6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

パッドピンのインプレッション (全 75 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
つんさん(インプレ投稿数: 30件 )

4.0/5

★★★★★

純正仕様がきつめのクリップ止めであった為、パッドの交換作業を楽にするために購入。実際取り付けてみると純正ピンよりかっちりした感じで好感触。実走行でどうなるか楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29

役に立った

コメント(0)

あべさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: NSR250 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] | WR250X )

4.0/5

★★★★★

黒の彫りロゴキャスティングキャリパー(BKボルト仕様)に取り付けました。

一応ベータピン先端にタイラップを使って悪戯防止と不意に抜けないようにしてありますが取り外し時はカットするだけなので、
軽く圧入されているので裏から叩かなきゃ抜けない標準パッドピンを抜くよりはメンテナンス時とても楽に取り外せる様になりました。

見た目も黒に統一されて良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/28 14:22

役に立った

コメント(0)

しょうそんさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: Vストローム650XT )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

ブレーキパッドの交換時に同時に交換しました。
パッドピンもピンカバーもサビサビで外すのに苦労しました・・・

これはステンレス製なので次のパッド交換の時は大丈夫でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:23

役に立った

コメント(0)

B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

4.0/5

★★★★★

ZRX1200に取り付けました。キャリパーの鳴き止めをパッドの裏に塗るついでにピンもステンのものに交換しようと思い購入しました。交換自体は簡単です。こまめにメンテしていればパッドピンは錆びたりしませんが、ステンにすれば錆びにくくいいとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:02

役に立った

コメント(0)

ハルさん(インプレ投稿数: 52件 )

4.0/5

★★★★★

適合にないVFR750F(RC24)に取り付けました。
サイズはこちらで大丈夫なようです。
純正のように外側がマイナスではないのでなめる心配がないのがうれしいです。
しかし、その分厚みがあるので少し飛び出してしまいます。
ステンレスで錆びにくいのも良いですね。
VFRは1キャリパーに2本のパッドピンなので、少し高いのが唯一の不満です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/10 13:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

セイさん(インプレ投稿数: 105件 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

ブレンボキャストキャリパー用に購入しました。
ブレンボ純正のパッドピンは、ピンに細い棒を当て、ハンマーで叩いて外さないといけなく、少々面倒でした。
このピンは、βクリップで止めるだけなので、脱着が簡素化されてよかったです。
また、素材もステンレスで錆にくく、強度もあるので持ちもいいです。
満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/18 10:39

役に立った

コメント(0)

tomoさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ホーネット250 )

4.0/5

★★★★★

純正のパッドピンが錆びてしまい、段つきが起こりブレーキングがスムーズにいかなくなってしまったので、ブレーキパッドと共にの交換しました。電位差による固着が心配ですが、チタン製のものよりも比較的安価で購入できるのでコストパフォーマンス的には優れていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:38

役に立った

コメント(0)

ぺつおさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: F4-750 | SR400 | SPACY125 [スペイシー] )

利用車種: F4-750

4.0/5

★★★★★

MVAGUSTA F4 750Sのニッシン6ポッドキャリパーの純正パッドピンと交換しました。
長さは8mmぐらい、デイトナの方が長いので、心配しましたが、キャリパーの厚さよりも超えることはないので、とりあえず問題なく装着できました。
しかし、なぜこんなに長いのかがよくわかりません。(ニッシンの汎用だからでしょうけど)そこさえ気にしなければ、特に外からは目立たないので、ステンレス品にすることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/27 16:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

初代ハヤブサのTOKICO製キャリパーのパッドピンを交換しました。

ブレーキパッドを交換したときに、錆と傷があって耐水ペーパーで磨きましたが、やっぱり交換したいと思い、このステンレス製のパッドピンを選びました。

フロントキャリパーは各1本、リアキャリパーは2本必要なので、2セット(4本)購入。1セット1500円あれば購入できて、そんなに高くないのでお小遣いで買えました!

ステンレス製なので、錆や傷に強く耐久性は純正よりあります。

交換作業は、キャリパーを離脱することなく簡単に交換できました。だいたい30分くらいです。

消耗部分ですので、メンテナンスして錆や傷があったら交換ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:45
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

キャリパー交換と同時に導入しました。
着脱の容易さは純正のパッドピンとは比べ物になりませんが、ベータピンが抜けると怖いのでベータピンにワイヤリングしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

パッドピンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP