役に立った

コメント(0)

SPEMANさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: PCX125

3.0/5

★★★★★

取付やすさ、使いやすさは問題ないですがメッキ部分やスプリングがすぐにサビサビになります。
見た目だけならともかくサビがカウルに流れてこびりついてしまうのが不満です。
青空駐輪なのでしょうがないかもしれませんが、錆びない材質で作ってほしかった。
ヤマハ純正部品の流用がネットで公開されていますが、そちらのほうが良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/20 01:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキストッパーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP